表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
217/232

3-54.あの鐘の音を鳴らすのは 4

「いやぁ、アレでしょ?王都の鐘打ちが亡くなったやつ。すごい噂になってるよ。こっちでも。」


 マニノフラさんは、ライ麦ビールの入ったジョッキを傾けながら話し始めた。


「アレって、なに?ライリューン知ってる?」


「いや、私、王都にいないし。アリーが知らないことを知ってるわけないでしょ。」


 小声でライリューンに聞いてみても、『アレ』が何か分からない。


「いやいや、王都の鐘打ちって、こっちと違って、5人もいたんだよな。それが、アレのせいで、ひとりも居なくなったって話だからな。」


 この人、もう顔が真っ赤になってるし、このまま放置してたら、同じ話が続きそう。ちょっと聞いてみたほうが話が、進むかな?


「あのー・・・アレって、なんですか?」


「なんだ、嬢ちゃん。そんなのも知らずに、この紹介状をもってきたのかい。」


 ビショビショに濡れた封も切られていないアレックスの紹介状が、マニノフラさんの指でつままれて持ち上げられる。


 いやぁ・・・まさか本人がこのお食事処に居るなんて思わないもんねぇ。


「詳しいことを、何も教えてもらってないんですよ。」


「アレってのは、アウグスト・フォン・ワセルマン・スリープラス病だよ。」


 ちょっと小声・・・もったいぶった感じで、難しそうな病気の名前を告げるマニノフラさん。


「で・・・ワセルマン・スリープラス病ってなんですか?」


 そうだよね、ライリューン。そんな病気、聞いたことないよね。




[美容師の娘]  【 3-54.ワセルマン・スリープラス病 】




 目の前で、マニノフラさんがほっぺをつままれている。もちろん地面に正座だ。


 ナタリーさん、怖いわ。


 セミノボヨの街のお食事処『絵の音』。


 ふわふわライ麦パンを求めて入ったこのお店で、アレックスに託された紹介状をスープでびしょびしょにしてしまった私は、ウエイトレスのナタリーさんに、この街の鐘打ちを知らないか尋ねてみた。


 そうしたら、なんとナタリーさんの恋人で、鐘打ちのマニノフラさんが、この店に居るとか。


 ラッキー。やっぱり日ごろの行いって大事だよね。


 って思ってたんだけれども、やっぱりうまい話には、落とし穴。すでに、ここの料理人と、ライ麦ビールを飲み始めていた。


 うわぁ・・・よっぱらい・・・。


 で、ナタリーさんの介入。


 そうして現在、マニノフラさんは、正座でほっぺをつねられているのだ。


 というのも、どうやら、ワセルマン・スリープラス病というのは、性病であったらしい。


「こんな女の子に、ワセルマン・スリープラス病の話をするって、どういうつもりよ。どう考えても、問題があるから、知らされていないんでしょ。」


「ごめんなさい。ごめんなさい。生まれてきてすみません。」


 将来、マニノフラさんは、間違いなくナタリーさんのお尻に敷かれると思う。



 「あのー・・・それで、王都に来ていただくことは、出来るでしょうか?家とかそういうのは、王家の方で、しっかり用意するって言ってましたから、そういうのは大丈夫ですので。」


 ナタリーさんのお説教が、一瞬途切れた隙を見て、口をはさむ。いや、今のままだと、いつまでたっても、本題に入れないからね。


「ごめんなさいね。ほら、立てって。はやくっ。」


 いや、無理だって。しびれてるよ。ふらふらと酔っぱらいのマニノフラさんが立てろうとするのだが、正座のせいで、足がしびれているのだろう。なかなか立ち上がることが出来ない。


 あぁ、つつきたい。


 プルプルと、生まれたばかりの小鹿のように震えるマニノフラさんの足が気になって仕方ない。


 打って変わって優しく恋人を椅子へ座らせるナタリーさん。そのままマニノフラさんの横に腰掛けた。


「マニノフラが、王都に行くなら、私も一緒についていくことになるけれども、大丈夫かしら?」


「あぁ、それは、大丈夫だと思いますよ。アレック・・・じゃない。第一王子から直接の依頼を受けていますから。そのくらいの融通はきくと思いますし、無理なら私がなんとかします。」


 まぁ、最悪、わたしが家を用意したらいいだけだし。


 少しの間、考えたのちに、マニノフラさんが口を開いた。


「・・・行きますっ。王都。」


 よしっ。任務完了。いやぁ、簡単なお仕事だったなぁ。


「本当に、いいのね。マニノフラ。」


「あぁ、ナタリー。あんな恐ろしい獣がでるようになったセミノボヨより、王都の方がよっぽど安全だ。一緒に来てくれ。」


 うーん。目の前で手を握り合って見つめ合う2人・・・。わたしと、ライリューンは、どこを見てたらいいんだろ?ちょっと困るね。こういうの。


 さて、ラブシーンの解説はいらないだろう。善は急げ。お食事を済ませたら、移住の細かい相談だ。


「じゃぁ、王都で落ち着いたら、呼ぶから待っていてくれ。」


 うん。まずは、マニノフラさんがひとりで王都へ向かうことになった。わたしたちが王都に帰るのと一緒に。


 あっ。さすがに馬車に同乗はしないよ。この街でもう一台、馬車を用意するもの。


 お土産のライ麦パンも購入したし、馬車で食べるルーベンサンドイッチもバスケットに詰めた。ライ麦ビールに、ライ麦のウイスキーとウォッカは、馬車1台分購入して輸送することにした。評判が良ければライリューンカジノで提供してもいいかな?


「よしっ。もう忘れものないよね?ライリューン。」


「えっ?何か忘れてるような気がするんだけれども・・・。」



=== ===== === ===== ===



 ん? 鐘打ちは確保したし、お土産もちゃんと用意できてるし、後、なにかこの街でしなきゃダメだったことって、あったっけ?



=== ===== === ===== ===

ライ麦ウイスキーを飲んだことがある人は、高評価を押して次の話へ⇒


蛇足1.戦争が下手


 っていうか、フットボールが下手。


 戦争も、フットボールも、自分の有利な部分を生かして

 相手の不利を大きくすることが勝利への道。


 日本vsコスタリカ。


 日本の有利な部分は、勝ち点3を持っていること。

 コスタリカは、勝ち点0でした。あの段階では。


 じゃぁ、勝ち点がどうしても欲しいのは、コスタリカ。

 慌てて、攻めちゃダメでしょ。日本が。


 有利なのは、勝ち点を持っていることなんだから。


 2010年の戦い方をしないと・・・。


 前に置いてある上田が本田の役割。

 左の相馬が松井。

(私は南野を予想してましたが、まさか相馬選手を出すとは。)

 右の堂安が大久保。


 前半は、後ろからロングボールを蹴って、上田が収めて、

 相馬(南野)と堂安の個で打開し、押し上げてきた鎌田との

 4人で攻める。


 後の選手は、上がらない。


 カタールは、気温30度あるんだから、それが正解です。


 たぶん。


 しかも、相馬選手が、信頼されていない。

 2011年以降に香川選手が入った時、左でボールを

 受けた時に長友選手に全然パスを出さずに、本田選手を探す

 っていうクセがありましたが、同じでしたね。


 前半の相馬選手には、足元に長友選手がパスを出すことが

 少しあるだけで、スペースがあって出してほしいタイミング

 でも、それ以外のパスが来ませんでした。


 中盤のいわゆる海外組に信頼されてませんでしたね。


 そして、後半。

 暑さ30度を超えるところでミスがでたのは、吉田選手。


 うん。前半から、谷口選手だそうよ・・・。


 いや、所属しているシャルケでも、バイエルンのカウンターを

 受けているときに、一人もどらずに、ボーっと見ていたりと、

 疲れてきたらミスするお年寄りなんだから、休ませてほしかった。


 さすがに30度超える場所で、連続でフル出場させるのは、

 ミスが出るリスクが大きすぎます。

 ターンオーバーの候補の1番手ですよね。


 日本代表は、おごりすぎで、まじめすぎ。


 野球の代表なら、どれだけ、バントが損って言われようとも、

 1回表から送りバントをすると思います。


 コスタリカは、思っている以上には強いんです。


 ドイツに日本が勝つよりは、

 コスタリカが日本に勝つ方が簡単なくらいには。


 NZ相手に、前半10分代から時間稼ぎを始めるくらい

 したたかですし。


 前半は、ボールを持たせて相手に攻撃をさせる。


 上田や、相馬(南野)堂安といった前の3人は、後半に

 そうとっかえすればいいので、バテようが潰れようが、

 前線で、走り回る。


 後ろは、ロングボールを蹴る。


 鎌田だけは、攻撃参加するけれども、他のメンバーは

 あがらない。


 30度以上の気温なんだから、後半、コスタリカはバテる。 


 そこで、前の3人を、浅野、伊東、三笘に変更して、

 同じことをする。


 それでよかった気がするんですけれどもねぇ。


 まぁ終わったことは仕方ないです。


 スペインは、ドイツより強いので頑張って、

 奇跡を起こして、引き分けましょう。


 ドイツが2点取らなければ、突破できます。たぶん。


 コスタリカが、ドイツに勝ったらごめんなさいで、

 いいと思います。


 がんばれっ。





『先発して欲しい人たち』



  三笘 前田 伊東純


      鎌田 

     

    遠藤  板倉


 伊藤博      長友


   冨安 吉田 板倉


      権田


左の伊藤博の場所は、長友でしょうし、

右の長友の場所は、山根なんでしょうね。


吉田は、疲弊しているはずですけれども、

無理してもらいましょう。


富安選手は、無理なんだろうなぁ。

その場合は先発、谷口選手ですね。

富安選手、間に合って欲しいな。



『先発する人の予想』


    前田


 南野    伊東純


    鎌田 

     

  守田  遠藤


長友       山根


 谷口 吉田 板倉


    権田



『独り言』


遠藤航選手に ボールを持たせても危険ではないことが

バレたので、遠藤選手をフリーにして、

他をマークすることで日本の攻撃の芽を摘んできそうな

きがします。


遠藤選手を先発から外すくらいの思い切ったことを

してきたら面白いことにはなりそうですが・・・


・・・さすがにしないだろうなぁ。


鎌田or守田の所でボールを失って、

ショートカウンターで失点しそうな気がします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ