表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第二章 【西の王国】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

149/1278

2-118 ボーキンの崩壊



セイムは焦った。

剣の加護がどのようなものか知らなかった。

それにもしかしてビルオーネはその剣に認められた可能性も否定できない。

ビルオーネは剣を横に振り払う。セイムはバックスステップでそれを避けた。

そして後ろに貯めた足の力で、前に飛び出し剣を寝かせてビルオーネの心臓を狙う。


キーン!


流石はビルオーネも王宮警備兵の隊長を務める実力だけあって、横に寝かせた細い剣先を剣の刃腹で受け止める。

その実力は並大抵のものではない。


「なぜ、それだけの実力がありながら!」

「私はね、確実に人生を歩みたいのだよ、確実にね」


そう言い終えると、ビルオーネの口角があがっていく。


――ドン


それと同時に、セイムの背中に鋭い痛みが走った。

振り返らなくても分かった。先ほどのブーメランが刺さったのだろう。

最初に横に振りぬいたと同時にブーメランを投げていたのだ。


――ゴフゥッ


セイムの口から血が零れる。

剣先を押す力が抜けていき、セイムは片膝を付いた。


――ガシャ


手にした剣を落とし、必死に身体を支える。

顔を上げると勝ち誇ったビルオーネのいやらしい笑い顔が見える。


「お前は、旅の途中魔物に襲われた。助けに来た俺が、剣を無事に取返したことにしておく。安心して死ね」


ビルオーネは剣を上段に構える。

セイムは悔しかったが、最後に言葉を口にする。


「お父様、お母様……ごめんなさい」


セイムの意識は、そこで途切れた。






「というわけなのだ。私の力不足であり、大変すまないと思っている」

「……そんなことは、どうでもいい」

「――?」

「そんなことはもう、どうでもいいぃぃわぁあぁああ!?」


ボーキンは、ニーナを突き飛ばし床を短剣の柄で何度も叩きつけている。


「もう、セイムは帰ってはこない……戻ってはこないのだ!誰のせいでこんなことに、こんなことにぃいぃいいぃい!!!!」


ボーキンの変わり果てた姿に、一同は身構える。

黒い霧が、ボーキンの身体を包み始めた。


「……ようやくね。随分と抵抗したみたいだったけど、さっきの真実を聞いて精神が崩壊したのかしらね」

「――誰?」


エレーナは、ボーキンの背後から出てきたように見えたその人物に問いただした。


「あら、そこにいるのは妹のフェルノールじゃないの?こんなところで何をしているのかしら?」


その人物は、エレーナの言葉を無視をして知っている人物に話しかける。


「あなたこそ、こんなところで何をしているのかしら?ヴァスティーユ姉さん……」


ハルナたちは、その名前に聞き覚えがあった。

二人は顔を見合わせて、頷き合う。


「もしかして……」

「あんたたちね、うちの妹がモイスティアでお世話になったらしいわね」

「あら、このお二人がそうなのね?」


ヴァスティーユと呼ばれた人物の言葉に対して、フェルノールが確認した。


「フェルノール殿、どういう事情か説明してもらえるか?」


ステイビルが、事情を知っていそうなフェルノールに問いかけた。


「あなたの国で魔物の襲撃によって、町が一つ破壊されたのはご存知?」

「あぁ、水の町で騒ぎの件か?弟のキャスメルからこの二人が、解決してくれたと聞いたが……」

「その襲った張本人、ヴェスティーユの姉よ」

「――ヴェスティーユ!?」


その名前を聞いて驚いたのは、エレーナだった。

こんなところで、そんな名前が出てくるとは思ってもみなかった。

エレーナたちでは歯が立たず、結局はラファエルの力によって解決したあの事件。

姉というには、ヴェスティーユよりも強い可能性が十分にある。


「その……ヴェスティーユの姉とやらは、何故こんなところにいるのだ?」

「いい加減に、名前で呼んでもらえない?……っとにもう。私だってねぇ、遊びに来てるんじゃないんだよねっ!?」

「その仕事について、教えてくれないか?ヴァスティーユ」


子供っぽい幼稚な態度に呆れるステイビルは、呆れて聞き返した。


「そこのおじさんに呼ばれたから、手を貸しただけなんだからね」

「……それだけじゃないでしょ?」

「ちぇっ。内情を知っている奴がいると、やり辛いったらなわいね。……そうよ、”入れ物”探しも兼ねてよ」

「なんなの?”入れ物”って??」


エレーナはその答えに悪い予感を感じているが、確認せずにはいられなかった。


「そこのお兄さんは、見たことあるんじゃない?」


ヴァスティーユは、ステイビルに向かって問いかける。


「私が見たことある……だと?まさか、従者のアレか?」


ヴァスティーユは、にっこりと笑ってみせる。


「あれは、そこのボーキンさんに用意してもらったの。だけど、ある程度育っていると私の力では定着が甘いのよねー」

「なるほど……では、その姿も誰かから奪ったものなのか?」


今まで、流れを黙って聞いていたカステオが口を開く。


「どうせ、そこのフェルノールから聞いているんでしょ?……ま、いいわ。この入れ物は”母様”が用意してくれたものなのよ。だからとっても馴染んで使いやすいのよ」

「だ……誰?”母様”って誰のことなの!?」


エレーナがヴァスティーユに問い掛けたが、肩をすくめたポーズをとった。


「ちょっとちょっと!?あたしが優しいからって、何でも答えると思ってるの?あなたたちの質問攻めにも、いい加減に飽きてきたんだけど……っていうか、そろそろボーキンが危ないわよ」


「ウグルルルゥゥゥ……」


蹲ったボーキンから、人の声だが人が発することのない唸りをあげる。


「ボーキンさん!?」


ニーナの必死の呼びかけも、すでにボーキンの意識には届いていなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ