表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第六章 【二つの世界】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1266/1278

6-493 お詫び






「……どうだ、ハルナ?私と一緒になってくれないか?もし、ハルナが、このような堅苦しい地位が嫌だというのなら、私は……国王の座をキャスメルに譲ってしまっても構わない……と思っている」





「――!?」



ステイビルの突然の発言に、エレーナとアルベルトは目を丸くして驚く。

王国のためにと、エレーナたちは……あのマーホンもステイビルに力を貸してくれていた。

それをこんなことで全てを無かったことにしようとする、ステイビルの軽はずみな発言は黙ってはいられなかった。



「ステイビル様……」



しかし、エレーナとニーナが今の発言を咎めようとするしたが、ハルナの落ち着いた声にその行動も止められた。

ステイビルも、自身の問い掛けた本人から自分の名を呼ばれ、背筋を正してハルナの方へ向きあった。

ハルナの発言を待つ静かなこの場には緊張感が漂っており、この場にいるハルナを除く全ての者たちの心音が自分の耳にうるさく鳴り響いていた。




「……私」


「……あぁ」


「……私、ステイビルさんと一緒にはなれません」



ハルナの最終的な返答に、誰もが自分の予想通りだったと感じている。

そのためハルナの出した答えに、”なぜ?”や”どうして?”などという言葉は誰一人として出てこなかった。



「そう……か」



ハルナの返答の後、数秒間の無音の時間があり、それの時間を終わらせたのはこの緊張を作るきっかけとなったステイビルだった。それによって、この場の固まった空気が通常のものに変わっていた。

ステイビルは、口元を必死に上にあげてハルナにお礼を告げる。



「うむ、ありがとう……ハルナ。これで、心残りは消えた。まぁ、全てとは言えないが、これでこの国のことに関して全力で行うことができる」


「ステイビルさん……」


ハルナは、ステイビルが無理やりの表情を作っていることを悟り、酷いことをしてしまったのだと声をかけようとした。

だが、その先を告げさせるよりも先にステイビルはハルナに手を出して止めた。




「よしてくれ……私もわかっているつもりだ、ハルナとは似合わない人間であることは。だが、これも自分自身の不甲斐なさと捉え、これからの戒めとすることができるだろう」



「わたし……そ、そんな風に……」



途中で言いかけたハルナは、学生時代にその行動を注意されたことを思い出す。


相手の申し出を断ったときに、下手に優しい言葉を掛けてしまうと相手に変な希望を持たせてしまうからやめた方がいいということを。


実際に、ハルナはそのアドバイスを受ける前に何度か問題になったことがある。

それによって、相手はハルナへのアプローチが攻撃的に変わっていき、最終的には警察と相手の親御さんを巻き込んでの騒ぎになり、そんな男を追いかけていた女性からの嫌がらせを受けてゲームの世界に入り込んでしまうきっかけとなったことを思い出す。



「ご……ごめんなさい」



ハルナは、この件に関して最後にそう口にした。

ステイビルもハルナの発した言葉の表情が、今にも泣いてしまいそうな顔になっていることに対し、自身がおかしなことを言ってしまったためだと詫びた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ