表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第8話 保留。

「ふええええ、さすがに暑いよ。少し休もう?」


森の中はひんやりとはしているが、木を掘り出す仕事はやはり重労働。少し休ませて!

「ああ。水、飲むか?」

その辺に湧いている泉の水を、クルトが持ってきた木のカップで掬ってくれる。すごく冷たい。はあああ、生き返るね。


苔むした切り株に座って、小休憩。

いやあ、私はほんのちょっと前までお屋敷の侍女とかやっていた気がする。ついこの前のような気もするし、もう何年も前のような気もする。


木漏れ日がきらきらしてきれいだ。

空気が美味い。体中が浄化される気分?


「年取ったらさあ、こんな森の中で暮らすのもありかなあ。最初はどうなるかと思ったけど。うふふっ。意外とあってんのかもなあ。私。」

「・・・そう?退屈じゃない?」

「やることがいっぱいあって、退屈する暇もないよね。今度は畑もやるんでしょ?」

「畑って言うか、放牧場ね。馬の気晴らしに。」

「そうかあ、馬も大変だもんね。ここで王都までの道のりの半分なんでしょう?ちょっと休ませろや、って思うわね。あははっ。」

「・・・今回、また12本分増やすだろう?トイレも増設するだろう?レンガは間に合うかな?あと、放牧場用の杭に柵用の板。ひと段落したら、冬用の薪を用意しなくちゃな。」

「薪?ああ。木を切るの?」

「切って、積んで、干して…人手が欲しいな。」

「ありゃあ、忙しいなあ!あははっ。」

「・・・お前は、帰りたくないのか?もう日に焼けて田舎の子みたいだぞ?」

「うーーーーーん。こんな生活知らなかったから、新鮮?」

「すぐ飽きるさ。」

「そう?」

「・・・・・」


「ところで、そろそろお坊ちゃまが夏休みで帰ってくるよね?お嬢様はどうするのかな?婚約。今のところ、保留、でしょう?あ、でも家賃払ったか。」

「何かあったのか?あの二人、仲良しだっただろう?」

「うーーーーーん。仲良しと結婚は違う、と気が付いた、とか?」

「・・・・・」

「春の舞踏会に出掛けたでしょう?渋々だったけど。あの時、何かあったのかな?人がたくさんいて疲れた、って言ってたからね。」

「・・・・・」




*****


「ここかあ。【キャンプサイト・マル】だって。ぷぷっ。あいつ何始めたんだか。」


「・・・笑い事じゃないだろう?屋敷に帰ってみたら、マルはいないし。母は動揺してるし、森の管理小屋に住まわせるなんて…。何考えてるの?」

「おばさまも言ってたでしょう?直ぐに音を上げると思っていたら、家賃を送ってきたって。マルらしいね。それに、侍女もついているしさ。近くには騎士も控えてるんでしょ?そうそう心配することでも…。な?ランドルフ、落ち着けや。」

「・・・・・」


まだ新しい、キャンプ場の看板を矢印通りに左に曲がる。

しばらく行くと、マルハウス、と書かれた二階建ての大き目の家?小さ目の屋敷と言うべきか・・・が見えてきた。


「宿にお泊りですか?キャンプ場の利用ですか?受付までご案内いたします。」

13.4歳くらいの少年が馬を止めて御者と話している。御者が振り返って聞いてくる。

「どうしますか?」

「いや、」

「ああ。キャンプ場でお願いするよ。」

断わろうとした僕の言葉に、ヘンリックがかぶせる様に申し込みをする。

「はい。では受付をお願いいたしますね。3000ガルトになります。」


御者がマルハウス、に入っていく。


「え?マルにまず会おうよ。なんなら、僕はマルの家で泊ったっていい。」

「まあまあ、楽しそうじゃないか。キャンプ場でお泊りなんか、ありそうでない経験だからね?」

「・・・・・」


間もなく帰ってきた御者から、入浴券を一枚ずつ貰う。

「夕食は屋台が出るらしいです。そちらを案内されました。」

渡されたチラシには、各屋台のおすすめメニューが書き込まれている。

「ナンバー5番の所がうちの場所だそうです。馬車を回しますね。馬は隣の放牧場で遊ばせて良いそうなので。」

御者が心なしか楽しそうにそう言う。


ナンバー5番の木に馬を繋いで、馬車から降りる。今日は二人共、どっかの商人の息子風。御者もかなりラフな格好。馬を外して早速放牧場に向かっている。何本か木が立っていて日陰もあり、日陰に水飲み場があるようだ。

早めに入ったらしい馬が何頭か、草を食んでいる。


小屋?は三角形のほぼ屋根みたいな建物。中に向かい合わせでベンチ。真ん中にかまどがレンガで作ってある。本当に、最低必要限、って感じ。

「なるほどなあ、薪を買って自炊してもいいし、冬場は暖も取れるのか。野宿よりはいいな。」

「・・・・・」

「お、洗濯場もあるのか。なるほどなあ。隣国から入った商人なんかは、そろそろ洗濯もしたいよな。馬も遊べるし。良く考えてあるなあ。」

「・・・なんでもかんでも、なるほど、なるほどって…。」

「ランドルフ?楽しめ!」

「・・・・・」

「俺は風呂に入って来るかなあ。晩飯には早いし。」


「・・・俺も行く。」










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ