表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アリス、あなたは魔法少女でいらっしゃいますか?  作者: 猫村有栖
魔法少女の罪と罰-アリスの学園生活?
37/40

魔法少女の体温-②



「体温が……無い」


その白い手には体温がなかった。


「私は今、死体のようなモノなんだ。血は巡らない偽りの身体、お人形(ドール)とも言っていい、死体に魂をねじ込んだ状態ってこと。肉体が死ねば、魂は身体から抜け落ちるってのが摂理だけど、それを今だけ無視してるんだよ。幾ばくか体温が恋しくなるよねえ、人間だったころのさ」

「人体錬成……?」


「ん――だいぶ違う。その聖剣――カリバーンは妖精が織った、魔法の剣。魔術以上の神秘である――魔法の能力が備わってる。対魔物……つまり、呪いね。それへの浄化能力、放出された魔力の増幅能力、飛び道具避けの結界設置。そして、あとひとつ。」



「……願いを実現させる力……」


マーリンの言葉を思い返す。

「…君の行く末は2つ。その剣に相応しい魔法少女に成長するのか……その剣の生贄になるか。」


「――名付けるならば、()()()()()。聖剣の尤も深いところにある、神秘の力だよ」


ヘティは私に指を指した。


「ただしその対価は重い。例えば生命、例えば魂、なんなら星ひとつぶんくらいのエネルギーが必要なことだってあるだろう。願いの内容にもよるけど。――私の場合の対価は……()()ね。」


「――つまり、生命を対価にして願いを叶えて……ヘティが願ったのが、()()()()()()。身体は生きてはいないが、死んではいない……だから体温が無い……ってことですか?」


「惜しい。私の願いの内容は、滅びの冬の完全消滅だ。……身体が死んでるってこと自体は、正解。まあもっと詳しく言うなら……身体が死んでいる状態であるが、魔術により身体を維持し……聖剣の力で無理矢理に魂をねじこんだ、ってことなんだけど……ゾンビとでも思ってくれて充分だ」


「…………ん?滅びの冬の消滅と、死んだヘティの魂が抜け落ちないことと、なんの関係が?」

「滅びの冬は、私の命ひとつで消滅させられるような呪いじゃーなかったってことだ。純粋に、エネルギー不足。けどそれじゃーあ願いは叶っていない。だからこそ私は生きてる」


「足りない分の願いは、自分で果たせと」

「そう、そんなとこ。聖剣は確かに願いを叶える力を備えている。しかしね、あくまで聖剣自体に願いを実現させるエネルギーだとか、魔力があるわけじゃあない。あくまで、エネルギーを()()()()()、それこそ聖剣の力だ。私の命ひとつで私の願いの達成に一番近いのが、私が生き延びて自分で願いを叶えるってこと。侘しいねえ、人1人の命の熱量じゃ、この程度が限界ってことだ」


「そんなに強い呪いの力を、なんで滅びの冬は有しているんでしょう……」

「私もそれは気になるところだけれど、分かんないよね。そもそも呪いの成立には、必ず人間の悪意だとか、憎悪だとかが必要だ。滅びの冬が呪いである以上、それを発生させた人間がいるはず。たけれどあのレベルの大きな呪いの塊を産むほどの呪いだ、何千、どころか何万という人間の呪いの集合体であるのだろうが、それは塊であるんだから、皆同じ悪意、憎しみを()()に抱いていた。んだろうが、そんな憎しみを、何万何億という人間が同じものに感じている状況なんてのは……」


「…………戦争、とか?」

「さあね、けどそんなの知ったこっちゃないぜ。というかその線は無いぜ。だって今呪いが()()んだ。呪いは呪いをふっかけた対象が消滅したら、それで役割を果たしたんで、呪いは消滅する。だから呪いは、その目的を果たすために、魔物という形となって現れる。その何か誰か(呪われたもの)を、殺したり、消したりするために。滅びの冬は1万年ほど前に生まれた呪いだ、そんなに長く生きられる妖精も、人間もいないよ」


「じゃあ……何で滅びの冬は、現代まで残っているんです?」

「恐らく、滅びの冬はイレギュラー、なんだろう。……特殊な魔術の術式と組み合わせで呪いを持続させている、まあそれしか考えられないし」


「……どんだけ莫大な魔力を使うんでしょうね」

「さあ、けど滅びの冬に溜まっている魔力が消えれば、それと時を同じくして滅びの冬も消滅する!……多分」


……多分かあ、と、私は思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ