表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/61

3メートル後ろ



 同じ路線なので寄り道させてる訳じゃないけど、林兄の時間を拘束するのは申し訳ない。だからストーカーと言うのは言い過ぎで、父の会社の女性が自宅に来てトラブルになったのだと告げたら、スマホの英文に固定されていた視線がわたしに向いた。


「なお悪い」

「え? 悪い?」


 この一週間、視線をスマホに固定したまま、人や物にぶつからず歩ける海君に関心していたけど、真横にいるわたしを見ててもまっすぐ歩いている。いったいどんな技なのか。

 わたしの意識が脱線していると気づいたのか「日向」と名前を呼ばれた。


「俺が母さんや父さんにはたかれるのとは理由が違う。大人が他人に、しかも未成年に手を出すとか最悪だ」

「林君、お母さんやお父さんにたたかれたの?」

「小さい時に悪いことをしたらな。今は言われたら理解できるから殴られてない」


 へぇ、そうなんだとわたしは声なく頷いた。小さい時は乱暴だったのかな。男の子だからそんなもの? わたしは叩かれて育ってないので分からないや。陸斗も叩かれたりは、わたしが知る限りないな。


「さらにお前自身に危機感が薄いことが最悪だ。実際に警察沙汰になってる。女はすぐにヒステリックになる。そうなったら何をするか分からないぞ」

「女の人がヒステリックになるっていうのは偏見だよ」

「自分の身を守るために都合よく話を解釈したり、集団になるとすごいぞ」


 それは海君が経験したことだろうか。ま、そういう女の子もいるかもね。実際にあの女もそんな感じだったし。


「だけど大丈夫。ストーカーなんて言っちゃったから付き合ってくれたんだよね。問題ないよ」

「病院送りにされて何が大丈夫なんだ」

「林君に電車の時間を合わせてもらうのも悪いし」


 毎日が定時ではない。課題や発表とか、先生に質問とか。気遣いは嬉しいけど、わたしのせいで海君が自由に動けなくなるのは負担だ。


「たまたま同じ時間なだけで合わせてない」


 確かに、同じ路線ならだいたい同じ時間の電車になるんだけどさ。海君は隣りにいても終始無言で英文を読んでるし。


「分かった、迷惑なんだな」

「いや、迷惑ってわけじゃ……」

「明日からは3メートル後ろを歩く」

「ストーカーじゃん!」


 お互いに学校の予定がある。早退することもあるだろうし。だったらいつもの時間とずれるなら連絡したほうが心配されないだろう。

 海君の気遣いをありがたく受け取ることにしよう。

 この日わたしは海君と連絡先の交換をした。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ