表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

01 トロッコの先の悪役令嬢とヒロイン

「むぐ……」


 王太子ヒューバートは四肢を拘束されて椅子に座らされ、猿轡をされていた。


「お目覚めかな。ヒューバート殿下」

「むぐぅ!!」


 ヒューバートの目の前には小柄な男。顔は仮面を付けていて分からない。

 髪の色も頭からフードを被っているから分からず、体つきも全身を覆うローブのせいで全く分からなかった。


 声は魔法か何かで変えてあるのか、ひどく籠って聞こえる。


 金色の髪の間から汗をかき、その碧眼でヒューバートは小柄な男を睨み付けていた。

 彼に出来る抵抗なんてそれぐらいだからだ。


 王族に相応しい強力な魔力は、魔道具の枷によって封じ込められている……。

 頼みの綱の護衛達も、今は傍に居ない。


 馬車が襲撃された時、相手の数に圧倒されて……凶刃に倒れたのだ。


(くそ……! どうにかして、援軍が来るまで持ち堪えなければ……!)


 ヒューバート王子は、そう決意しながらも男を睨み付けるのだ。




「今日はですね。ヒューバート殿下に2人の女性(・・・・・)の内、どちらか(・・・・)を選んで欲しいのです」


 小柄な男は、仮面の下で笑うようにそう告げた。


「むぐ……?」


 男の手が伸びると……ヒューバートに着けられていた猿轡を取り外す。


「ぷはっ……! はぁ……! はぁ……」


 ヒューバートは、荒く呼吸し、何とか息を整えた。


「貴様っ……! 僕が誰だか分かっているのか!?」

「ええ。もちろん。貴方だからこそ、こうして生かしているのですから。ああ、残念ながら他の者達は……ね?」

「くっ……!」


(護衛の騎士達。何より……馬車に同乗していた側近の騎士カステロも、宰相の息子アイクも……!?)


「貴様ぁ……!」

「私も驚いているのですよ。殿下。王太子殿下でありながら、杜撰な警備体制で城下に出られ、あんな襲撃のしやすい道を通るだなんて、ね。

 いやはや……」


 仮面を着けた小柄な男は、道化のように大げさに肩をすくめてみせる。


「くっ!」


 馬鹿にし、見下すようなその態度に、ヒューバートは顔を赤くし、怒るが……やはり拘束を外す事は出来ない。


(あの道は、ニーナの居る……シェティ子爵家へ向かう道だった……。通るのは何度目だったか。狙われていたのか……)



 ニーナ・シェティは、ヒューバートが学園で知り合い、恋に落ちた子爵令嬢だった。

 桃色の髪と瞳が愛らしく、明るい彼女は魅力的で……。


 だけど、ニーナはヒューバートの婚約者ではない。

 ヒューバートの婚約者は、別に居た。



 サティーラ・メレン侯爵令嬢。

 それがヒューバートの婚約者だ。

 銀色の美しい髪に赤い瞳をした彼女。


 王家と筆頭侯爵家メレン家の間で結ばれた政略結婚だったが、ヒューバートはサティーラと信頼関係を築いてきた。


 サティーラの方も、ヒューバートの事を確かに愛していた。

 ずっと良好な関係を築いてきたのだ。


 ……学園に入り、ニーナに会うまでは。




「貴方に比べれば、ですが。もう一人の人物の誘拐の方が随分と手強い案件でした」

「……なに?」


(もう一人……だと? 他に誰かを誘拐したのか……!?)


 王族の可能性を懸念する。

 だが、彼と同日に外出予定の者は居なかった筈だった。


「気になりますか? では教えましょう。私が攫ってきたのは……女性です。貴方にとって、最も大切な女性だ」

「なっ……!?」


 目を見開き、驚愕するヒューバート。


(最も大切な女性!? それは)



「……ふふ。今、貴方は『誰』を思い浮かべましたか? いえ、『どちら』を……と言い直すべきでしょうか。ふふふふ」

「な、何を……」


 ヒューバートの脳裏にこの時、浮かんだのは……。



「ヒューバート殿下。貴方には婚約者が居る。この国の筆頭侯爵家、メレン家の令嬢、サティーラ・メレンだ」

「……そんな事、民の誰もが知っている事だ」


「そうですね? では、貴方の最近の……学園で出来た恋人などはどうでしょう? 誰もが知っている女性でしょうか?」

「なっ……!?」


 学園、と言っても、それは貴族の令息・令嬢が通う学園だ。

 その中での交流は、そう簡単に市井には出回らない筈。


(……ならば、この男は有象無象の賊ではなく、どこかの貴族家門の回し者……? いや! それよりも!)


「貴様! まさか、まさか攫った女性というのは……!」

「──ニーナ・シェティ」


 と。男の口から、ハッキリと恋人の子爵令嬢の名が告げられた。

 それだけに留まらない。


「──サティーラ・メレン」

「……!?」


 仮面で男の表情は分からない。分からないが……ニタリ、と。男が笑ったようにヒューバートは感じた。


「2人共、ですよ。ヒューバート殿下。私は、2人の女性を攫って来たのです。先程申し上げた誘拐が困難だったという話は、侯爵令嬢の誘拐の話。子爵令嬢を誘拐するのは、貴方と同じでいとも容易かったですよ」


「ぐっ……! 2人共……だと!? 貴様、貴様ぁっ……!」


 ヒューバートにとって重要な女性が2人共。

 卑劣な誘拐犯の手に落ちている。その事に絶望感と怒りを覚え、ヒューバートは歯軋りをする。


「貴方には、彼女達の2人。どちらかが生き残るかを……選択する事ができますか?」

「なっ……何を言う? そんな事が出来るワケがない!」


 ヒューバートは、男の問いを理解できなかった。

 いや、理解したくなかった。



「……ふふ。それでは。お目にかけましょう。

 ──この、水鏡(みかがみ)の魔道具で」


 男は、ヒューバートを拘束している椅子の前に2つの小さな柱を置いた。

 柱の上には水色の球体の水晶が置かれていて……男が白い手袋に包まれた手をかざすと、魔力が注ぎ込まれる。


 そして、ヒューバートの目の前の壁に……2つの光景が映し出された。



「……ッ! サティーラ! ニーナ!」


 2つの映像は、それぞれ見慣れた銀色の髪の女性と、ピンク髪の女性を映し出している。

 2人共、ヒューバートと同じように拘束されて椅子に座らされている様子だ。


 唯一の救いは、衣服が乱れているようには見受けられない事か。

 2人は、夜会向きではないにせよ、キチンとドレスを着た姿だった。



「ふふ。ご安心を。誘拐はしましたが……女性としては手を出していませんので。ええ。そういう目的で誘拐したのではありませんから……」


「貴様、貴様っ……! 2人を、2人を解放しろ!」


「良いですよ」


「えっ、は……?」


 あっさりと。

 男は解放すると答えた。ヒューバートは毒気を抜かれたように、男を見返す。


「──ただし、一人だけ(・・・・)。貴方の選んだ令嬢だけを、ね。選ばれなかったもう1人の方には、残念ですが死んで貰います」


「なっ……ん、だと……?」


 また。男がニタリと笑ったようにヒューバートは感じた。


「選ばないという選択肢はありません。ヒューバート殿下。貴方が『選ばない』事を選ぶならば……その時は令嬢達、2人共に死んでいただきますからね」


「な……ん……」


 ヒューバートに逃げ場などどこにもない。

 その事を突きつけられた。


「もちろん。ヒューバート殿下。お一人だけは……救われますよね?」


 ニタニタと、仮面の奥で小柄な男が笑う。


 映し出される水鏡の映像の先には、2人の令嬢……。

 どちらも自力で抜け出せるようには見えない。


 そして、それはヒューバートも同じ……。


「それとも、どちらとも殺しますか? 殿下がお望みとあらば、そうしましょう」

「くっ……!」


 ヒューバートの全身に冷や汗が流れる。

 自身の選択次第で、彼女達のどちらかが……死ぬ。


 だが選ばなければ、どちらとも……。

 王太子を、侯爵令嬢を誘拐するような狂った相手だ。


 きっと言葉通りに実行されるだろう。


 選びたくなどない。2人共、助けたい。だが……だが。



「──選びますか? 選びませんか?」


 男がまたそう投げかける。ヒューバートの答えは。



「…………選ぶッ! 選べば……いいんだろうが!」


 男は、今度こそ、たしかに仮面の奥で声を出しながら笑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ