表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/232

2-72.お腹一杯の土曜日

さすがに、眠かったので、昨日は あのまま お家に帰って寝てしまった。


グチグチと、応援に来なかったことを責める ピクシノビッチさんに、あやまりつづけるのが 面倒になったわけじゃないよ。けっして。


今日は、お昼から、裏の学校跡で、バーベキューをする。


東ハルサの人たちと、ミラドール。

ライレーン、ライリューンは呼ぶとして、オリンピュアスは来るかなぁ。




[美容師の娘]  【 2-72. 明日は何の日? 】




良かった。 お肉を いっぱい買っておいて。

これだけあれば、足りるでしょ。


東ハルサの人たちと、ミラドールは、もちろん参加。

ライレーン、ライリューンも、参加。


そして、オリンピュアスも参加・・・。 その後ろに、エウリュア・・・。


「ちょっと、ライリューン。

 アレ、あなた たちの 幼馴染なんでしょ?」


「私も、知らないよ。

 なんで、オリンピュアスと 一緒に居るんだろ?」


わっ。オリンピュアスが、後ろに手を伸ばしてる。

その手の先には、エウリュアの手。

2人で、手を繋いでるわ。


あなた、フィリップス王子と婚約してるんでしょ。


「ライレーン。あれ・・・。」


「ボク、何も見えない。

 アリーには、何か見えるの?」


み・・・見えません。


見なかったことにすれば、いいんだね。


って、こっちに来るぅ。


「アリー。

 わたくしの護衛、エウリュアですわ。」


ご・・・護衛。


「そ・・そうなんだ。

 強そうな護衛だから、安心だねぇ。」


ずるいっ。ライレーンと、ライリューンは、お肉を焼いていた、東ハルサのゴールキーパー、パベルさんと お話をし始めた。 私だけ、オリンピュアスと、エウリュアの所に置いてけぼり。 ライレーンっ。ライリューン、現実から目をそらなさいで、オリンピュアスと会話しようよ。


エウリュアは、あなたたちの、幼馴染なんでしょっ。



やっとのことで、危うげな雰囲気を醸し出す らぶらぶカップルから解放された と思ったら、ピクシノビッチさんがあらわれた。 っていうか、私が、解放されるのを待っていたのね。


「あら? どうしたの?アリー。

 疲れ切った顔をして。」


「ん-ちょっとね。人間関係につかれたって言うか・・・。

 そういえば、惜しかったねぇ。 2勝1敗でしょ? 東ハルサ。

 王都に勝てていたら、優勝だもんね。」


「アリー。 無理よ。

 帝国代表を見たでしょ?

 負けそうになったら、何でもするから。

 最初から、王都の優勝は、決まってたよ。」


「そんなことありませんわ。

 何事も、成そうと思えば、叶えられるものですわ。」


うん。 あなた、欲しいモノを手に入れてるね。 いつの間にか。


エウリュアと 手をつないだままの オリンピュアスが、会話に入り込んできた。 出来たら、エウリュア抜きで 来てほしい。


ピクシノビッチさんが、ちょっとムッとした顔をしている。 そうよね。 私とオリンピュアスの話が 終わるのを待ってたもんね。 ピクシノビッチさん。 うまく話を転がして、いい雰囲気にしなきゃ ダメね。


「ん-と、そういえば・・・。

 帝国代表のキズカ・ハ・ナーガさんは、知り合い?」


ピクシノビッチさんに 聞いてみる。


「直接は、面識はないわ。

 でも、あの魔ーピングは、あり得ない。

 まだ、プレーしてなかったもんね。あの時。

 出てきた瞬間、魔力計測器が反応したんだから。

 治療で、使った何かに、測定器が反応って考えるのが当然。

 失格なんてあり得ないわ。」


うん。確かにそうなのよ。

でも、たぶん 私の魔法が 原因なのよね。


難しい問題だけど、キズカさんの熱中症に対して、魔法で対処したことは、後悔していない。


だけど、治療だけでなく、試合や、キズカさんの失格に影響を及ぼしたことは、後悔している。


確かに、ピクシノビッチさんも、ミラドールも、私は関係ない。と言ってくれている。


だけど、胸のモヤモヤが、溶けないんだよね。


ん~、いい雰囲気にしようと思ったのに、気持ちが どんよりと してきた。 振る話題を 間違った気がする。


そこに、オリンピュアスが、エウリュアと繋いでいた手を離し、私の方に寄って来た。


「アリー。眉間にしわが寄っていますわ。

 キズカの件は、とっても残念でした。

 でも、魔ーピングを学ぶ良い機会に なったのでは?

 前向きに 考えていくべきですわ。」


「さっきから、何言ってるの?この子っ。

 こんな事件が無くても、魔ーピングは 学べるわ。

 私たちの地域は、今、内戦をしてる。

 私が内戦から何かを学んだって言ったら、どういうことになる?

 学ぶために、戦争が必要なことになるわ。

 それと一緒。 学ぶために、冤罪は必要ないわ。」


あぁ、本気で怒らせちゃった。

オリンピュアスは、そんなつもりで言ったんじゃないんだろうけど、相性が悪いって言うか・・・困ったな。


「ねぇ、アリー、そんな所で立ってないで、食べなよ。

 無くなっちゃうよ。」


ピクシノビッチさんの、大きな声に気づいたのか、ミラドールが こちらに声をかけてきた。 ナイスタイミングだわ。 ここから離脱できる。


でも、ミラドールっ。 昨日も いっぱい食べてたよね。 なんで 今日も、最初から 全力で食べてるのよ。


お肉が無くなる前に、ピクシノビッチさんと移動することにした。 あっ、オリンピュアスは置いてきぼりにしてきたよ。 カップルで居る方が楽しいだろうし、ピクシノビッチさんとは、引き離しておきたいよね。



ジュウジュウとお肉が焼ける音がする。


「アリー。おいしいわ。」


ピクシノビッチさんも ご満足。よかった。


でも、私は、箸が進まない。 キズカさんのことが、気になってしまう。


「アリーは、思いつめた顔を し過ぎよ。

 もっと 心配すべきことが あるでしょ。」


えっ?何? ミラドール? 全然分からないんですけど?


「ホントに 分かってないの?」


ピクシノビッチさんも、驚いた顔をしている。


いや、他に心配って、ミラドールが無茶をしないか? とか そういうの?


「あのね。 明日レースでしょ。」


あぁぁぁぁぁ。 競走馬11.5スタディオン走っ。 ミラドールに言われるまで、忘れていた。


「あきれた。 本気で忘れてたのね。」


いや、いろんなことがあり過ぎて・・・。 そうだよ、トキニホンウルフに襲われたのが悪いっ。 あのせいで、忘れたんだよ。


そうだね。 ミラドールの言う通りかもしれない。 他のことは、しばらく 横に置いておこう。


明日のレースに 集中しなきゃダメっ。

顔を 両手で ペチペチと叩き、お肉を 口に放り込む。


もぐもぐもぐ。


そう。明日は 日曜日っ。 11.5スタディオン走。



=== ===== === ===== ===



ベルっ、いっくよー。



=== ===== === ===== ===

CO2対策で、息を止めることにした人は、

高評価を押して次の話へ⇒



蛇足1. 無念に残念に思っている



 難しい決断だけど、キズカの熱中症に対して、

 魔法で対処したことは、後悔していない。

 だけど、治療だけでなく、試合や、キズカの失格に

 影響を及ぼしたことは、後悔している。



7月9日の、バッハ会長の、選手に向けたビデオメッセージ。

無観客になったことについて、

「これは本当に難しい決断で、私たちは皆、このような結果になったことを残念に思っている」と発言。


元の英語がコレらしいです。

「This was a really difficult one

 we all regret the consequences for you the athletes

 but also for the spectators」


ググル先生は、こう訳しました。

「これは本当に難しい決断

 私たちは、アスリートだけでなく 観客にも

 影響を及ぼしたことを悔いています。」


ググル先生に、分割して文章を渡してみました。

regret the consequences for you あなたのために結果を悔います。

the athletes アスリート

but also だけでなく

the spectators 観客

regret 後悔, 残念, 悔恨, 悔い, 無念, 心残り


分割したら、何とか意味が分かってきました。 バッハさんたちは、無観客になったことを、選手のために、無念に残念に思っている。ってことですかね。


まだ、ググル先生の長文翻訳では、ニュースには、追いつけないようです。



蛇足2. 有観客



そのバッハさん。7月14日に菅総理と会談した際に、コロナの感染状況が改善した際には、観客を入れるよう変更してほしいと要望していたらしいです。



9日の話とつなげると、選手のために、無念に残念に思っているから、有観客にしてほしいってことですね。


 5月9日の 2-41.幼馴染の 双子 姉妹への 感謝 の蛇足1.で、

https://ncode.syosetu.com/n6487gq/77/

 バッハさんってドイツの弁護士で、フェンシング西ドイツ代表


って書きました。オリンピック代表選手だったことがあるなら、選手のために観客に入って欲しい気持ちはあるだろうな。と思います。


それでも、1度、無観客って決まったところは、入らないでしょうけどね。


で、「選手にとって、選手団にとって、そして最も大事なのはチャイニーズピープル」っていう彼の発言ですが・・・ドイツ語だったら間違わなかっただろうなと思いました。


ドイツ人のバッハさんにとって、英語は、外国語です。間違うのが悪い。けれども、この点においては、ちょっと可哀そうです。とはいえ、モウリーニョさんなら間違わないとも思います。



蛇足3. 治療



 キズカの熱中症に対して、魔法で対処したことは、後悔していない。



選手が、熱中症で倒れる。あるいは、ふらつくのは、たぶん大会中あると思いますし、対策もしていると思います。


さて、観客有りにした時、感染症が広がることだけが問題じゃないんですよね。


熱中症などで、観客が倒れるなど、いろいろな可能性があるんですよね。これに対応するのって大変な気がします。


仮に選手が100人で、観客が1万人だったとしたら、有観客の場合、必要なのは、1万百人に対する医療提供準備ですよね。


無観客の場合、100人に対する医療提供準備ですよね。まぁ、運動する分、選手の方が、トラブルは起こりやすいでしょうけれど。


うん。そう考えると、無観客が正解だと思います。だって、コロナで医療が、疲弊しているんですから。



蛇足4. 溶けない



 だけど、胸のモヤモヤが、溶けないんだよね。



アラスカ州にあるデナリ国立公園で、永久凍土が溶けているそうです。


溶けないから永久凍土なんですが・・・。


シベリアやアラスカの地表に近い部分の凍土って、確か、地下にメタン含んでた気がするんですが・・・。それも大量に。


赤外線を吸収するもとは、多原子分子の分子振動らしいです。分子振動に伴う電気双極子モーメントが変化する場合は、温暖化効果が出てきます。


酸素ガス(O)や窒素ガス(N)のようないわゆる等核二原子分子は振動はしても双極子モーメントは変化しませんので、温暖化効果はゼロに近いですね。


多原子分子の二酸化炭素になると、対称伸縮振動は、双極子モーメントは変化しませんので、赤外吸収不活性な振動なので、問題ありませんが、二重縮重した変角振動では、赤外線は吸収されます。


ということで、二酸化炭素は、赤外線を吸収し、温度を上げる温室効果ガスとなります。


さて、メタンは、二酸化炭素よりも平均寿命が短いです。にもかかわらず二酸化炭素より強い温室効果を持ちます。どのくらいかと言いますと、二酸化炭素との20年間比較で、約84倍の効果。


すさまじいですね。


まず、永久凍土が溶けたのは、たぶんCO2などによる地球温暖化のせい。


では、永久凍土の下のメタンが、上の氷が無くなったため、気体として噴出したらどうなるんでしょうか。今の温暖化より、もっとひどい温暖化がドンドン進みます。


永久凍土が溶け始めているというのが、事実なら、もう地球温暖化って、止めることが出来ない段階まで来ているかもしれませんね。


これ、地球が危ないんじゃないんですよね。今の温度で存在している生物の大部分が危ないってことですよね。


と、いうことで、生物代表としては、本気で、カーボン・オフセットを頑張らないとダメない気がします。だって、本気で絶滅しそうですもん。



蛇足5. 空飛ぶ馬


7月15日、ベルギーから36頭の馬が飛んできました。もちろん・・・飛行機で。


羽田に朝の2時到着なんですね。たいへんです。


この後、世田谷区で、獣医師による診察と、検疫所による検疫をして、オリンピック出場OKが出るみたいですね。


8月中旬までに、あと300頭飛んでくるそうです。改めて、オリンピックパラリンピックってすごい規模だなって思いました。



蛇足6. 撤退



 2-66.不愉快な水曜日 4 の蛇足6.

https://ncode.syosetu.com/n6487gq/102/

 ウイグルから撤退したら、リスクは無くなるでしょうけど、

 ウイグルの綿産業は、潰れるまではいかなくても、

 かなり縮小するんですよね。そう考えると悩みどころですね。



7月13日、ウイグル撤退しない企業や個人は、米国内法に違反する高いリスクを負う恐れと警告。


あっ、撤退は、ほぼ決定的ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ