表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第四章  【ソイランド】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

548/1278

4-94 砂漠の施設8










「あ、姉さん……こちらです!」



案内をされる間に、男の口調は変わっていた。

ハルナは部屋を出る前にソフィーネが男の傍に寄り、耳元で何かを伝えていたのが暗闇の中で見えた。

そこからだった……男の態度と口調が変わったのは。

きっと、自分では考えつけないような酷いことを言ったのだろうとハルナは感じた。



争いは建物内の何部屋かで起きている。

それは重要な部屋を抑えるためとのことだった。

この建物の中で重要な場所……それは薬物の保管部屋だった。



三つある保管部屋のうちの一つで初めに争いが起き、在庫の粉が舞い、火が着いて爆発を起こしたという。

それが、初めて聞いた爆発音と時間的にも一致していた。


途中、爆発が起きた部屋の前を通過する。

その部屋の扉は、爆発の圧によって粉々に吹き飛ばされ反対側の廊下の壁にこびり付いていた。

ソフィーネと共にその部屋の中を見ると、元生き物だった跡があちらこちらに散らばっていた。

この世界に来る前であれば、そんなものを見れば胃が反応を示して口から戻していただろう。

だが慣れた今は、ただ現実としてその状況を理解するだけで終わった。



男は、ハルナたちを建物の二階に案内していく。

争いは建物の中から外に移動していった様子で、外から怒鳴り声や金属がぶつかり合う音がする。

最初の部屋で起きた粉塵爆発を避けるために、争いの場を外に移したのだろうとソフィーネは判断した。

しかもその薬物はこの者たちにとっては大切な収入源で、この争いの後に使い物にならなくなってしまうと痛手になると踏んだのだろう。

侵入した後にこの中を調べるにはちょうど良いタイミングで、ソフィーネは建物の中を調べ始めた。

男もその行動に対しては、何も言わずにソフィーネに各部屋の説明を求められついていく。

戦いに手を貸してほしいと頼んだのは自分の立場を守るためだけの話であり、本気でこの戦況を何とかしたいという気持ちはなかった。


とある部屋の前……

通路には引きずられたような血の跡があり、それは右側にある部屋の中に続いていた。

男は血の付いた扉の取っ手を取り、ドアを静かに開ける。

暗い明かりの消えた部屋の中、手元の明かりを突き出して床に続いていく血の跡を追っていく。

追っていくその先、棚の陰に人の足が見えていた。

男は部屋の中に入り、状況を確認する。


そこには男が信じたくない光景が、光の中に映し出されていた。



「ロ……イ……ロイ!どうした!!しっかりしろ!!」



男は明かりを床に置き、倒れている男を抱きあげた。

意識を失っていた男は、呼びかけに反応しうっすらと目を開き呼ばれた声の主を確認した。



「あ……シー……モ……」



ロイと呼ばれた男は衰弱しきった声で、よく知る男の名を口にした。

ソフィーネたちと一緒に行動していた男は、シーモという名だった。



シーモは抱きかかえる手に血のぬめりを感じ、それが内側からあふれて止まらないことに焦りを感じる。




「どうした!なにがあった!?」


「あ……あいつ……うらぎ……っ!?」



ロイは何とかシーモに伝えようとするが、意識を保つことが精いっぱいの様子だ。





「おい、誰だ!……誰のことだ!おいしっかりしろ!?」



「に……げろ……やく……に」



「おい!ロイ!!ロイ!!!」




ロイの身体はすでに限界で、呼吸をする力も尽きてしまった。

シーモの腕の中にある体が、ずっしりと重く感じた。





「馬鹿が……だから、早く逃げろって……くそぉぉぉっ!!!」




シーモはその場でロイの亡骸を抱きしめながら、どうにもできない悔しさを晴らすように叫んだ。

ソフィーネもハルナも、シーモのことを急かしたりしない。

あふれ出る感情が落ち着くまで、その背中を見守り続けた。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ