2-38.分厚い筋肉は、裏切らない
配当は、2人合計で、白金貨120枚。
結局、魔道具6個が、私たちの配当となった。
「はい。じゃ、これで。」
私は、オリンピュアスに白金貨60枚を渡した。
疲れ切った顔の オジサン3人の目が、白金貨を 見つめる。
えーと・・・。気にしない。
これで、「取り置きバッグ」6個が 私のものに なったのだ。
うん、いい取引ね♪
こうして、オリンピュアスは、白金貨を。
私は、魔道具を 追加で 手に入れることに なった。
「次も、エウリュア様に 白金貨10枚ですわ。」
アタリヤ商会、破産しないかな?
「ば・・倍率は1.01倍です。」
白金貨1枚賭けて・・・配当は、金貨10枚。
割に 合わないね。
じゃ、私は、逆張りしよう。
「私は、シークツ・ノキマに、白金貨1枚ね。」
ライレーンは、賭けないみたい。
「今回は、ボクは、賭けない。
倍率が悪すぎる。」
倍率? ホントだ。悪いね。
シークツ・ノキマの 勝ちの 配当は、2倍。
なーんで こんなに 低いの?
ライリューン 分かる?
「帝国の 騎士学院の 暴力王だから。
帝国学生 パンクラチオンの 優勝者だもん。」
その人 相手だと、エウリュアの 1.01倍が 低すぎる。
ふっと、アタリヤ商会の オジサンを見ると、目を逸らした。
あっ・・・。オリンピュアス対策だ・・・。
商会も、必死だね。
「優勝者を 当てる 賭けは、まだ 投票可能かな?」
ライリューンが、オジサンに、尋ねた。
「倍率は、変わっておりますが、3回戦 開始までは、可能です。」
「それでは、エウリュア様の 優勝に 白金貨10枚 ですわ。」
オリンピュアス・・・。
「ば・・倍率は、2倍です。」
アタリヤ商会の 3人の目が、泳いでいる。
かわいそうに・・・。
「じゃ、ボクは、ディオクシパ・ブランドに、白金貨1枚。
優勝での 倍率5倍は、おいしいよね。
あっ、アリー白金貨 1枚 貸してね。
負けたら、体で返すよ。」
ライレーンは、自由奔放。
「意地でも、エウリュアに賭けないのね。」
ポイっと、白金貨を1枚、ライレーンに 投げながら 答える。
「私にも、貸してください。
負けた 場合でも、私は、きちんと 返します。
ディオクシパ の 優勝に、白金貨 1枚。」
ライリューンも、乗っかる。
白金貨を、もう1枚 取り出し 渡す。
そして、さらに追加で、白金貨100枚。
「じゃ、ディオクシパ 優勝に、白金貨を100枚ね。」
私も、2人に乗っかることにした。
「3人とも、裏切者ですわ。
エウリュア様が 優勝するのです。」
オリンピュアスが、私たちを にらむ。
ディオクシパ・ブランドのことは、知らない。
でもね、ライレーンと、ライリューンの目は、信用できるよ。
さっきの試合の解説で、理解したもん。
「あぁ、白金貨 返さなくていいよ。
もう 充分 勝ってるし。
それに、2人の賭けを 参考に させて もらったから。」
「「アリー。ありがとー。」」
2人の声が、重なった。
[美容師の娘] 【 2-38.帝国の暴力王 】
「エペイロの祭神、テウスに祈りを。」
「テウスに祈りを。」
くじを引く。・・・3番。
「エウリュア、運が悪いな。」
観客席に居る、学友から声がかかる。
おい、そんなこと、大声で言うなよ。
しかし、シークツ・ノキマか。
騎士学院の暴力王・・・。
2回戦が、帝国の暴力王が相手とは・・・ついていない。
しかし、ライリューンと ライレーンが 見ている。
無様な 姿は、見せられない。
足元の紙風船を 砂場から 蹴り出し、相手を 正面に 見据える。
しかし、この紙風船、妙に 紙が 厚いな。
そんなことを 思いながら、ぐっと 足に 力を込めた。
「開始っ。」
審判の 声が かかる。
頭の上から、ノキマの、右こぶしが 叩きつけられる。
技術も 何もあったもの ではない、力任せ。
しかし、それが強い。
脳震盪を 起こした かのように、フラフラ する。
右からの、乱暴な一撃。
両腕で、ガードする。
ヤバい。足に、力が入らない。
連続攻撃。
右のフック、上からの叩きつけ。
下からの 左足の 蹴り。
足元が、ふらつく。
右上から 腕を 叩きつけてきたっ。
両手で 受ける。
コレは、無理だ。受けきれない。
勢いを殺すために、そのまま後ろに転がる。
1回転。2回転。
気づかれないよう、3回転目も してみせた。
距離と時間を、取るためだ。
わざと、離れると、逃げたと みなされて、失格になる場合が ある。
しかし、相手の打撃で、吹き飛ばされた場合は、別だ。
誰憚ることなく、距離を 取って 休むことが 出来る。
大きく、息をつく。
足は?
ダメだ。まだ、プルプルしている。
闘争心を 燃やしているように、腕を回す 演技をしながら、少しでも 回復できるようにと、ゆっくり 立ち上がる。
しかし、ヤバい。
こんなことを 続けたら、どこかで 意識を失うか、いずれ、体力が 尽きてしまう。
後の 試合を 考えても、モタモタしている 暇はない。
突然の、ダッシュ。 これは、ノキマ で ある。
腕を回す パフォーマンスをするも、近づかない 私に 業を 煮やし、ノキマが 距離を 詰めたのだ。
まだ、足は、プルプルしている。
ここまで、全て、右からの叩きつけが、初手である。
賭けだっ。私は、ノキマの右こぶしに集中した。
ドゴウっ!
ノキマの 右こぶしが、地面に 叩きつけられる。
ズサッ。
砂が 音を立てる。
私は 右に回避する と ともに、相手の 左へ 回り込んだ。
ノキマの 後ろが 取れるっ。
こぶしを、首筋に叩きつける。
固いっ。
延髄を 捉えたと 思った 一撃は、固い筋肉に、阻まれた。
ならばっ。
ローキックを、後ろから ふくらはぎに 入れる。
バチンっ。
なんと、吹き飛んだのは、私であった。
ノキマの ふくらはぎは、 隆起し、筋肉が 盛り上がる。
吹き飛ばされた、私は、地面に 仰向けに 転んで しまった。
もはや、恰好を 気にする 余裕もない。
這うように 横に動き、立ち上がる。
ズシャァ。
その瞬間、私の 左の地面、砂が はじけ飛んだ。
ノキマの 右足が 炸裂したのだ。
転がっていた ままで あれば、これを くらった の だろう。
心胆を 寒からしめるとは、このことで あろうか。
この時、私が 恐れおののき、震え上がっていた ことを 隠そうとは 思わない。
普通なら、首筋の裏、延髄を捉えた一撃が 致命傷の はず・・・。
しかし、分厚い筋肉に 阻まれて 通らない。
足の筋肉は、プルプルと 痙攣 している。
おまけに、さっきの ローキックで、右足の甲が 痛んでいる。
甲の骨に ひびが 入ったかも しれない。
=== ===== === ===== ===
まいったな。・・・さて、どうする。
=== ===== === ===== ===
あとがきだけを読みに来た人は、
高評価を押して次の話へ⇒
恐ろしいことに、後書き蛇足が連載形式に・・・。
もはや何が、メインだか 分かりません。
前話、第73部分2-37.の蛇足から続く
蛇足3.
学生の体育教練といえば、スタディオン走、幅跳び、円盤投げ、やり投げ、砲丸投げ。
高学年になると、5種目のほかに、もう2種目、加わる。
格闘だ。
古代五種競技
紀元前708年の古代オリンピック第18回大会から実施。
走幅跳び、円盤投、スタディオン走、やり投げ、レスリングの5種目のこと。
近代五種競技
男子、ストックホルム アントワープ パリの3大会で開催
種目は、走幅跳び、円盤投げ、200m走、1500m走、やり投げ
女子、東京からモスクワ大会までの開催で、
80m障害もしくは100m障害、砲丸投げ、走高跳び、走幅跳び、200m走
女子七種競技
2日間で合計七種の競技を行う陸上競技における混成種目
100m障害、走高跳び、砲丸投げ、200m走、走幅跳び、やり投、800m走
蛇足4.
1から順番に数えてみてください。
イチ、ニ、サン、し・・・ご・・・ろく・・・
モノ、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタ、オクタ、ノナ、デカ 、ウンデカ、ドデカ
五種競技は、ペンタスロン(pentathlon)
七種競技は、ヘプタスロン(Heptathlon)
十種競技は、ディカスロン(decathlon)
そして、トライアスロンは、スイム・バイク・ランの、3種目を行う競技。
tri(3)athlon(競技)で、トライアスロン。
全部、数字と競技で種目名が決まってるんですね。
さらに、テトラは、4つの突起のついた四脚ブロック、海にあるテトラポッド=消波ブロック。
ペンタは、5角形の建物、国防総省ペンタゴン。
オクタは、ハイオク。炭素8個の並んだ油が多いガソリン。
デカい。っていうのは10個い。って言ってることなんですね。
あれ?10月は、オクトーバーって言いますよね?
タコの足で分かるように、オクタは8なのに?
(タコは、オクトパスですよね。)
ノーベンバーは、11月。ノナって9では?
12月が、ディッセンバー?
デカって、10でしょ?
実は、これ、ローマの英雄2人が、その名前を入れたから。
2個後ろにズレたんですね。
7月が、ジュライ。
ローマの政治家で軍人、
そして、ローマの終身独裁官のユリウス・カエサルのユリウスが語源です。
終身独裁官は、実質的には、ローマ皇帝に近いですね。
なので、Caesarカサエルは、Kaiserカイザー「皇帝」の語源ともなります。
この人、議場でブルータスに刺殺される際に「ブルータス、お前もか」と言った人です。
同じ刺殺事件の・・・あっ、死んでないか。
岐阜事件で、板垣退助が刺された時の発言とされる「板垣死すとも自由は死せず」の話を聞くたびに、ユリウス・カエサルの「ブルータス、お前もか」を思い出します。
「Iuliusユリウス Caesarカサエル」
「Juliusジュリアス Caesarシーザー」英
「Giulioジュリオ Cesareチェザーレ」伊
いろいろと名前に呼び方はありますが、カサエルが、
「ボク7月生まれだから、7月はボクの名前ね♪」
と言ったわけでは無く、
暗殺後、神格化されて、ユリウス部分が Julius = July と、なりました。
面白いことに、この人、ニックネームは、「女好きのハゲ」(moechus calvus)でした。
と、言うことで、前髪の薄さを隠すため髪型をシーザーカットと言います。
シーザーがしていた髪型のカット方法と言うことですね。
「テルマエ・ロマエ」の映画で、阿部寛さんが演じるルシウスの髪型が、それ系です。
で、8月ですが、書くのが面倒になってきました。
しかし、古代オリンピックに繋がるまでは、無理やり続けましょう。
紀元前44年、前述のカエサルが、議場でブルータスに刺殺されますが、
この時、養父カエサルの指示で、ギリシアに遊学中であったのが、
ローマ帝国の初代皇帝オクタウィアヌスです。
この皇帝、紀元前46年には、カサエルによって建設されたウェヌス神殿を記念して、ギリシアの古代オリンピックに強制参加させられます。
よし、古代オリンピックに繋がった。
たどり着くのが、思ったより早かったですね。
と、いうことで、8月は、オーガストになりました。
と、いうことでって、どういうことだろう?
次話の、蛇足の蛇足に続く・・・予定。