表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第四章  【ソイランド】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

507/1278

4-53 地下通路









詰め所の階段の所に付いている窓から夕日が差し込んでいたが、そろそろその明かりでは辺りが見えなくなってき始めた。

壁の数か所にオイルランプを掛ける場所があり、アルベルトは手際よくそのランプに火を灯していく。


僅かな光量の明かりが集まり、寝るためだけに用意された部屋の中が見渡せるくらいの明るさが用意された。



入り口の近くにはパンの入ったバスケットが置かれ、取っ手の付いた小さな蓋つきのドラムからジャガイモを煮崩した香ばしいスープの香りがする。

ハルナたちはそこに集まり、用意された食事をありがたくいただくことにした。


エレーナは一人一人にバスケットのパンを手渡していく。

ハルナが簡易なお椀にジャガイモのスープをよそっていき、ソフィーネとサナがそのスープをみんなの前に手渡していった。


ほとんどこの部屋の中で過ごしている間、何もできないためひたすら次の状況に向けて身体を休めた。

エレーナの水のおかげで、手ぬぐいの布を濡らして身体をふき取ることが出来た。

廃墟の中での汚れを全て落とすには少々足りないが、今できる限りの範囲で清潔を保つことができた。





「ステイビル様……これからどうされるおつもりですか?」



食事を終えた後のお茶が、全員の手に行きわたった時にグラムはステイビルに話しかけた。



「そうだな……まずはサライ殿と会って、話を聞いてみなければ何とも……」



コージーからメリルのことは、サライに聞いて欲しいと言われた。

サライという人物には、コージーから事情を説明しておくと言われたが、この場所を案内されて以降コージーと会うことはできなかった。



この食事を運ばれたときに、警備兵に状況を聞いても”わからない”とのことだった。

コージー自身も忙しい中、ステイビルたちの対応をしてくれているのだろう。

それに、ここにステイビルたちがいることを悟られないためにも、”普段通り”に仕事をこなさなければならなかった。



そのことを思い、ステイビルはコージーがこちらに対応できる時間をただ待つことにした。




ステイビルは、自分の視界の中にハルナの姿を入れる。

心臓が強く脈打ち、数時間前のアクシデントの感触を頭の中で思い返す。

先程からその心地よい記憶の中におぼれそうになってしまいそうになるが、すぐに目を閉じてハルナの姿を消しこれから行うべきことへと思考を切り替えていく。





「ねぇ、ハルナ……そういえばモイス様をお見掛けしていないんだけど」



「うん、話しけてみてるんだけどもうずっと応答してくれないのよね。フーちゃんに聞いても、わからないって言うし」



「へー……そうなんだね。まぁ、モイス様だったら問題はないわね、きっとまたひょっこり姿をお見せになるわね」




ハルナとエレーナが食器を全て、元に入っていたトレーの上に乗せてドアの近くに置いた。

その時――




――コンコン



「あ、はい」



ハルナがドアの向こう側に声を掛けると、”失礼します!”と力強い声が聞こえてドアが開いた。




ドアの向こうはいつの間にか夜の闇に飲み込まれ、昨夜この場所に来た時と同じ状況となっていた。

警備兵は足を揃えて敬礼し、普段は自分たちが使っているこの場所に緊張をして伝言を告げる。


「コージー様からのご伝言です!”本日の業務が終了し、これよりサライ様をお迎えに行く”とのことです!ご不便とは思いますが、今しばらくこちらにて待機していただきたいとのことでした!」



この面子を前に緊張をする若い警備兵に、ステイビルが伝言に来てくれたことに対してお礼の言葉を告げる。

ステイビルの声かけに対し、緊張した若い警備兵は目を真っ赤に染めながら退室した。




一同は身支度を整え、いつ呼ばれても問題が無いようにした。

可能性としては少ないが、サライやコージーがステイビルたちを”貶めるている”ことだって考えられる。



(だが、今はコージーのことを信頼するしかない……)



昨夜の眠りに就く前に皆で話し合った結論を、ステイビルは再び頭の中で思い返した。





緊張した重苦しい空気と時間が、この狭い部屋の中に流れていく。

だが、その時間も終わりを迎える……





ドアを叩く音が聞こえ、扉が開かれる。

そこには、昨夜対応してくれていたビトーの姿があった。




「――皆さま、お待たせいたしました。コージー様の準備が整いましたので、ご案内いたします」




ステイビルたちは立ち上がり、ステイビルを先頭にビトーの後ろを付いて歩いて行く。

行先は昨日と同様に、倉庫内にある応接室へと向かう。



ビトーは扉と入り口の壁にある穴に、三枚の板を差し込み倉庫内への扉の鍵を解錠する。

全員が中に入ったあと、ビトーは再び扉に閂を掛ける。

それは板で開けた鍵とは別に、物理的に施錠した。



「……お待たせしました。こちらへ」



再び大量の物資が並べられた棚の間を通り抜け、透明な壁で囲まれた部屋に向かって歩いていった。

ステイビルはその場に既に、コージーとサライが待っているものと思っていたが、その部屋は明かりが灯されておらず暗いままだった。



ビトーはその真っ暗な部屋の扉を開け全員を中に通し、この部屋の扉も内側から施錠した。

その行動に、一同の緊張感が高まっていく、これでこの場所から容易に逃げ出すことが出来なくなった。


ビトーは自分だけが持つランタンの明かりで、部屋の奥へと進んでいく。

床にランタンを置いて、ビトーは腰から短剣を抜いた。


エレーナは、手にした杖を握る手に力が入る……が、ビトーはその場に膝をついてしゃがみこんだ。

そして、短剣の先を床の隙間に差し込み板を持ち上げた。



「……それでは、皆さまこちらへ。足元にお気を付けください」




床には下へと続く階段が現れ、ビトーはその中へと導くように進んで行った。













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ