表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
195/232

3-34.オリンピュアスのチョコレート

昼食が終わったら、オリンピュアスの作ったチョコを 楽しむ時間。


あっ、こっちのブラウニー、おいしいっ。 ふわふわのクッキーって感じ?


チョコの甘さと、ほろ苦さのバランスがいいね。


あっ、マーガレット。 わたし、紅茶が飲みたいっ。


んー、美味しい。芳醇な花の香りと、程よい渋みが、チョコにマッチしてるわ。


ただ、問題は、わたし、何か忘れてる気がするんだよね。 ぜんぜん 思い出せないんだけれど・・・。




[美容師の娘]  【 3-34.苦みのあるチョコには紅茶だね 】




オリンピュアスのチョコレートは、数が多い。


オリンピュアス、この数を ホントに自分で作ったのかな? すごい。


しかも、シンプルなデザインのなカードが くっ付いていて、チョコの解説まで 書いている・・・。



 このチョコは、「クリオロ種」と「フォラステロ種」のカカオを掛け合わせた特別なカカオだけを使って作りましたわ。 ミルクは、使っていませんの。 アリーは、甘いチョコよりも、こっちのチョコの方が 好じゃありませんこと?



そうだねぇ。 味にもよるけどね。


カードを読んだら、シックなパッケージの包装をビリビリと破る。 面倒くさいから、包まなくていいのにね。


わっ、これは、シンプルな板チョコだわ。 チョコレートの真ん中に、エイペロ伯爵家の紋章が ポンと、刻印されてるのが、高級感を出している。


パリッと 音を立てて、板チョコを割る。


うん。 ホントだ。 あんまり甘くない。 ビーターチョコだね。 酸味と苦味が複雑。 えーと、これに合うのは、ミルクティーかなぁ。


マーガレット、渋みの少ない紅茶? なんでもいいから、ミルクティにして、持って来てー。


ミルクティにしたのは、チョコの苦みと紅茶の渋みが、ぶつからないように するため。


おいしーい。 いいね。こういうの作れるなら、オリンピュアスは、いいお嫁さんになれるよ。


ん・・・マーガレット、何?


身分を考えると、オリンピュアスが、お嫁さんとして家事をすることは無い? 分かんないでしょ。 ほら、駆け落ちするかもしれないじゃん。 フィリップス王子を捨てて、エウリュア様とやらと・・・。 そうなると、家事の能力って、必要不可欠だよぉ。 もぐもぐ。


まぁ、流石に 王家を敵に回すようなことは しないだろうし、まず、無い話だろうけど。


でさぁ、マーガレット。 何か忘れてる気がするんだけれども、思い出せないんだ。 分かんない?


チョコレート? チョコ? 食べてるよ。 今っ。


ん?


・・・あぁぁぁぁ、アレックスにチョコを渡してないんだった。 どうしよう? 今からライリューン商会の売れ残りを持って行っても、大丈夫かな? 間に合ってるよね? 遅くないよね?



えっ? 無理がある?



そ・・・そだね。 無理だよね。 知ってた。 クリスマスも、穴掘りで、すっぽかしたからなぁ。 何か、いい方法ないかな。


あっ。 チョコじゃなければいいんだ。 チョコじゃないプレゼントを渡すなら、遅れて 渡しても大丈夫だよね。


まず、チョコじゃない理由を作って・・・。 何か珍しくて簡単に作れる物を作って、渡すことにする。 で・・・作るのが とっても難しいものだったから、間に合わなかったよ アピールをする。


わーい。わたしって、頭いいわぁ。


ねぇ、マーガレット、男の子が欲しがる珍しいプレゼントって、何があるかな?


馬?


それ、アレックスは、いいの持ってるから、必要ないと思うよ。 でも、そういう系統だよね。 馬かぁ。 馬具? でも、珍しい物って そう簡単に見つからないよね。


そだ。 馬具じゃなくて、珍しい武具ってどう? 男の子って好きそうじゃない?


だよねぇ。 なにかいい武具を用意してあげればいいんだよね。 テレサさんの所の工房の職人さんなら、何とかしてくれそうだから、明日行ってみよう。


いいアイディアを思い付いて、安心し、ミルクティを口にする。 すると、なんだか眠くなってきた。


うん。 わたし、今日は、充分に頑張ったと思う。 ゆっくり休んで、明日から頑張ろうっと。


そんなことを思いながら、お風呂に入って、そのままお布団に直行。



=== ===== === ===== ===



あったかいお布団にくるまれた わたしは、次の日、あんなひどいことが起こるなんて、まったく全然これっぽっちも、思っていなかった。



=== ===== === ===== ===

終わったら、始まると思う人は、高評価を押して次の話へ⇒



蛇足1.13兆円?


 石油と、天然ガス合わせて、13兆円ほどを購入してくださる

 国で行われているスポーツの祭典が、終わったみたいです。


 その祭典を邪魔するようなことは、できません。

  

 終わったら、戦争開始ってところなんでしょうか?


 祭典に顔見せに行って、13兆円の契約がとれるって素敵です。


 政治的ボイコットなんかしなければ、そこまでの契約を取れなかった

 気がするんですよね。


 他の大きな国の人たちが来ないから、厚遇されて、大きな契約を

 取れたってことだと思うんです。


 で、大きな契約をとれたから、安心して制裁を受け入れることが

 出来るっ。


 ゲーム理論じゃないですけれど、ウクライナの情勢を悪化させたく

 なければ、ボイコットしないほうが良かったような気がしてなりません。


 

蛇足2.アレックス?


 アレクサンドル・ゲレヴチ・ドゥギンさんって人の1998年の

 著書に、地政学の基礎という本があるそうです。


 その中では、


 ロシアの地政学上の命題は、 黒海沿岸の全域を統治すること


 としているそうです。


 凍結しない地中海に出る場所がそこですね。


 どうやら、今、問題になっている地域みたいです。


 なとーが、帝政ロシア時代の領域に入り込むことが、

 レッドラインのようです。


 ちなみに、ドゥギンさんの1998年の著書には、ウクライナの

 東半分が解体される話が書かれてているとか。


 ・・・へぇ。



蛇足3.インタビュー


 2014年4月17日に、どこかの国の大統領が、



  帝政ロシア時代に、ハリコフ、ルガンスク、ドネツク、

  ヘルソン、ニコラエフ、オデッサは、ウクライナ領では

  ありませんでした。



 とインタビューで答えているみたいです。


 何か起こったら、まず、この地域が、分離しそうですね。 




蛇足4.最後まで読む努力が大切?



 って、ことが書いてある紙の本を、2016年の秋に

 購入しました。


 あまりに文体が、面白くな・・・


 理由は分かりませんが、なぜか最後まで読み切れませんでした。


 3300円+税ほど出して、放り出していたわけですが、

 ようやく、日の目を見ました!


 どんなに面白くなくて・・・・



 いえ、どんな文章・・・文体でも、

 最後まで読む努力をしておくと、

 いつか自分のためになる。


 そんな教訓を得ました。


 まぁ、じつは、読み切ってないんですけれども。


 引っ張り出したの、さっきですから、仕方ありませんね。



 うん。わたし、今日は、充分に頑張ったと思う。


 ゆっくり休んで、明日から頑張ろうっと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ