表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第四章  【ソイランド】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

547/1278

4-93 砂漠の施設7









「いま、俺たちはチンピラ共と争っている。町を安定させるために協力する関係だったが、あいつら裏切ったんだ!」





その言葉にメイヤは反応をみせず、メリルの四肢につけられた鎖の鍵の解錠作業を続けている。

このままでは引き留めることも、仲間を助けることもできず終わりそうだった。

男の中の感情の器が、焦りで満たされ心拍数も上がっていく。



(もしかして……最初の入りがマズかったのか!?)



今現時点で、裏の奴らと争っていることは間違ってはいない。

どちらが裏切ったかといえば警備兵……いや、べラルドのほうだ。

だがきっとこの女はメリルを救出するだけで、ソイランドの事情は知らないだろう。


このまま、メリルを餌に戦力として何とか警備兵側に引き込みたいと男は考える。

そう考えている間に、メイヤは左足の鎖を解除し終えて最後の鎖に手をかける。




「なぁ、頼む……警備兵がやられてしまうと町の秩序が乱れてしまう!そ、それにだ……メリル様も無事に戻すことができなくなる!頼む、その強さを町の安寧のために貸してほしい!!」




べラルドが言うには、相手に自分の言うことを信じさせるには、嘘の中にほんの僅かでも真実を混ぜることが肝だといった。全てが嘘ならばその言葉の重さは軽くなるが、少しだけでも真実を混ぜることによりその内容に重みが出て信頼を得ることができる。

この話は嘘と真実が五分五分といった割合になっているが、相手が信用してくれるように情けを混ぜて同情を求めるような手段をとった。


もし、ことが片付けばべラルドにうまく処理してもらえばいい。

べラルドは決してメリルを手放すことはしないだろう、そのためにどんな手を使ってでもメリルを外に連れ出させることを阻止するだろう。

だからこそ、今ここでメリルをこの場から連れ去られるわけにはいかない。連れ去られてしまえば、どうなるか想像するのも恐ろしい。

例えこの身に何が起きようとも……この場にメリルを引き止めなければならないと判断する。


男はこれでダメなら、腕の一本と引き換えにすることも考えていた。

メリルを連れ去られてしまえば、自分のこれからの将来は意味のないものになってしまうだろう。

それならば、腕の一本と引き換えにして命令を守るほうがべラルドにもいい印象を残せる。

しかし、どこかで腕と引き換えにする状況にはならないだろうという楽観的な思いもあった。




……カシャ



最後の一つの鎖の鍵が外れる音がした。

その音とともに、メリルはようやく自由を取り戻した。

メイヤは一枚メリルに布を渡し、監禁されていた場所から渡されたものとこの一枚で上下に分けて身を隠した。





「それで……」



男は、諦めかけていたメイヤからの言葉に反応し背筋を伸ばす。



「……それで、その者たちはどこにいるのですか?相手の数は?」



まさか信用してもらえるとは思わず、メイヤの言葉を返すまでに数秒の時間を使ってしまった。

だが、相手は自分の言葉を待っている、先程の話を信じてくれたのだと判断した。


そう思いつつも、男の胸には何かに刺されたような痛みが走る。

この感覚は好きではなかった、他の者なら自分の嘘が信用されたと喜ぶだろう。

嘘をつくことを好まないものにとっては、嘘をつく度に胸の奥にある自分の正義がひび割れ傷付いていく。






「あぁ、場所は案内しよう。数はおおよそ十数名程だ」



「案内してくださる前に約束を」



「……なんだ?何でも言ってくれ!」




「この用事が終わったら、私がメリル様をお引き取りさせていただきますわね。もし、あなたの言っていることに”嘘”があれば責任を取っていただきます……いいですね?」



「わ……わかった。もちろんだ!」



「では、その間メリル様の安全はお任せしますね?」




メイヤはにっこりと笑い、警備兵たちが争っている場所を案内してもらった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ