表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/232

1-1.ハピバスディ アリー

ヘドファン=アリーは、美容師の娘である。


美容院の名前はボエロ。


その日も、ボエロは 臨時休業していた。


「目元が、お父様そっくりね」

猿みたいな顔だ。と思いながら、助産師ワモルは、父親に声をかけた。


「しかし、まったく泣かないな」

アン(ちち)は、我が子の頭をなでながら つぶやく。

産まれた瞬間にオギャーと声を上げたあとは

口を閉じたままの赤子に やや困惑しているのだろうか。


「ホント、目元は イアンね」

ベッドに横になるウェンデ(はは)ィは、ホッとしたような顔でつぶやく。


赤ん坊のパッチリした目は、母親のウェンディに やや似ている。

産まれた子の瞳を父親似と言う。

これは、フルーク王国の都ソアーの慣習(かんしゅう)だ。

母は、自分の子であることが分かる。

しかし、父であるイアン(ちち)には・・・。


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =


「えー 子供のファンタジー小説に こんなこと書いちゃうのっ?」


図書室で見つけた本は、日焼けして その角は折れていた。

遠藤杏里は、取り落としそうになった 古い本を持ち直して つぶやいた。


その朝、どうしても教室に戻りたくなかった杏里は、図書室にいた。

司書さん一人が カウンターに座る 図書室で、

持ち出し禁止の本を そっと セーターのおなか部分に(かく)し、

ドアが音をたてないように そっと飛び出してきたのだ。


家の離れの2階までは、父は来ないだろう。

肩から 体全体を包み込むようにかぶる毛布は、バニラの匂いがした。

母が作ってくれたケーキが頭に浮かび杏里は、唇を()んだ。

窓を見ると、毛布の中で震える自分が、じっと杏里を見つめていた。


「お母さんが いなくなってから 私 なんにも なくなっちゃったよ」

毛布でギュッと体を包むと隙間から本を顔の前に出す。

さみしくない一人でも。

時計の針が、午後2時をさし ボーンボーンと低い音が響いた。


「お母さんのところに行けたらな」

考えたってしょうがない。

ペ-ジをめくると電球が (またた)き、文字がふわりと揺れた気がした。

窓から 庭のソメイヨシノの青葉が さみしそうに見えた。


「誰も私のことを知らない場所がいいな」

離れの2階の電球は、業者が先月LEDに替えたはずだ。

ふいに電球が 光を失い、杏里は、暗さに思わず 本を取り落とした。


「きゃっ」

足元から、白い光が刺す。

文字の書かれていない白いページが杏里を手招きし、

光と ともに 彼女を吸い込んでいった。


= = = = = = = = = = = = = = = = = =


その日、アリーは、美容師の娘として生まれた。


あなたが明日の宿題を終わらせているなら、高評価を押して次の話へ


魔法使いのチョモチョモ という童話の本の あとがきが 好きです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ