3-47.ソフィア・ザキザラキ工房
うわぁ、豪華な馬車を先頭に、数台の馬車が、猛スピードでやって来た。 しかも、騎乗の兵士も、ちらほらり・・・。
うーん。 ライリューンが、逮捕でも されるのかな?
「ライリューンっ。 大丈夫ですの?」
あっ・・・。 馬車の中から 出てきたのは、もちろん、オリンピュアス。
わぁ、学院の中のそれほど広くもない道を、いっぱいに塞いでいる・・・ この世界に、道路交通法があったら、即、逮捕されそうな馬車。
そして、道を我が物顔で、ウロウロしている馬に乗った兵士。
うん。これは、全部エペイロ伯爵家の一団ですねぇ。
「うわぁ、オリンピュアス。 久しぶりー。」
おいおい、ライリューン。 わたしより オリンピュアスと、頻繁に会ってるはずでしょっ。 わたしは、地下に閉じ込められたり、山に芝刈りじゃない、勇者草を取りに行ったりで、ライリューンに 会えなかったんだから。
「えっ? 子供が出来た? うわぁ。 触ってよろしいの?」
わぁ、迷惑だわ。 一団が、道を 完全にふさいだままで、オリンピュアスが、ライリューンのお腹をサワサワと触り始めた。 それに、お腹大きくなってないから、触っても、分かんないよっ。
「ねぇ・・・。 とりあえず、移動しない?」
わたしは、2人に移動するように、っていうか、オリンピュアスに、馬車の移動を命じた。 うん。 そこまで 人は いないけれども、ここを通ろうとしている人、困ってるからね。
[美容師の娘] 【 3-47.マタニティグッズ 】
「じゃぁ、馬車は、アリーが、もう用意しているのですね。」
オリンピュアス。 どうやら、ライリューンの馬車が襲われたと聞いて、その代わりになる馬車を用意して、あわてて、ココまでやって来たらしい。 それで、あんな、物々しいエペイロ伯軍団が きたんだね・・・。
「警護の兵は、どうなっていますの?」
えっ? 警護? 兵隊? 何それ?
「アリー、そういうのは、手配してないよね?」
「うん。 さすがに、そこまですると、目立ちすぎるかな? って。」
「ダメですわ。 ライリューンと、赤ちゃんの安全のためにも、護衛兵が、必要です。 そうですわっ。 今日連れてきた エペイロ家の兵を 付けますわ。」
なんと、騎乗の兵だけではなく、馬車の中には、歩兵も用意されていたらしい。 こわっ。
こうして決まった、ライリューンの帰りの交通手段は、とっても充実したものになる予定だ。 まずは、ヘドファン伯爵家の紋章のついた、趣味の悪い豪華で大きな馬車。 ライリューンが乗る馬車は、コレっ。 そして、先導するのは、騎乗の護衛兵。 エイペロ伯爵家の兵隊だ。 そして、前後に、エイペロ伯爵家の紋章がついた馬車2台。 この中には、6人ずつの歩兵・・・ エイペロ伯爵家の 護衛兵が 乗ることになる。
たぶん、ヘドファン伯爵家と、エイペロ伯爵家の紋章がついてるだけで、つまらないことをしようなんて思う人は、いないとは思うけれども・・・ これ、ライリューンを襲撃するように命令されている人たちが、カワイソウになってくるくらいの布陣だわ。 攻撃したら、逆に全滅しそうだもの。
それでも、オリンピュアスは、ライリューンのお腹を撫でながら、帰路の心配している。 ちょっ、オリンピュアス。 ベビー服の用意とかって、何か月後の話でしょ。 なに、今すぐ 用意しようとしてるのよ。 それに、ベビー服は、わたしも 用意するんだからねっ。 あっ、そうだ。 オリンピュアスに 先を越されないうちに、マタニティグッズを ライリューンが帰るまでに、用意しておこうっと・・・。
2人を、ナカヨシ研究室にあるわたしのお部屋に通すと、お茶とお菓子を用意する。 あっ、ライリューンは、レモン水。 レモンと氷も いっぱい置いていく。 オリンピュアスの、お茶のお代わり・・・まぁいいや。セルフでお願いっ。 そうして、ライリューンは、オリンピュアスに任せてしまオう。
そう、わたしは、テレサさんの所へ向かうのだ。
もちろん飛翔魔法でピューン!ひとっ飛びで、アンターナッハ商会へ。
「ねぇ、服飾を専門にする 職人を抱えてる 工房 知らない?」
アンターナッハ商会に飛び込んだら、まずは、テレサさんに、それをたずねた。
「服飾ねぇ・・・ うちは、木材と石材だから、あんまり よく知らないのよ。 うーん。 ソフィア・ザキザラキ工房は、どうかしら? アリス・テーキラのオシャレ洋装店なんかにも 服を卸しているらしいわ。」
うーん。 アリス・テーキラのオシャレ洋装店って店を そもそも知らない。 だいたい、オシャレ洋装店って 名前からして、オシャレじゃ なさそうじゃない?
しかし、せっかくのご紹介。テレサさんの 紹介状を 受け取ったら、さっそく、行ってみよぉ。
ソフィア・ザキザラキさんの工房は、アンターナッハ商会の工房のすぐ近く。 これなら、通うのも、簡単だね。
「おはようございまーす。 おじゃましまぁす。」
工房の中は、とってもキレイに片付いていた。 うーん。 イメージでは、布とか型紙が散乱している感じ だったんだけど。
「あら、いらっしゃい。 何のご用事かしら?」
金髪で、少しふくよか。 頬がふっくらしていて、ちょっと顎が飛び出している。 ソフィアさんは、笑顔が魅力的な明るい女性だった。
「あのー、アンターナッハ商会のテレサさんの紹介できました。 実は、妊娠した人専用の、服や靴なんかを作りたいんですけれども、手伝ってもらうのって 可能ですか?」
テレサさんの紹介状を渡したんだけれども、さっと受け取るや、中身も見ずに、ふところへ。すぐに、返事が返って来た。 もぉ、紹介状なんて、必要ないじゃん。
「妊娠した人の専用の服? あまり、聞いたことが無いわね。 でも、面白そう。 靴は、ちょっと、難しいわね。 靴職人さんに 振らないとダメだけれども、服なら、私が、お手伝いするわ。」
よしっ。 幸先がいい。 服職人ゲット!
「じゃぁ、明日にでも、どういうものを作るか、描いて持ってきます。 それと、腕のいい靴職人さんとかって、居ます?」
「大丈夫よ。 この工房にも、靴の職人さんは居るわ。 安心して。 ちょっとぉ、マークを呼んで来て。」
ソフィアさんが、大きな声で、奥に居るスタッフに声をかけた。
マーク・イザムノグチ・ブルルネさんは、世界的な賞を貰ったこともある靴職人。 けれども、彼の功績は それだけではなく、ブーツの大量生産に成功し、靴の値段を下げたという。 そういう意味で、庶民の味方だね。
「まぁ、靴職人仲間からは、嫌われたがな。」
そりゃそうだ。 大量生産品が売れたら、職人の手作りの靴が、売れなくなるんだもの。
「で、お嬢ちゃんが、何の用事だい?」
「あのね。あのね。 妊婦さんが履く、靴を作りたいの。」
「ふぅん。 面白い。 だけど、どんなものが、妊婦の靴なんだ? 専用の靴なんて、聞いたことが無いぞ。」
2人とも、妊婦専用の服なんて 聞いたことが無い。 妊婦専用の靴なんて 聞いたことが無い。 と言う。 それならば、ライリューン用に用意するだけでは、もったいないよね。 ライリューンの物を作って、それを ひな型に、この世界の妊婦さんが 楽になるようなグッズを イッパイ作ってあげよう。
2人には、明日、図案などを持ってくることを約束して、ソフィア・ザキザラキ工房を後にする。 よぉし。 久しぶりにやる気になっちゃった。
そのまま 飛翔魔法で、飛んで 帰ってきたら、オリンピュアスと、ライリューンが、お腹を減らして待っていた。 ごめん、ごめん。 え? お昼は、酸っぱい感じのものがいい? うーん。 何にしようかなぁ? すぐに用意できて、酸っぱい食べ物・・・。 お昼ご飯だよねぇ。
=== ===== === ===== ===
よし、今日のお昼は、冷麺だっ。
=== ===== === ===== ===
昨日のお昼は、冷麺だったの人は、高評価を押して次の話へ⇒
蛇足1.時間の使い方
時間の使い方って難しいです。
私が、この2日間に投稿した連載物は、3作品。
【乃木坂の事件簿】05月03日 09時
【風と水の魔女】 05月03日 23時
【乃木坂の事件簿】05月03日 23時
【美容師の娘】 05月04日 09時
【乃木坂の事件簿】05月04日 09時
【乃木坂の事件簿】05月04日 21時に予約。
【風と水の魔女】も、もう1話投稿するんじゃないかな?
と、思います。まだ、書いていませんけれども・・・。
けれども、とりあえずこの3作品ですね。
で・・・今回の1話分を書くのにかかった時間が、
【風と水の魔女】 3~4時間くらい
【乃木坂の事件簿】 1~3時間くらい
【美容師の娘】 何時間書いても、1話分出来ない。
【美容師の娘】は、思い入れは、強いのですが、
なぜか、書くのに時間が、かかってしまっています。
閑話以外は、同じくらいの文字数なんですけどねぇ。
ということで、
更新に、時間がかかる理由は、3連載の弊害もありますが、
【美容師の娘】の時間効率が、異常に悪いことが大きいです。
更新頻度の劣化については、優しい気持ちでみていただければ
嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
蛇足2.数字で遊ぼう。
最近、テレビで、悪い円安って言葉を聞くようになりました。
でも、私、円安って、本当なの?って思っています。
2011年の10月21日に、円が、1ドル75円95銭。
今が、1ドル130円って所ですよね。
私の電卓が正しければ、
130÷76=1.71くらい
76÷130=0.58くらい
円の実力は、2011年を1とすると、今は、0.58ぐらい。
そういうことですよね。
では、国債です。
2011年の国債発行残高が、六百数十兆円。
2022年が、推定で、千百数十兆円。
調べるのも面倒なので適当な数字で、計算しましょう。
630÷1030であれば、0.61ぐらい。
1030÷630であれば、1.63ぐらい。
「1.63」
GDPは、
日本が、2011年が、6,233.150億USドルくらい
2021年が、4,937.420億USドルくらい。
日本の実力は、0.79倍くらいになっています。
アメリカが、2011年が、15,599.730億USドルくらいで、
2021年が、22,997.500億USドルくらい
アメリカの実力は、1.47倍くらいになっています。
ってことは、1.47÷0.79=1.86倍くらいの差が
「1.86」
1ドル76円をつけた後の10年間でついたということですか。
さて、
76円の1.63倍は、123円くらい (国債)
76円の1.86倍は、141円くらい (GDP)
123+141÷2=132円 足して2で割ったら、
130円を超えるくらいになってしまいました。
偶然ですが、今のお値段に似ています。
そして、76円x1.63x1.86=230円くらいとなります。
うーん。円の実力って、
132円から230円の間なんじゃないでしょうか?
って考えたら、今って、ほんとは、円安じゃなくて、
円高なんじゃないかと思っちゃうんですよね。
まぁ、本当にド素人が、徹夜明けに、ボーっと電卓をたたいて
考えただけの数字遊びですので、どうでもいい話ですね。