表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問題が発生したため【人生】を強制終了します。 → 『精霊使いで再起動しました。』  作者: 山口 犬
第六章 【二つの世界】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1015/1278

6-242 別れ 出会い








ステイビルたちはグラキアラムに数日間滞在し、大まかな取り決めの案と役割分担を決めていった。

そして、いよいよステイビルも王都へ戻らなければならない日がやってきた。




「よろしくお頼むぞ……キャスメル」



「あぁ、任せておいてくれ」



「そろそろ行こうか……キャスメル」




カステオは準備ができた馬車に乗り込むようにキャスメルに話しかける。

馬車は東の王国から借り受けたもので、移動手段の他に道中の物資なども譲り受けた。

そして、ディヴァイド山脈の入口まで行き、あとは自足で山を越えることになっていた。




「お兄様……ありがとうございました」



そう告げてニーナは、カステオに向かってお礼の言葉を告げた。

ニーナはここ数日、ステイビルに言われて食事を摂るようになってきた。

自分の近くにいるのならば、まずは健康な身体に戻してからにしてほしいと告げた。

当初は水分しか受け付けられなかったが、この数日間で水分に溶かした固形物や野菜が崩れるまで煮込んだスープなどを口にして、顔色や肌の状態が戻ってくるようになった。

まだ若い身体のため、ここから体力を取り戻していけば、充分に回復できる可能性はある。

なんといってもあの山脈の非正規ルートを通ってここまでやってこれたのだから。





「お前も幸せに……とはちがうな?俺ができるのはここまでだ、頑張れよ?」



「お任せください、カステオ様。私たちも、何かあればご協力いたします」



「エレーナ殿、ありがたい。よろしく頼みます……それではそろそろ行こうか、キャスメル」



「そうですね。今日中には森を抜けて、広い場所で宿を設置しないと危険ですからね」



「途中まで我々、エルフとドワーフが警護しますのでご安心を」



「おぉ、それは頼もしいな!ぜひよろしく頼む」



「お任せください、カステオ様」



「……では、行くか。ステイビル世話になったな」



「あぁ、また会おう」



「そうだな、次は婚姻式の時だな!」




カステオとしては祝福としてステイビルに向けた言葉だと思うが、ステイビルはその言葉で腹部に締め付けられるような痛みが走る。

ステイビルは気付かれないように笑顔だけしか、カステオに返すことができなかった。

カステオはその行動が、ステイビルの照れ隠しであると判断し、それ以上のことは追及しなかった。




「よし、いくぞ!」




そうして出発の合図を出そうとしたその時……




「……ださい!」



聞き覚えのある声に、エレーナは馬車の出発を止めてもらう。




「おまちください!お待ちください!」



「マーホンさん!」



ハルナがその姿を見つけ、自分の場所を示すために手を振る。

マーホンも駆け足の途中で手を振り、ハルナの行動に応えた。

その姿の後ろには数名……この姿もハルナに見覚えのある者たちばかりだった。




「ハァハァ……間に合った……ようですね」



「……?」



カステオは初めて見るマーホンの顔と、その後ろについてきた者たちの顔には見慣れた顔に視線が行く。



「何事だ?」



「カステオ様、ご無礼をお許しください……」




マーホンは短い間に息を整え、カステオに対して失礼なき対応で頭を下げる。



「実はカステオ様とキャスメル様の道中に、お付き添いしたい者たちがおります」




「ご無沙汰しております、カステオ様……それと、キャスメル様」



「……クリエ!?ど、どうしてここに!?」



「私たちもお手伝いいたしますよ、キャスメル様」



「シュクルス、ルーシー……アリルビートまで。お前たち、王宮の役職に就いていたのでは?」



「今回、長に相談しまして、長期出向のお願いしました」










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ