表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/10

僕の廃坑、彼女のダンジョン 同じところと、違うところと

 ある日、ルマにとんでもない事実を教えられた。


 スライムが元気に暮らしている廃坑。

 そしてルマが攻略している有名ダンジョンは、壁一枚で繋がっていると。


「そうそう、ここよ。私が廃坑に入り込んだのは、ここだったの」


 以前ルマに出会った場所の近く。

 廃坑の奥からそんなに遠くない場所に、二人で立っていた。

 ルマがごつごつしたフォルムの探索者シーカー用ヘッドライトで照らしている場所は、一見すると少し壁から岩が出っ張っているだけに見える。

 カンテラで照らしても何の違和感もない。

 

 アカとミドリは岩をつつく。

 普段は廃坑の底から出てこない、ダイダイやグレーといったスライムも現れて、興味本位で岩を取り囲んでいた。

 ルマがところで、と僕を見た。


「ベッシュ。いつもそんな格好で廃坑の管理をしているの? 

 ヘルメットだってつけないし、防御力が0じゃない」

「そんなことないよ。これは特別製なんだ」


 僕は探索者シーカーと同じブーツに普段着。

 その上に白衣を着ていた。

 もちろん背中には、壁や配管の修理に使う道具をしまう、背嚢を背負っている。


「これは着る人の魔力を使って、薄い防御壁を全身に張るんです」

「へえ、珍しいね。どこの職業で使っているもの?」

「研究職……ですかね。知る人は知っているってやつです」

「へえ。でもベッシュのすっとした顔には似合っているかもね」

「え」


 思わず自分の顔を触る。

 ルマは「この辺では珍しい顔だけど、涼しげでいいと思うわ」と続ける。


「そ、そうですか。いつもは平たい顔に糸目だと指摘されますが」

「それなら私なんて、印象が平たすぎて顔が壁って言われるよ。

 多分ベッシュの顔は、凹凸のバランスというよりも、パーツが整い過ぎて返って地味に見えるのかも。

 目だってよく見れば切れ長だし。ふふ、お揃いだね」


 今までそんな風に言ってもらってことなんてないよ。

 思わずドギマギする。

 そうか。これは失敗ではなかったのか。


「会ったことがないですけど、父親が遠い国から来た異邦人だったんです」

「じゃあこの国の基準と違ってもしょうがないね。私はあなたの顔、嫌いじゃないな」

「あ、ありがとうございます。僕は、ルマの顔が好きです」

「またそんなこと言って。

 『人の綺麗なところ探し』は嬉しいけど、こんなところでわざわざ言わなくていいんだよ?」

「え」


 いや、今のは本気なんだよ。

 そう再度言おうとした。

 だけど、なぜか、ものすごく気恥ずかしくなる。

 口が開かなかった。

 

 なぜだ。

 ちらりと見える、彼女の切れ長の瞳を見つめられない。


 上手く言えないでいると、ルマは岩に向き直った。

 片膝を立てて岩の下の方を探る。

 何かをいじると、岩壁が突然揺れ出した。


「動いたっ」

「し。ベッシュ、口を閉じて動かないで」


 思わず片手で自分の口をふさぐと、岩壁はパラパラとかけらをこぼしながら、向こう側に立ち上がった。

 え、立ち上がった?

 

 突然開いた窓ほどの穴からは、広い洞窟が現れた。

 岩壁はあちらに投げ出していた手足と頭を立て、ドシンドシンと、歩き出す。

 やがて見えなくなる岩壁の背中。

 ルマが教えてくれる。あれはロックゴーレムだと。


「全然気が付かなかった……」

「ロックゴーレムには不思議な習性があってね。お気に入りの定位置というものがあるの。

 あの個体は、たまたまここがお気に入りなのね。

 周りで割れている鍾乳石を見る分には、恐らく起き出す周期は数十年に一度というところかな」


 ルマはダンジョンを探索する時には、ゴーレムを良く指標にするという。

 彼らは律儀な生き物だ。起き出すと好みのルートだけを回り、一定時間で戻ってくる。

 古代の遺跡を残した人々は、ゴーレムの几帳面な習性を利用し、大切なものを保管する場所に彼らの散歩ルートを使うことがままあったらしい。

 

「まあ、何度も無理やり起こしたら流石に彼らも怒るけど。

 そこは勘とコツね。私、何度やっても怒らせたことがないんだ」

 

 顔に影が差す。 

 ああ、だからこのスキルを仲間に利用されてしまっていたのか。


 アカがルマの足元に登る。慰めようとしているようだ。


「ルマはモンスターに好かれるんですね。ああ見えて警戒心は強いスライムたちにあっさり懐かれているし」

「ベッシュだって、こんなにたくさんのスライムに好かれているなんて珍しいよ。

 この廃坑のスライムが、会う度会う度に寄ってくるもの」


 ルマがアカを抱き上げてありがとうと、撫でてやる。

 うっとりと、少女の柔らかそうな胸に抱かれて幸せそうだ。

 あのやろう。


 もやっとしていると、ルマはあのゴーレムは数十分で戻ってくると説明した。

 前回は廃坑を遺物の保管所への道かと勘違いをして、夢中になって調査しているうちに塞がれてしまったらしい。




 ルマが良いことを思いついたと手を叩く。 


「ねえ。ベッシュは探索者じゃないから、ダンジョンに入ったことがないでしょう?」

「ええ、そうですけど」

「今なら見れるよ、一緒に行こうよ」

「素人が入っていいのでしょうか」

「いいっていいって! ほら、こっちこっち」

「わ、わ、わ」


 強引に引っ張られて、ゴーレムが作った窓を越える。

 足を踏み入れると、そこは巨大な空間だった。


 後ろからたくさんのスライムが、窓から覗き込むが、入ってこない。

 本能が危険だと言っているのだろうか。


「広い……」


 巨大な鍾乳石が上から横からと鈴なりに張り出し、地面を見知らぬ小さな生き物が走る。

 そして何よりも、天井が七色に輝いていた。

 ここは確か地下のはずだ。

 なのに不思議な空が展開する、明るい異空間が存在している。 


 ルマが説明する。


「ここはダンジョンでまれに生じる、虹の間よ」

「虹なんですか? あれが」

「ええ、古代人がプリズムというものを利用して、ヒカリゴケを七色に光るようにしているの。

 見たことがないでしょう?」 

「はい、綺麗ですね……」


 天井の揺れる七色に引き込まれながら返事をすると、彼女は胸を張る。


「ダンジョンは、未知の美しさに溢れているの。

 私は探索者をしながら、世界中の古代の美しいものを発見したいんだ」

「そんな夢があるんですね」

「うん。私は昔からブスって言われ続けてたから、余計に綺麗なものが好きなのかもしれない。

 でもそんなの単なる切っ掛けだと思う。今、私はただ見たいという気持ちだけで、なんでも頑張れるの」

「いいですね。僕はそんな素敵な夢なんてないです」

「そう? ベッシュは今の仕事を、とても生き生きとやっているじゃない。

 私、アカやミドリたちと頑張っているベッシュが好きだよ」


 思わぬところから来た「好き」に、虚を突かれた。

 彼女から見たら、僕はそう見えるのか?


 横にいる彼女をまじまじと見る。

 気が付かない彼女は幸せそうな顔をして、七色の天井を眺めていた。

 夢中なものがあって、未来の夢に希望が輝いている、顔だ。


 ああ、綺麗だな。

 ふと思った。


 

 

 ゴーレムが帰ってくる時間になったので、僕らは廃坑に戻った。


 ルマは坑道の岩壁を触り、この廃坑もいい味を出しているという。   

 「現代人が作ったものだけど、岩の感触が違んだよね。スライムたちが住み始めたからかな」と推測してくる。


「最初ここに入り込んだ時に、ここには何かがある! って気がしたんだけどなあ。

 ねえ、ベッシュ。この廃坑の奥には何があるの?」

「え!? ナニモナイデスヨ」

 

 あ、うっかり片言に。


「……あるのね」

「ええ!? ソンナコトナイデスヨ」


 隠しきれてない!

 慌てる僕の様子に、ルマはため息をつく。


「……今は何も追求しないであげる。でもいつか、私が信用できると思ったら、教えてね」


 すぐに諦めたルマは大人だった。

 自分よりもよっぽど人付き合いを分かっている。

 それに比べて、僕はなんて子供なんだろう。


 ルマを先に行かせて、廃坑の通路の角を振り返る。

 あの奥の部屋に、思いを馳せた。





 

 地上に戻ると、今日はルマが店の手伝いをすると言いだした。


 そうして着替えてきた彼女はモモと在庫を整理を始める。

 そのまま髪を後ろにひっつめ、前髪をピンで止めた。


 素顔を晒した彼女にびっくりする。


「いいのですか? その、顔、」

「ベッシュならもういいかなって。私の顔、嫌いじゃないんでしょ?」

「うん、嫌いどころか好きだけど、いいの?」

「……まだ外では怖いかな。でも、私、もっと自分の顔を好きになろうって決めたの」


 ベッシュのおかげだよ。

 彼女は微笑んで、モモと一緒に商品の埃を払い始める。


 呆然と、僕はお金を数えるふりをして、彼女の作業を眺めていた。


 綺麗だな。

 凛とした横顔を見つめる。

 彼女の前を向こうとする真っすぐな気持ちが、痛いほど伝わった。


 ああ、綺麗だな。

 素の自分を誇ろうと努力する姿が、とても綺麗だ。




 ―———僕とはまるで違う。




 僕は両手で、そっと自分の顔を触った。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ