表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/167

/85/:同行者

 鳥の囀りも、虫の鳴く声すらしない森の中、俺とフォルシーナ、カララルだけの足音が聞こえる。

 照りつける日差しは花や青葉を輝かせ、舞い散る花びらさえ綺麗で足さえ止めたい。

 それでもゆっくりと、この辺りでは珍しく開いている地面を歩いていく。


「……良かったんですか?キィちゃんを置いてきて」

「……あん?」


 俺の足を止めたのは、フォルシーナの問いだった。

 俺が止まれば全員が足を止め、顔を見合わせる。


「……ヤラランにとって、キィちゃんはかなり大切な人でしょう?」

「なんで知ってるのかは知らんが、その通りだよ。勿論、1人にしたくないってのはあるさ」

「……だったら、尚更――」

「この旅で、アイツには成長して欲しいんだ。だいぶ前に言った、女王になって欲しいって話の事もそう。仲間としても、な……」

「……確かに、キィちゃんは血筋で考えるなら女王になれてもおかしくないです。ですが……」

「不安か?」

「…………」


 フォルシーナは口と目を閉ざし、静かに頷いた。

 彼女にとっても、キィは家族みたいな、大切な存在なんだろう。

 大分長い間一緒に居た。

 半年以上一緒にいた仲間といえば、商会でも俺以外ではただ1人だけ。

 髪を弄ったりと可愛くしてあげようとしてたりするし、妹みたいに可愛がってるのだろう。

 急に切り離されるのは困ったに違いない。


「不安なら、お前も向こうに居ても良いぞ?」

「……むぅ」

「そんな顔するなよ……つーか、俺が居ればこっちは大丈夫だ。お前の方が頭良いし、自分で考えて動いてくれて構わねぇよ。もちろんっ、私情も踏まえてな。嫌なことはやんなくていいぜ?」

「……キィちゃんには無理やり就かせた癖に」

「たまには厳しく、なっ」


 甘やかしてきた、とも言えないが、これからは少しずつ何かに挑戦させていきたい。

 成長してくれれば、俺より凄い良い奴になるかもしれないから。

 若しくは、俺と並べるだけの指導者になれれば、それだけで十分だ。


「フォル様は戻られても結構ですよっ」


 と、カララルも進言する。

 言いながら俺の腕に抱きついてきた。


「そしたら、私は明主様とイチャイチャしますからっ」

「しねーよっ! 離れろこの野郎!」

「嫌ですー! 歩き疲れましたおんぶしてください、()しくはだっこ――っ!!」

「まだちっとも歩いてねぇだろーがっ! 歩けっ!」

「いやーんっ! 明主様ぁあ〜!」


 ジタバタするカララルを押し飛ばし、無色魔法で宙に浮かせる。

 膨れっ面で反抗を示す彼女を、俺はあえて無視した。


「……えぇ、そうですね。私はお邪魔ですよね、えぇ」


 どこか凄んだフォルシーナの声が耳に入る。

 なんだ、怒ってる?


「……もうっ、勝手にしてくださいっ! 私はキィちゃんとイチャイチャしてますからっ! ふんっ!」

「……お、おう……」

「……ありゃりゃ」

「ありゃりゃ、じゃねーよ。お前のせいだからっ」

「むーっ……」


 フォルシーナはズカズカ歩いて来た道を戻っていった。

 怒った要素はよくわからんが、戻るなら戻るで良いだろう。

 別に困ることはないし、な。


「……はぁ。仲違いだけはやめてくれよ?」

「え、明主様。なんでフォル様が怒ったのかわかってないので?」

「わかるわけねぇだろ……ほら、降ろしてやるから、行くぞ」

「……あ、はいっ」


 無色魔法を解除し、カララルを地面の上に降ろす。

 足先から降り立った彼女は程なくして、俺に続いて歩みを再開した。


「……明主様、朴念仁なんだなぁ……」


 ……なんて言ったのか、聞き流すことにした。


「ちょっとお待ちくださいっ!」

『!?』


 空から突如聞こえた歩みを止める知人の声。

 俺とカララルはピタリと足を止め、声の主が現れるのを待った。

 空から俺たちの前にゆっくりと降りてきたのはミュラリルだった。

 戦った時に持っていた杖を抱え、綺麗な動作で一礼する。


「よぉ。わざわざ追って来るなんて、街でなんかあったのか?」

「い、いえっ。街はなんともありませんわ……。私用で参ったのです」

「私用?」


 ミュラリルはこくりと頷く。

 なんだろうか?


「はい……あの……もしよろしければなのですけど……」

「おう……」

「……わたくしも同行させては頂けませんでしょうか?」

「……ふむ」


 しどろもどろになりながら、気丈に頼んでくる。

 別に俺としては戦力が増える分に文句はない。


「カララル、お前はどう思う?」

「明主様とのラフラブトリップを邪魔するなんて断じて許せません!」

「よし、ミュラリル、付いて来い。そしてこの馬鹿を監視しててくれ」

「明主様ぁぁぁあああ!!?」


 カララルの馬鹿な発言を無視して許可を出す。

 なにが、ラフラブトリップだ。

 身の回りが目的すら忘れてそうな奴だけだと、俺が辛い。


「で、では、御一緒させて頂きますわっ……」

「それは良いけど、どうして来ようと思ったんだよ? 街にいる方が安全だぜ?」

「……一緒にいろって、言ってくださったではないですか……」

「……あー……」


 顔を赤らめながら、彼女は言う。

 確かに船でそんな事言ったが、“俺と”ってわけじゃないんだよな……。

 けれど、ミュラリルがミュラルルのように強いなら、いざという時に頼もしい。


「そうだな、助かるよ」

「フフッ、ありがとうございます」


 和かに彼女は笑う。

 なんとも優しげな笑顔で、同行して絶対損は無いなと感じられた。


「明主様のバカァァァアアア――!!!」

「いでっ!?」


 突如カララルに頭をブン殴られ、そのまま彼女は森の先へと走り去って行った。

 俺が一体何をしたんだ……。


「……ヤラランさん、朴念仁ですのね……」

「…………」


 本日2回目のお言葉。

 俺はこれも、あえて無視したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ