2-33.土下座。頭の位置が違うんじゃない?
うわぁ・・・土下座。
入ってきた瞬間、3人のおじさんが、並んで 地にへばりついた。
ここは、貴賓席の一室。
私と、オリンピュアスの前で、3つの頭が 地面に 額を こすり付けている。
「申し訳ございません。」
「それで、どうなるのかしら?」
オリンピュアスの 声が怖い。
そりゃ、悪いのは、この人たち だけど・・・。
もうちょっと 優しい対応を してあげれないかな。
[美容師の娘] 【 2-33.同着1位 】
パっと、掲示板が光り、結果が 表示された。
わぁぁ という 歓声が、場内に響く。
「同着・・・ですの?」
オリンピュアスが、つぶやく。
「同着なんて 初めて見たわ。」
ライリューンは、目を、しばたたかせた。
アレックスと、フィリップス王子は、同着1位。
フィリップス王子は、逃げ切れず。
アレックスは、抜ききれず。
実際は、ゴールした 直後には、抜き去った んだけどね。
あと、距離が 1メートルあったら、アレックスの 勝ちだったかしら?
それでも、結果は結果。 勝負に、タラレバは 無いんだ。
「どちらかと 言ったら、フィリップス王子が 頑張ったよね。」
私は、オリンピュアスに、話しかけた。
「そうですわね。アレクサンドロス殿下 相手ですもの。
同着とは 言え 1着は、快挙ですわ。」
ん・・・? 同着で、1位?
これって、賭けた お金どうなるの?
私は、アレックスの1位に、白金貨100枚。
それから、アレックス-フィリップス王子に、白金貨100枚。
オリンピュアスは、1位フィリップス王子に、白金貨10枚。
ライレーンとライリューンが、それぞれ 金貨1枚ずつ。
アレックス-フィリップス王子の 順番に 賭けた。
アレックスの1位と、フィリップス王子の1位は、確定。
私と、オリンピュアスは、たぶん 貰えるのよね。 白金貨。
問題は、アレックス-フィリップス王子の方よね。
ライレーン、ライリューンの金貨は、どうなるのかしら?
「ライレーン、こういう場合って、どうなるの?」
「わかりません。初めての 経験です。
主催者発表が、どうなるか見てみないと。」
魔光掲示板が、光る。
競走馬11.5スタディオン走 学生の部
芝 右周り 2200m 天候 : 曇 芝 : 良
1着 6枠 8番 ブースケパレー 王立飛翔師学院
1着 7枠 11番 トリプレットターボ 王立飛翔師学院
3着 5枠 7番 チープインパクト 帝国招待
4着 8枠 12番 アーモンドマイ 王立魔術学院
5着 7枠 10番 ステイシルバー 帝国招待
結果の発表は、あったけれど、払い戻しが どうなるかなんて、書いてないよね。
場内では、表彰式が始まった。
アレックスと、フィリップス王子が、馬を並べる。
並べたまま、正面スタンド前を通って表彰台へ向かう。
正面スタンド前を 駆ける 瞬間は、大歓声。
まぁ、王子2人が、同着1位って、すごいよね。
しかも、こんな 劇的なレースだし。
盛り上がるのは、よく分かる。
表彰台の前で、2人は、サッと 馬を降りた。
ファン・アントニオ・モーツァルト会長が、2人を迎える。
うわぁ。 優勝カップ大きいな。
2人は、大歓声の中で、両手で カップを受け取る。
そして、アレックスと、フィリップス王子は、貴賓席に向かって、手を振った後、カップに口づけた。
あっ、絶対、こっち見たわ。2人とも。
アピールが、わざとらしい。
2人が、スタンドの観客に、向かって カップを掲げた。
金色の紙ふぶきと、スモークが、表彰台のまわりを、幻想的なものに している。
こう見ると、フィリップス王子も、意外と かっこいいんだねぇ。
ちょっと見直した。
場内の歓声と拍手は、2人と2頭の馬が 退場するまで続いた。
「すごかったですわね。」
「フィリップス王子が、イケメンに見えたわ。珍しく。」
「珍しくって、アリー失礼だわ。」
「いや、泣いてる顔しか 見たことないもん。」
ひどいって言われても、なんか 物陰から 覗き込んで、泣いているイメージしかなかったもんね。
その時である。ドアがノックされた。
「失礼します。よろしいでしょうか。」
私たちが、うなずくと、オリンピュアスの侍女たちが、ドアを開ける。
入ってきたのは、3人の男の人。
男たちは、私たちの前に並んだ。
そして、地に這った。
見事な土下座だ。
「申し訳ございません。」
頭を上げてもらい、オリンピュアスが、尋問・・・じゃない、尋ねたところ、こうだった。
アレックスと、フィリップス王子は、同着1位。
アレックス-フィリップス王子の順番でも、フィリップス王子-アレックスでも、賭けは、成立する。
つまり、どちらを、1位2位としていても、当たりになるのだ。
ところが・・・お金が足りない。
アレックス 1位。
フィリップス王子 1位。
1位 アレックス - 2位 フィリップス王子。
1位 フィリップス王子 - 2位 アレックス。
この4つに配当を支払うことになると、集めたお金だけでは、支払いが出来なくなってしまったらしい。
そうだね。
普通は、このうちの2個への支払でいいんだもんね。
同着1位なんて、想定されていなかったんだろう。
しかも、白金貨。
どうやら、私たち2人の白金貨も、問題だったみたい。
それぞれ、2.2倍、40倍と、100倍を当てている。
私は、2.2倍x100枚と、40倍x100枚で、4220枚。
オリンピュアスは、100倍x10枚で、1000枚。
これだけで、白金5220枚が、配当として出ていく。
実は、この金額だけで、配当の95%を超えるらしい。
ライレーン ライリューンも、金貨40枚ずつ 当ててるけけど、
金貨1000枚で、白金貨1枚相当だから、全体から見れば、大した金額ではない。
「それで、どうなるのかしら?」
オリンピュアスの声が 怖い。
「オリンピュアス様の配当は、分割させていただきたいのです。」
あら? 私は、一括なのかしら?
オリンピュアスの配当は、年間210枚の5年分割。
なるほど。 利子で、50枚 増えるのね。
「アリー様も、同等条件で、支払わせていただきたいのですが。」
あぁ、私も、分割なのね。
=== ===== === ===== ===
「ただ、お金が 全く足りません。
3220枚分を、魔道具で お支払いしたいのです。」
え? 魔道具?
=== ===== === ===== ===
貴族の家系に詳しい人は、高評価を押して次の話へ⇒
蛇足1.
ファン・アントニオ・モーツァルト会長が、2人を迎える。
ディミトリオス・ヴィケラス
ピエール・ド・クーベルタン男爵
アンリ・ド・バイエ=ラトゥール伯爵
ジークフリード・エドストレーム
エイベリー・ブランデージ
マイケル・モリス・キラニン男爵
ファン・アントニオ・サマランチ侯爵
ジャック・ロゲ伯爵
トーマス・バッハ
男爵、伯爵、侯爵。
9人のうち、5人。
半数以上が、貴族だったんですね。
IOC-国際オリンピック委員会の歴代会長って。
サマランチさんとか、ロゲさんは、最近のオリンピック特集なんかで名前を聞きましたけれど、侯爵とか、伯爵とか、物語の中でしか聞かない敬称が付く人だったんだと思うと、ビックリです。
ちょっと、IOCを見る目が、変わりそうです。
蛇足2.
競走馬11.5スタディオン走 学生の部
芝 右周り 2200m 天候 : 曇 芝 : 良
1着 6枠 8番 ブースケパレー 王立飛翔師学院
1着 7枠 11番 トリプレットターボ 王立飛翔師学院
3着 5枠 7番 チープインパクト 帝国招待
4着 8枠 12番 アーモンドマイ 王立魔術学院
5着 7枠 10番 ステイシルバー 帝国招待
ツインターボは、日本の競走馬。
常に、後続を大きく引き離す大逃げを打ちます。
勝つときは圧勝、負けるときは惨敗。
先ほど、JRAホームページから探して、第39回有馬記念(1994年12月25日)の映像を見てみたのですが、2コーナーに向かう段階で、2着のナリタブライアンという馬に、70メートルほどの差をつけていました。あっ、結果は、13着。4コーナーで、追いつかれていました。
ディープインパクトは、日本の競走馬。
無敗での中央競馬クラシック三冠を達成した名馬だそうです。
アーモンドアイは、日本の競走馬。
史上5頭目の牝馬三冠を達成した名馬だそうです。
2020年TRC世界ランキング1位だそうですが、TRCってなんなんでしょうね。
ステイゴールドは、日本の競走馬。
ただし、1着は7回。2着12回。3着8回。
シルバーコレクターと呼ばれたそうです。
まさに、ステイシルバーですね。
って書いていますが、かなり自信がないので、間違ってたらごめんなさい。