表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/232

1-2.え?A型?

遠藤杏里が、それを知ったのは、中学校の理科室だった。


先月、大好きな母を亡くした杏里は、授業には出ずに

大好きな理科教師 節子先生のいる理科室に入り浸っていた。


節子先生は、何も言わず杏里の好きなように過ごさせてくれていたのだ。


「あ~っ。まだコレあったんだー」

理科準備室で 節子先生が冷蔵庫から取り出したのは、ABO式血液型判別試薬だった。


「せっちゃん、それ何?」

杏里は、せっちゃん先生に尋ねる。


「指を針で刺して、血とコレを混ぜると血液型が分かるの」

とせっちゃん。


「あっ、私 血液型 知らない!」

父はB型、母はO型、なので杏里の血液型は、BかOであることは分かっているが、

どちらかは知らない。


「うそだー。生まれた時調べるよ?

まぁ期限は切れてるけど、試薬は まだ使えるだろうから調べてみよっか」


「痛っ。なんか水滴みたいな感じで血が出るね」

「じゃ、こっち落としてね。で、生理食塩水で洗うの」


「こっちは固まって、こっちは固まらないから…」

「杏里ちゃんは、B型だね」


「うそー。私A型かO型のはずだよー」

父はB型、母はO型、杏里の血液型は、B型かO型のはずであり

もちろんAかOというのは嘘である。


『せっちゃんをビックリさせてやろー』

そんな軽い気持ちで杏里は言っただけだ。


「あれ?あぁごめん。本当だ。抗A血清が凝集(ぎょうしゅう)してるから((かたまっている))逆だわ。A型だね。」

A型の血液を「抗A血清」と反応させると凝集(ぎょうしゅう)する。


「えっ?どういうこと?」

杏里の指から落ちた血液は、抗A血清を凝集(ぎょうしゅう)させた。


杏里は、A型だったのだ。


「ごめんー。怒らないで。間違ったの」

無邪気に せっちゃんがあやまる。


「…もぉ、びっくりした」

杏里は、ごまかすのが得意だ。せっちゃん相手ならば。


内心のドキドキを隠しながら 杏里は なんとか理科準備室を後にした。


「私…A型なの?」


杏里の父親はB型…父は、父ではなかった。


=====================


高校入試まであと3か月…。


=====================

明日の朝御飯を食べ終わった人は高評価を押して次の話へ⇒

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ