表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

2 魔法の力

毎日投稿、頑張っていきます。

タカシには、生まれた時から不思議な力があった。


それがどのような原因によって引き起こされたのかは、わからない。


ただ、この人間社会で人が生きていくためには、このような力を持った存在が確かに必要であると考えると――タカシは、神様によって仕組まれた「選ばれし者」なのかもしれない。


タカシは、私立フォードシュタット学園中等部に入学した。

この学園は、イギリスの地主階級の貴族が日本に建てた、エリート中のエリートぼんぼんのための学校である。


「これが……名門中学の入学式かぁ。まさにヨーロッパっぽくて、かっこいいなぁ!」


「おい、どけ。この凡人が。なんちゅう平民や。右京の前を塞ぐとはな」


タカシは、相手の制服のバッジを見て驚いた。


(うわ〜……本当にいるんだ、Aランクのお貴族様……)


「あっ、ごめんなさい! どうぞどうぞ! お座りくださいませええ!」


「けっ!」


この学園には、“ランク”という上下関係の概念が存在する。

ランクはCランクからSランクまであり、これはイギリスの旧来の階級制度――王族、地主、聖職者、労働者――に根ざした伝統に基づくものだ。


日本にはこのような階級制度は存在せず、現代イギリスにおいても、目に見える形での格差は一部を除いてほとんどない。

しかしこの学園では、生徒の親の経済力をベースにランクが決定されており、その制度は今も継続されている。


この伝統が今なお残っている理由は、理事会の理念――**「社会の現実を、学生時代に経験させるべきだ」**という教育方針にある。


そのため、学園内における“パワハラ”や“モラハラ”といった問題があっても、学園側は基本的に介入しない。

あくまでそれも“教育の一環”として容認されているからだ。


「ま、僕はCランクだからね。仕方ないか、はははは」

タカシは、まるでノーダメージといった様子で笑っていた。


……だがこの学園での生活を脅かす存在として、タカシは魔法の力を使った。


次の瞬間、右京(うきょう)は、新入生の中でもわずか3人しかいないと言われるSランクの生徒の肩に、

なんと――自分の足を乗せていた。


そしてその直後、右京は、掌底打(しょうていう)ちを顎にくらい、のびていた。


「キャー! キャー!」

周囲の女子生徒たちは、Sランクの同級生――海馬(かいば)をじっと見つめていた。


右京は、その場で“してはならない最悪の選択”――Sランクにちょっかいを出すという道を選んでしまったのだ。


「ふぅ……右京さん。そんなことしたら危ないじゃないですか~。今後は気をつけてくださいね」

タカシは、伸びている右京に向かって、得意げに言った。


こうして、タカシの学園生活が始まる――。

最後まで見てくださり、ありがとうございます。良ければ、☆5評価。おもしろくなければ、☆1をください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ