表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第六章 【二つの世界】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

809/1278

6-36 危険な存在







イナたちがこの場からは離れ、ステイビルたちに簡単な食事と寝具とも呼べないやや厚みのある布が一枚ずつ鉄格子の向こうから渡された。

警備のドワーフは用事が終ると、早々にその場から離れていった。

自分の身に何かが起こらないうちに……



警備の間の中で、良からぬ噂が流れていた。


”あの人間の女の一人は危険だ”――と。


その噂は、先ほどのデイムに付いていた警備員から始まっていた。

一部の者しか知らない秘密を見ただけで暴く力……”魔眼”の持ち主であるという噂が、この短い間に広がっていた。




その噂の根幹は、最近ドワーフの警備兵の中で流行りつつあった小説の主人公がこの”魔眼”を使って様々な問題を解決していくという内容の物語だった。



そのことをデイムに告げると”創作の物語と現実を一緒にするな!!”と叱られたが、その警備兵は間近で見たことが信じられず完全に否定をすることができなかった。






警備兵が去った後、再び薄暗い空間が戻るとステイビルは先ほどのことをハルナに確認した。



まずは、イナが嘘を見抜く力があるのかということ。

これに関しては、ステイビルにもある程度納得のいくものがあった。

ドワーフとのやり取りの中で、ステイビルが口にしたことは答えられなかったものも含めて、嘘偽りのない返答だった。

そのことに対して、イナはステイビルに不快感を表すことはしなかった。

そして、その後のハルナの言葉に対しての驚き具合から見ても、イナが相手の嘘を見抜く力を持っているということは正しいのだという確信があった。




ハルナは、サヤが用意してくれた設定を有難く利用しながら誤魔化しながらステイビルの考えで間違ってはいないと説明する。

ハルナ自身も実際にどのような形でその見分けを付けているのか、魔法についての知識もないためその能力についての詳細は判らないというのが本音だった。




「……そうですか。しかし、ドワーフの方々との交渉ができる余地ができたのは幸いでした……サヤさん、ありがとうございます」



「……ん」






サヤは下に敷いた布の上で既に横向きになって目を瞑っていたが二人の話は聞いていたのだろう、片を上にしていた腕で手をあげてヒラヒラと振った。

冗談なのか本気なのかはわからなかったが、サヤがステイビルに政権を奪うことを提案したことによりイナたちも何か今までになかったものに新しい道が開けたようにも見えた。




「こればかりは、向こうの判断を待つ他はないな……」




ステイビルは、そう独り言のように呟く。

そして、もう一つの出来事に対して思考を切り替えた。



”水の大竜神――モイス”



ハルナは誤魔化していたが、その存在については知っているのだろう。

どこでどのようなつながりがあるのか、ステイビルはそのことを聞きたくなった。

自分が加護を受けていない神とのつながりを。




「ハルナさん……先ほどの……」




そう言いかけたところで奥から物音がし、ステイビルは言葉を止めた。


奥から、ニナとサナが警備兵に付き添われながら姿を見せる。

そして、結合子の前に立ちニナが中の者たちに告げた。





「サヤ……ハルナ。二人は出てきて、私たちに付いてきなさい」










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ