表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/167

/設定/:妖精の魔法管理

 東大陸の地中数百メートルに、広い広い穴が開いており、白い壁で覆われている。

 一つの大掛かりな黒い機械以外には何も無いこの場所で、私はいつも寝転がっていた。

 妖精らしい半透明の翼をうねらせて枕にし、頭の後ろに手をやって足を組み、のんびりと何も無い天井を見ている


 私はもう60年近くこうしているが、特に退屈することはない。

 私はこうしているだけ、いや、こうしてなくても、常に地上のすべての人間の様子が頭の中に入ってくる。

 通常、そんなことがあれば頭が容量オーバーになってしまうが、私はそうならないように作られているから大丈夫。

 100年おきに交代で妖精の仕事をするから、あと40年もすれば別の仕事をあてがわれるのは必至だけど、なんとかなるだろうと楽観視している。

 今の仕事だって、人間が魔力を使う際に私が了承してあげるだけだし、厳しい環境とは言えない。

 ただ、いつでもどこでも魔法が使えると思ってたり、汚い人間とかの魔法は制限掛けたり、使えなくしたりしてるけどね。


 私からすれば、魔法が使えることを感謝しろよこの豚ども、といった感じだ。

 魔法だの超能力だの、物理現象としておかしい力が使える世界は数多くあれど、魔法が使えるから偉いだの凄いだの、魔法が使える人間が凄いんじゃない。

 魔法が凄いんだ。

 何を矮小な人間が調子に乗ってんの?はぁ?と、妖精さんは思うわけですよ。



 まぁそんな人間も2億人居れば面白いヒューマンドラマがあるわけで、特にヤララン・シュテルロードなんて人間は見ていて面白い。

 なんか知らないけど、いつの間にか善律司神様の作ったあの装置まで辿り着いた訳だし、なに? アレを改竄しようとか?

 よくやるよね、ホント。

 人間の意志っていうのは気高い人は気高いんだわこれが。

 そんなわけでちょっと彼には魔法ボーナスしたりしてるけど、魔法に対して密やかに感謝してる情もあるみたいだからボーナスでも無いよ、うん。


 そんなわけで、今日も魔法使わせてやるよ、人間共。

 あー、早く他の妖精とお茶会とかしたいなぁ〜……。




 続く?

はい、設定第1弾です。

魔法管理については大体こんな感じです。

妖精というのは神に作られた存在だったり、別世界の英雄とか研究者だったりします。

今回の場合は作られた妖精ですね。

他にもいますが、序列的には

律司神>神>天使=妖精

となります。

律司神からの指示で神以下は仕事を請け負うのですよ。

妖精さん、ふぁいとー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ