表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第六章 【二つの世界】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1050/1278

6-277 ニーナとステイビル6







ニーナはハルナの申し出を断ってまで、ステイビルに自分の気持ちを伝えたかった。ほんのわずかな期間だったが、この国に滞在しステイビルの傍にいられたことは、ニーナ自身にとっては奇跡的なことだった。

だが、いつまでも、自分以外の者たちが用意してくれたこの状況に甘えすぎるわけには行かない。

それこそ、ステイビルに対して迷惑をかけていることに他ならないとニーナは判っていた。


そこで考えたのは、本当に自分が東の王国……ステイビルにとって”必要な存在であるのか”ということ。ニーナはそのことを確かめるため、この返答の内容次第で、この状況が「続くのか、変わるのか、終わってしまうのか」という恐怖と向かい合い、ゆっくりとステイビルの目を見て口を開いた。





「わたくしは……ステイビル様のお傍にいたかったのです。初めてお会いした日から、ずっとそうなればよいと願っておりました……ですが、婚姻とかそういうことは考えてはおりませんでした。それは決して叶うことのできない夢、王選の旅を共にした”あの”お方には決して敵いませんから」




そう告げるが、決してその人物を恨んでいたり、羨んでいるわけではない。

こうして自分のことを考えてくれて、相談役という地位まで与えてくれたのだから。


ステイビルの頭の中にも、ニーナと同じ人物の存在を思い浮かびあがり、その推測が間違っていないことを次の言葉で確認する。



「ハルナ様から”ステイビル様の力になって欲しい”と依頼されたあの時。ハルナ様の広いお心には、わたくしには決して届かないと悟りました。ステイビル様も、そんなハルナ様のことに惹かれていらっしゃるのだということも」



「私もハルナ様のお役に立ちたいのです……ですから、わたくしも頼ってはいただけませんか?」



ニーナは、振り返りながらステイビルに訴える。

その目には涙が流れており、その感情の元となる自分の力が不足しているためステイビルの力になれないということが悔しくてたまらなかった。



「う……」



「もし……もしも、私のことを邪魔であれば……おっしゃってください、覚悟はできております」



「覚悟?ニーナ、お前は何を言って……」



ステイビルはニーナの覚悟という言葉に、悲惨な状況を思い浮かべる。

こういう追い詰められた者は、自らの命を絶つ傾向にある。カステオをから”預かっている”というニーナがそういうことになったとすれば、カステオは間違いなく自分自身を恨むだろうと考える。

それが、自分が望んだことではないにしても、最愛の妹を失った場合のカステオはこちらの言い分を聞くとはないだろうと。


ステイビルはそのことを制しようとしたが、ニーナはその言葉を被せるように言葉を繋げる。



「わたくしの体調を心配して頂き、一時的でもわたくしのことを受け入れて頂いたことで、私の心情としては十分です。少々、わたくしと絆を深めてくれたメイドの方々が心残りではありますが……ステイビル様のお言葉によってわたしこの国を出ます」




ニーナは意を決して、自分の今後の選択をステイビルに託した。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ