表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/227

第68話 センセの能力

「センセ、後ろに下がって……」


 アルが、剣を構えて身構えた時、ボクは急に目眩(めまい)がした。

アルの手を放し、後ろに下がって身を屈め姿勢を低くしたのだが、頭が“ズキン!”と脈打ったような感じがした





「う、うう…………」


「?……センセ、大丈夫?」





 アルは、前方を見据えたまま、声を掛けてくれた。その声には、ピンと張り詰めた緊張感があった。





「ああ、大丈夫だ…………」


 ボクは、片手で右の目から側頭部を抑えて、痛みに耐えた。まもなく、痛みが弱まってくると、視界が少し鮮明になってきた。





「ん?こ、これは!

 …………アル!前方左手に、何かいるぞ!

 大きな動物のようなものだ。

 背丈はアルの2倍くらい、今は後ろ足で立ち上がっている。手はたぶん前足だ!鋭い爪がある」





「え?センセ、あたし何も見えないよ!……どこ?どこに何がいるの?」






「ああ、そうか!

 …………アル、ボクの言うことを信じてくれ!……来た!こっちに走って来たぞ!」


「センセ、どうしよ?……あたし、やっぱり見えないよ!」


 アルは、泣きそうな声を出して、周りをキョロキョロ見渡していた。







「いいか、アル。

 剣は、左手に構えて、後ろに引くんだ。

 左手が崖肌で山になっている。奴は、それを頼りにこっちに向かって来てるんだ!

 …………いいか?アル、そのまま、右へ3歩移動だ……」



「分かった、センセ!」


 覚悟を決めたのか、アルの声がまた落ち着きを取り戻していた。






「ボクが、声を掛けるから、思いっきり水平十字切りで、剣を振るんだ!いいな!」



 アルは、真白で目の前が見えない山の道に、腰を低くして剣を構えて静かに待った。






「よし、今だ!」


 ボクが声を掛けたと同時に、アルの剣が左側を突き抜けてくる奴の胴体にめり込み、上下真っ二つに切り裂いた。



 ウギャアアアアアアアアアーー




 奴は、山じゅうに響き渡るような叫び声を上げて、よろけたまま右手の谷底へ落ちて行った。落ちながら、奴の体は、黒い霧を吐き、端の方から消えていった。





「う!ファッ………ああ……」





 ボクの頭痛が完全に消えた。と、同時にボクもまた、周りが見えなくなった。真っ白のスヘール(ゆき)が風と共に舞っていたのである。





「センセ!センセ!……あたし達、勝ったの?……ねえ?」


「アル、よくやった!奴は、谷底へ落ちていった。……ただ、途中で、いつものように消えたから、あれは魔獣だな」


「そっか、魔獣だったんだ。

このスヘールで、あの声、それに、手ごたえからするとあれは、たぶん“ワイトベアー”だわ!…………でも、センセ、凄いわ。このスヘール(ゆき)の中でも、見えるなんて!」



「いや、もう今は何も見えないんだ。

 …………たぶん、これは前に魔鳥ロプロテスの弱点が見えたのと同じじゃないかと思う。

 …………奴の、ワイトベアーの弱点や武器が見えたから、姿の様子を把握できたんだと思う」



「凄いよ、センセ!やっぱり、それ、センセの特殊能力だね!

 …………あたしだけだったら、奴にやられていたわ…………やっぱり、あたしセンセと一緒じゃないと………」




「……それより、益々風が強くなってきた。どこかで休めるところはないか、探さないと……」



「え、でもセンセ、ここは山越えの道で、左は聳え立つ崖肌、右は断崖絶壁の谷になっているのよ!…………民家も小屋も何もないわよ!」




(つづく)


 ありがとうございます。もし、よろしければ、「ブックマーク」や「いいね」で応援いただけると、励みになります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ