表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/74

シーン61 納得なんて出来やしない

 シーン61 納得なんて出来やしない 


 周囲の瓦礫を押しつぶし、大地を砕きながら、その巨大な宇宙船はアタシ達の前に着地した。

 アタシも知らない型の宇宙船だ。

 だけど、この構造を見る限り、製造したのはドゥの軍事工廠に違いない。

 つまりは、ドゥの特殊工作船、いや、中身はきっと戦艦だ。

 エイダの仲間か。


 そういえば以前、『イナンナが起動すれば、助けを呼ぶ事だって不可能ではない』って、言っていたのを覚えているが、それって、こういう事だったのか。

 それにしても・・・。

 異次元空間への完全な航行を可能にした船なんて、本当にあったんだ。

 彼ら・・・ドゥの技術力は、エレス同盟圏とは、比較にならないレベルにあるらしい。 


 だけど。

 これって、救けの船じゃない?

 この船はドゥの救助船で、元の世界に連れてってもらえる。

 喜んじゃっても、いい感じなのかな・・・。


 いや。

 そんなに簡単な事ではなさそうだ。

 何よりも、固く緊張したエイダの表情が物語っている。

 これからアタシ達に訪れるであろう状況は、それほど楽観的なものではない。

 それは予感というよりも、既に確信に近かった。


 ハッチが開いて、数十人の兵士が降り立ってきた。

 どの兵士も、顔の見えないヘルメットを被って、統一されたスペーススーツを纏っていた。

 背格好からして、全て一般的なテアードに見えた。


 とはいえ。

 彼らドゥの人々は、自分たちをテアードと呼ばれる事を良しとしない。

 あくまで古代エール人の血統を継ぐ上位人類種、ドゥズと名乗っている。

 だったら、いっそエレスって名乗ってしまえばいいのに、そうは名乗らないのが面倒くさい所で、彼らにしてみれば、アタシ達の住む宇宙同盟圏が「エレス」を名乗っている事も、面白い事ではないらしい。

 それはともかく。


 ドゥの兵士たちは、アタシとディーンを取り囲んで、おもむろに銃を向けた。


「エイダさん!?」

 アタシの声は聞こえている筈なのに、エイダはアタシを振り返りもせず、兵士の中から歩み出た一人の男に、軽く頭を下げた。


 初めて見る顔だ。

 それに、すごく若い。

 多分アタシと同じくらいではないだろうか。

 きっとまだ20代、それも、前半だろう。

 髪の色は薄い金色で、目はエメラルドブルー。

 童顔で甘い顔をしているが、その瞳には、挑戦的で不遜な気性がそのまま浮かんでいた。


 男の後ろに、ザラが立っていた。

 この様子だと、ザラの上官・・・つまりは、この船のリーダーだ。


「貴様にしては、時間がかかりすぎたな、エイダ」

 見かけよりも太い声で、男はエイダに声をかけた。


「すみません、イナンナの回復に、思ったよりも手間取りました」

「だとしても半年だぞ。本星からは、一旦、捜索を打ち切れとまで、通達が来ていた」

「半年・・・ですか」


 エイダが顔を上げた。

 アタシは、愕然として声を失った。


 半年だって?

 もとの世界では、もうそんなに時間が経っているの・・・。


 デュラハンのみんなが、今ごろどうしているのかを思うと、辛くて複雑な想いになった。

 かなり、心配をかけただろうし。

 半年も行方不明では、もう、探すのも諦められたかもしれない。


 でもさ。

 ・・・少なくともバロンだけは。

 きっと悲しんでくれているよね。


「それで・・・、報告にあったシュミットの契約者とは、この女か?」

 男が、アタシに視線を向けた。


「はい、その二名です」

「二名?」


 男の声が初めて、微かな驚きを孕んだ。


「二名で契約とは、珍しいな。まあ、そういうケースが無いわけではないが。エイダ、彼らは近縁者か?」

「いえ、違う・・・と、思います」

「ふむ」


 男は値踏みをするようにアタシとディーンを見た。


「まあいい。エイダ、キーを見せろ」


 エイダは、アタシから奪ったシュミットキーを男に見せた。

 男は指を伸ばしかけて、止めた。

 シュミットキーに触れると、まるで指が汚れるとでも言うような仕草だった。


「どうやら、シュミットに関しては〈当たり〉のようだな、あの出来損ないの箱舟と違って。それだけでも大きな収穫だ」

「それは、どういう意味ですかベルエーヌ様?」

 エイダが眉根を細めた。


 男・・・ベルエーヌは、軽く肩をすくめた。

「先ほど上空から、箱舟を確認したよ。とんだ〈出来損ない〉だ。発動している排除プログラムを除いては、殆どが暴走して本来の役目を果たせなくなっている。あれを箱舟そのものだと考えたのなら、エレスの連中が、箱舟を単なる次元兵器と解釈したのも頷ける」


 アタシは、それがフーバー教授の提唱していた話である事に気付いた。

 ってコトは、エレスの箱舟ってのは、本来もっと違う形をしているのだろうか。



「だが、その分だけ危険性は高い。この世界の安定性が保たれているおかげで、直接的な影響は生じていないが、放置すれば、いずれ我々の宇宙に干渉を及ぼしてくる。すぐにでも、処置を行わなければならない」

「破壊するのですか?」

「そのつもりだ」

「この世界には、かつての28分隊が遺した者達が居ります。彼らの処置は?」

「ほう・・・28分隊か?」


 ベルエーヌの表情が変わった。

 興味を覚えた、って感じだ。


「それは面白い。では、その者たちに会ってみよう。箱舟の処理は、その後とする。エイダ、仲介せよ」

「はい」


 エイダは頷いた。

 さすがはドゥの上下社会だな。

 エイダの方がどう見ても年上なのに、立場は絶対、って感じだ。


 ベルエーヌが、アタシ達を一瞥して、兵士たちに何やら合図を送りかけた。


「お待ちください!」

 エイダが、慌てた様子で声をあげた。

 珍しい物でも見るように、ベルエーヌは彼女に視線を戻した。


「ベルエーヌ様、彼らは協力者です。契約者とはいえ寛容な処置を願います」

「協力者か。・・・なるほど、かつてのケニヒスと同じというわけだな」


 エイダは頷いた。

 ベルエーヌは、軽く手を振った。

 それを合図に、兵士たちが一斉に銃を下げた。


「よかろう、ひとまずは客人として船に招こう。処遇については、その後に判断する」

 彼がそう言うと、エイダは少しだけ安堵した顔になった。


 アタシとディーンは顔を見合わせた。

 間違いない。

 ベルエーヌはたった今、アタシ達を殺そうとした。

 アタシ達がシュミットの契約者と知って、問答無用で亡き者にしようとしたのだ。


 エイダの手前、ああ言ってくれたが、彼の眼の奥にあったのは、紛れもなく殺意だった。

 その証拠に。

 兵士たちもその事をわかっていた。

 アタシ達を「客人」とよぶにはぞんざいな様子で、船の方へとひきたてた。


 船のタラップに足をかけた時。

 遠くから、アタシを呼ぶ声がした。


「ラライ、おーい、無事かー!!」


 この声は、コンラッド。それに、セドックだ!

 良かった、みんな無事だったのね。

 アタシは足を止めて、声のする方を振り向いた。


 赤茶けた大地を駆けて、セルテスを含めた3人が近寄ってくるところだった。

 アタシは手を振りかけて、はっとした。

 近づいてくる3人に対して、ドゥの兵士が銃を向けたのが見えた。


 これは、もしかして、まずい!!


「ちょっと、やめて、その人達はアタシの!! セドック、みんな、来ちゃダメー!!」


 アタシは大声で叫んだ。

 コンラッドは、はっとして足を止めた。それを見て、セルテスも立ち止まる。


 だが、セドックは止まらなかった。

 彼は、アタシが無事だったことが嬉しくて、それで、周囲の状況が目に入らなくなっていた。

 ドゥの人間にとっては、槍を持った野蛮人が襲ってきた。そんな風に見えたのかもしれない。


 銃声が響いた。


 アタシの目の前で、セドックが仰向けに倒れていくのが、スローモーションのように見えた。

「セドックっー!!」


 アタシは半狂乱になって、彼に向かって駆け出した。

 だけど、それこそ無駄な足搔きだった。

 兵士がアタシをぎゅっと押さえつけて、簡単に身動きを取れなくした。

 倒れたセドックに、コンラッドとセルテスが駆け寄るのが見えて、兵士たちが更に銃を構えるのが見えた。


 そんな・・・。

 許せない!

 同じ人間を、それも、善良な人達を、まるで獣でも相手にするように撃つなんて。


 セドックは、大丈夫だろうか。

 どこを、撃たれたんだろう。

 アタシはあまりのショックに、涙すらも流すことが出来なかった。

 ただ、いきなり訪れたこの理不尽な状況に、怒りだけが渦巻いた。


 アタシは藻搔きながら、絶叫した。

 セドックの所に行かせて。彼が無事かどうか、確かめさせてよ。

 アタシの大事な、大切な仲間なのよ!!!


 だけど、兵士たちはまるで感情の無いロボットみたいに、冷静な顔でアタシを抑え込んだ。


 多少は、面倒だと思ったのだろうか。

 突然、こめかみを銃でガツンとやられた。

 火花が散って、脳が揺れた。

 足の力が入らなくなり、膝から崩れた。


 両脇を抱え上げられ、そのままズルズルと船内に連れ込まれる。

 アタシは自分自身の無力さに、唇を噛んだ。


 こんな事。許せない。

 ドゥがどんな使命を帯びているかは知らないけど。

 彼らのやろうとしている事が、宇宙にとって正しい選択だろうとも。


 アタシは彼らのやり方を許せない。

 こんな事、納得なんて出来るもんか。


 アタシは心の中で吠えながら、溢れ出してくる感情を、必死で堪えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ