表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

「鬼か、礼物の鬼だな!? よもや今までの話に現れていなかったのが不思議なくらいだぞ!?」


「でもその後面白いことはなんにも起こりませんでしたのよ。怪異にも鬼にも動じないわたしを見込んで頼みがあると仰って、どんな頼みごとかとわくわくしていたら、なんとも退屈なことに女性の気を惹く為の忠言を貰えまいかと。正直落胆を押さえきれませんでした」

「うむ、わたしも忠言を求める相手を大いに間違った気がする。むしろなぜわたしに聞かなかったのか不思議でならぬ」


父の言葉をはたき落とすように、扇で強くひとあおぎする仕草をして娘が続ける。

「鬼はある身持ちの固い女性の方の元へ貴公子に化けて通っていらして、全く相手にされない気難しい女性の気を惹くのに良い案はないかと。それでわたくし、とある物語について教えて差し上げました」


「光る君の話か」

「そちらはもう古うございます。まあ、その流れを組む、とある女房筋でだけ流行していたという異バージョン、ですわね」

「そなたにしては歯切れが悪いな」

「殿方らしい殿方には理解しがたきものですもの。とは言え、殿方同士の友垣の贈答歌ばかり出てくるのですが。剃髪ていはつでもなされれば理解しやすいかと思いますが、まあ、光る君をもといにしたおなご同士で秘密にして楽しむ物語があると単純に理解なされませ」

「うむ?」


「鬼はなかなか見目の良い立派な貴公子のなりをしておりましたし、それでなびかないなら、こちらの異バージョンのようなもので釣れる方ではないかと当たりをつけましたの。それでその晩、めでたく目通めどおり叶ったそうですわ。それで後から礼をすると」

「鬼を手引きしたのか!」

「いいえ、隠された物語の存在を話しただけです」

「その女人どうなったのだ!?」

「知りませんわ」

「無責任ではないか」


「お父様とて今まで知り合った全ての女性の面倒を見ているわけではございませんし、その行く末をご存知でもないでしょ?」

「それとこれとは話が違う! いやはや辛抱して話を聞いてみれば、とがめどころが多過ぎてどこから始めればいいのかわからん!! そして不吉極まりないこの礼物をどうする気だ!」


「わたしが鬼から礼物を受けとるのをお咎めなら差し上げましょうか?」

「おかしなものが入っている礼物などらん!」

「まあ、なんと酷薄非情こくはくひじょうなお言葉。血のつながった娘の首ですのに、要らぬとは」

「だからそんなはずはなかろう」


「わたくしとて当初の予定通りに、完璧な美女のぎ合わせを頂くつもりでしたのよ? でもあの鬼は自分にはできないと。他のものは欲しくないといってもしつこく礼をするというのですもの。諦めさせようと無理なものを口にしたら、意外にもわかったと言って引き下がっていきました。あの時は、ちゃあんと諦めさせたとばかり思ったのです」


「たばかりだ、はかられたに決まっておる。相手は鬼なのだから」

「そうかもしれませんね。でもそれなら鬼は礼は要らぬと言った時に引き下がれば良かっただけのことなのですが」


二人の口論の下でかたん、とひつが揺れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ