表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第二章 【西の王国】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/1278

2-37 次の業務



「えぇっ!?」


この中で一番驚いたのは、エレーナだった。


「な、なんでエレーナがそんなに驚いてるのよ!?」

「だ……だって、初めて聞いたんだもん」


エストリオが、エレーナの言葉に本意を告げる。


「それはね、お前の身を守る為だったんだよ。エレーナ……」

「つまり、エストリオさんは諜報員で敵も多かった。幼かったエレーナに余計な心配をかけないために黙ってた……ってところですかね?」


ハルナは名探偵よろしく、ワザワザ人差し指を立てて推理して見せた。


「えぇ。まぁ、そんなところです……でもこれは秘密事項なので他言無用でお願いしますね」


エストリオは、ハルナの推理に笑いながら答えた。


「――おっと、長居し過ぎたな。黙って抜け出してきたから、そろそろ戻らないと」

「あ。最後にひとつだけ教えてもらえませんか?」


その言葉に、慌ててハルナが質問する。


「ん?なんでしょう、ハルナさん」

「今回のこの問題……これで終わりでしょうか?」


エストリオは、顎を撫でながら目を瞑る。


「もう大丈夫です……と言いたいところなのですが、いまのところこれ以降の動きの確かな情報は入っておりません。しかし、王選という儀式は何が起きるかわかりませんし、様々な思惑が混じり合うものでもあります。油断は禁物です、気を付けて下さい」


エストリオのこの言葉は、今までの中で一番の重みがあった。


「はい、ありがとうございます!」


ハルナは、真剣に身を案じてくれているその言葉に、素直に礼を述べた。

エストリオは、父親の顔になりエレーナに向く。


「お前は、お前なりにやればいい。がんばれよ、エレーナ」


そういって、エレーナの頭を撫でた。

エレーナは、何も言わずにただその言葉にひとつだけ頷いた。

エストリオは背中を向け、ドアに向かって急ぐ。


「たまには、ラヴィーネに帰ってきてね!」


エレーナが後ろから声を掛けると、エストリオは振り向いて笑顔で返した。

エストリオは、城に戻っていった。


その夜、王選に参加する精霊使いはハイレインに呼び出された。

相変わらず周りの従者は、ハルナたちへの態度は冷たい。

今回の呼び出しは、以前のような堅苦しい儀式ではなく、ただ連絡事項を伝えるためだった。

ハルナとエレーナが入った後に、クリエ、ルーシーが入ってきた。

四人が集まったところで、最後にハイレインが入ってきた。



「忙しい中、集まってくれて感謝する。今日は、これからのことを説明しようと思う……と、祝いの言葉を忘れてたな。これでようやく、王選に参加する四人が確定した、おめでとう。特にハルナ。見極めへの参加、いろいろご苦労だった」


ハルナは、ハイレインの言葉にペコリと頭を下げる。

ルーシーが横目でハルナを見る。


「そして、これからの事だがいくつかやってもらいたいことがある」

「それは……どのような内容でしょう?」


確認したのは、クリエ。

その質問に、ハイレインはニヤリと笑う。


「そうだな……先ずお前たちがやることは、王選お披露目パレードに参加してもらおう」

「え?そ……それは何をするもので?」


言葉から、自身には苦手なものだと想像するが念のため、ルーシーは確認してみた。


「ん?言葉通りの意味だ。お前たちには民衆の前で、王子と一緒に街中をパレードしてもらう!」

「えっと……こんな格好しか持ってないんですけど」


ハルナは体格が隠せるような、ややゆったりめのワンピースを着ていた。

普段着としては良いが、大勢の人前で着れるようなものではない。

あと持ってきたのは、旅用の丈夫なローブくらい。


「安心するがいい……そこは私の私物から貸し出そう」


今までにないくらいにハイレインが楽しそうにしているのを見て、嫌な感じがする四人だった。

衣装合わせは後日行うこととなり、この場は解散となった。

と、部屋を出ようとしたとき、ハルナより一回り年上くらいの従者がハルナに話しかけにきた。



「ハルナ様ですね……」

「あ、はい。そうですけど……」

「わたくしハイレイン様一筋なのですが、あなたのことが気になるの……なんだか、以前かわいがっていた子に感じが似ているのよ」

(ちょっと、ペットに似てるなんて失礼ね!?でも、猫か犬かしら?)

「……そうなんですね。その子は、オスでした?メスでした?」

「あら、あなたも”そっち”の方なの?……うふふふ、うれしいわ。以前飼っていたのはメスよ」

「メスなんですね、可愛かったでしょうね!」

「そうなの、この子がまた”いい声”で鳴いてたのよ」

「いまは、どうされたんですか?その子」

「もう……辞めちゃったのよね。田舎に帰るとかで」

「辞めた?……あの、犬か猫じゃないんですか?」

「うふふふ、近いけど違うわね。……メイドよ」

「……え?」

「もし何か困ったことがあったら、いらっしゃいな。うちの家で面倒見るように言ってあげるわ」


従者はぺろりと唇をなめる。


「は……はい。”もしも”そういう時があればよろしくお願いします」

「それとね……ハイレイン様の趣味はあの性格とギャップがあるのよ、驚くと気分を損ねるから気をつけなさいね」


それじゃ、といいながら話しかけてくれた従者は部屋を出ていった。


「ハル姉どうしたの?具合が悪いの?顔が真っ青だよ」

「ん、大丈夫よ。少し驚いただけだから……」

「ふーん……」


ハルナはフウカと一緒に部屋を出ていく。

気が付くと、この部屋にいた最後の一人だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ