表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第六章 【二つの世界】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1083/1278

6-310 ハルナがいなくなった日3









「んー。まぁ、アタシの気まぐれ……って言ってもいいんだけど、アンタはそれじゃ納得しないんだろ?」



サヤの軽い言葉にも、ステイビルは頷くこともせずにただ黙ってサヤのことを見つめている。


その視線を受け止めたサヤは、後頭部を掻きながらステイビルの質問に答えていく。




「……まぁ、実験っちゃ実験なんだけどさ。冬美さんは、ハルナのこと気に入ってたからね」




「……なるほど。それであの二人にフユミという人物を探させていたのですか?」




ステイビルは、自分の推測が間違っていないということを確信した。

そこからサヤは、ゆっくりと話し始める。サヤは遅れてくるハルナのために、仲の良かったフユミという存在を復活させようと試みていたことを。



「……まぁ結局失敗したけど、会えたのは良かったんじゃない?ハルナもさ」



「あ、アンタは……人の命を何だと思ってんの!?」



「――エレーナ!」



サヤに食って掛かろうとしたエレーナを、アルベルトが後ろから肩を掴んで止める。

しかし、よほど不快だったのかエレーナの勢いは収まらず、アルベルトを引きずってまで前に出るくらいの力強さがあった。




「人の命?……それじゃあエレーナ。アンタに聞きたいんだけどさ……人の命ってのはなんだと思ってんだ?」





サヤからの言葉の反撃に、エレーナは迷うことなく負かせる勢いでさらに反撃をする。



「人……いえ。全ての生き物の命は尊いものよ!それは決して弄ぶものではないの!!あなたのやっていることは非常識で命に対する冒涜よ!!」



食って掛かるエレーナの勢いは、サヤにはまるで届いていない様子だった。

エレーナにとってはそのサヤの様子が、さらに感情を逆撫でして感情を苛立たせていく。



「へー。じゃあ、アンタは”死んだ人が生き返ればいい”って思ったことはないんだ」



「……」



サヤのその言葉に、エレーナは言葉を詰まらせ、そんなに遠い記憶ではない状況をすぐに思い出す。

いくぶんかあの当時よりは楽にはなり、問題は解消されているが、今でもそのことは心に深い傷を負ったままだった。

エレーナのスプレイズ家は、ずっとカルローナから責められていた時、カメリアが生きていればと思ったことは少なくはない。しかし、それを口にしてはサヤに敗北することになるため、頭の片隅へと追いやり言葉を続けた。



「そんなことできる筈もないし、そう思ったからってどうにでもなることじゃないじゃない!それに、そのことが命を弄ぶことと何の関係があるっていうのよ!!」




「……あんた達の信じる”神”はそれができるんだよ」




「え?」



「ま、まさか……ラファエル様が……」



「違う違う。あいつらはそんな権限はないよ。アンタたちが国宝にしてた盾があったじゃない。アイツはそういうことができるんだよ」




「あいつにしてみれば、命……いや、生き物なんてただの造り物なんだよ。それがどんな信念や感情を持っていたとしても、ただの属性やデータでしかないんだからね」



「……それって、どういうことですか?」




「どうもこうも今言った通りのことさ。アイツは生き物に対して、アンタみたいな感情をもっていないんだよ。この世界の”命”っていうのは、そういう扱いなんだよ」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ