表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第四章  【ソイランド】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

545/1278

4-91 砂漠の施設5









「さて、少しお話を聞かせてもらってもいいかしら?」


ソフィーネは首元から短剣の刃を外し、男の前に立ち短剣がまだ狙っていることを示す。

男は薄暗い闇の中、布で巻かれて目だけしか出ていない女性の顔に怯えながら、無言で数回頷き言うことを聞く姿勢を表した。




「あと、大声を出したりしないことね……でないと痛い目をみるわ」




――パン!



倒れ込だ膝先に、何かが破裂した様な音がした。

床に目線をやると、何かがぶつかったような跡があり床がえぐれている。

この床は結構硬い木でできており、これがこの部屋の中から放たれた”何か”によってえぐられる程の威力を持つもので狙われている。

ここは、この女の言うことを聞かなければならないと男は判断した。




ハルナは、あのタイミングで精霊の力で脅しをかけた。

完全にハルナのアドリブだったが、のちにその行動をソフィーネに感謝された。

男の知らない未知なるものに狙われているという男に与えた恐怖が、その後の尋問の際に優位に働いたという。


その効果があったのか、男はソフィーネの質問に素直に答えてくれた。





この騒動は、警備兵側から仕掛けられたとのことだった。

なんの前触れもなく襲い掛かり、手当たり次第に攻撃をしてきたという。

人数としては、警備兵が二十近くで、それに応戦しているのが十数名ということだった。


この場所にはソイランドから詰めている警備兵とソイランドの廃墟に住まう者とガラヌコアの町から来ている者たちがこの建物の中に入れ替わり常駐しているという。

あの爆発は、薬物を保管している部屋の一つで争いがあり、巻きあがった粉に引火し爆発したという。

その部屋にいた者は大きなダメージを受けているとのことだった。


ソフィーネは、なぜ警備兵が武力行使に出たのかが気になり、そのことを男に問いかける。

その答えは、閉じ込めている女……メリルのことではないかと推測した。


推測というのは、この建物の中で二つの組織がぶつかり合っている。

警備兵の者たちは、その女の扱いを丁寧に行うように言われていたが、警備兵に所属していない者たちはそんな命令は知ったことではなかった。

その女に手を出しかけた時、その者は酷い怪我を負わされたと聞いてる。

通常の”業務”の範囲内であれば、お互いが衝突する問題があるとすればあの女しかいないという。



「それで、その女の人はいまどこにいるか知ってるの?」



「いや、わかんねーな。警備兵たちに取られないように連れ出すようには指令が出ていたが、その後はどうなってるか知らねーんだ」



だからこそ今、この男はこの場所にいるのだろう。

仲間が戦っているはずだが、自分の命を大事にして逃げ出してきたのだから。


ソフィーネもハルナもそのことは気にしてはいない。

二人もステイビルから、”危険を感じたら真っ先に自分の命を優先するように”と厳しく言われている。

作戦の失敗は命にもかかわるが、その前に危険を回避し逃げ出すことが出来れば、一つしかない大切な命は失われることはない。

その見極めの一瞬のタイミングを誤らなければ、どうにかなることも多い。

生き残っていればこそ……だ。



この男もそのタイミングを逃さずに不利と感じた状況を離れ、命を大切にしたことは立派なことなのだ。





「そう……これ以上は、実際に状況を見て判断するしかないわね」



「な……なら、もういいだろ?この紐を解いてくれ!なんなら、手助けしてやっても……い、いや!?手伝ってくれ、あんた強そうだし、警備兵以上のつよさがあるんだろ?なぁ……報酬も出るはずだ!!どうだ!?手を貸しちゃくれねぇか!?」



「わかったわ……アンタには案内をお願いしようかしら?」



そう言ってソフィーネは、男を布で縛っていた手首を解く。

ハルナは男が逃げ出すんじゃないかと心配していたが、男はソフィーネの戦力を仲間のところへ届けることで逃げ出したこともうやむやにできると判断していた。



「そ、それじゃこっちだ!」



男はドアを開けて、いま逃げてきた廊下を戻っていった。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ