表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第六章 【二つの世界】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1112/1278

6-339 面倒な事






「なんですって?そんな場所に……人が?」



「やっぱり……アンタもか」



「”やっぱり”……とは?」




自分の知らなかったことを知っており、その反応が当然予測されていたという反応に、ステイビルはサヤにその答えを求めた。




「どうやら、アンタもそうみたいだね……そこの村の人間が消えたとき、誰もその記憶が残ってないんだよ。調べさせたんだけど、地域を統括している場所の記録さえも消えているんだって」



「そんな……ことが?」





サヤの説明が間違いでないことを、ラファエルたちも付告げる。

実際、大精霊たちも何が起きたかはわかっていなかった。ただ、この周囲を探索していた際に何かの気配がごっそりと消えてしまったということだけは感じたという



そしてサヤは、ラファエルの説明の後に、懐に入れてあった小さなも物体を取り出した。



「ほら、これを見て見なよ」




サヤは現地で若い警備兵から渡された、コマを掌の上に乗せてステイビルに見せた。


ステイビルは人差し指と親指で、サヤの掌に乗せられたコマをつまんだ。

指の中に摘まんだものを見ると、それは決して古いものではなく、つい最近までこれを使っていたと思われるようなものであった。

だからこそ、ステイビルの頭の中は混乱し、サヤの言うことが間違いではないということを飲み込めないでいた。

それと大精霊たちもサヤと同じことを告げていたので、この事は決して嘘の出来事ではないのだとステイビルの中で確定した。




『やはり、かの者が起こしたことでしょうか?』



「うーん……多分そういうことだろうねぇ」



「こうやって少しずつ、我々に恐怖を与えていくつもりなのでしょうか?」



「それはどうかね?相手はこれを脅すつもりなんてないのかもしれないじゃない?」



「――え?」





ステイビルはもう、相手もサヤも何を考えているのかわからない状況となっている。

しかしサヤは、これまでとは違いそんなステイビルを責めることはしなかった。


今までのサヤは、自分の考えに沿っていない者たちへの対応は、強く当たってしまうことが多かった。

だが、ここ最近でサヤの考え方は変わってきていたことは、自分自身でも認識している。




(それはきっと、あの”二人”のせいだろうね……)




そんなことを思いながら、サヤはステイビルが不思議に思っていることに説明をする。




「盾のアイツはさ、この世界を消したがってんだよ?それって別にこっち側を脅したいっていう訳じゃないんだ。ただただ、自分の思ったことを行動したいだけっていう風にしか見えないんだよね」




その考え方は、剣の創造者も同意をしていた。盾の創造者とは長い時間の中、ともにこの世界の中で存在していたが、お互いの性格など分かり合っていたわけではない。二つの存在は、この問題が起きるまで接点を持つことが無かったためだった。

しかし、この短い間においてもサヤとの共に状況を検討していた結果、徐々に相手がどのように考えているかということが判った気がしていた。




「……だからこそ、面倒なんだよね」




サヤはそう呟いて、これから先のことをどうするべきか考え始めた。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ