表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
298/429

第293話 さらなる戦いへ

 見えない何かに駆り立てられたリズは、走り出して程なく、前方に人の群れを捉えた。あの実験場を脱した招待客たちである。

 見たところ、強い恐慌状態は感じられず、まずは一安心といったところだ。


 ただ、彼らは後ろからやってきたリズを目にするや、大いに驚いた。困惑する招待客らを前に、リズが問いかける。


「殿下は、こちらにはおられませんか?」


 すると、代わりに答えたのはルブルスクの兵であった。曰く、王都から出動した衛兵部隊だという。


「緊急事態につき、殿下には王都へ急行いただき、代わりに我々がこちらの方々の先導を務めております」


「そういうことでしたか」


「それで、あなたは?」


「エリシア・ランベルト嬢の護衛です」


 この護衛たちがどこまで知らされているか、リズにとっては賭けであったが、目算はあった。

 王都へ先を急いだというヴァレリーが、エリシアを放っておくとも思えない。それに、ラヴェリアが何らかの反応を示してもおかしくはない。

 となると、この状況下で王子が見知らぬ若い娘を連れていくことに対し、何らかの下知はあって然るべきであり……

 実際、リズの読み通りであった。彼女の発言に、護衛たちはハッとした顔で反応を示す。


「あの場に残られていたと、耳にしておりましたが……」


「はい。異変はひとまず、収束したように思われます」


 彼女は、魔族が現れそれを殺したなどという直接的な表現を、あえて避けた。

 だが、この程度の情報でも、招待客たちには少なからぬ衝撃があった。驚きの波が広がっていき、次第に安堵の空気が広がる。

 そんな中、やや戸惑った様子の衛兵たちに、彼女は次なる対応を要請した。


「現場で加勢してくれた私の仲間が、この集団の後に続いて近づいているはずです。詳細は彼に」


「了解しました。あなたは?」


「王都へ向かいます」


 ラヴェリアからの客ということまで言い含められているのか、リズの動きに異存はないようだった。

 ただ、一つだけ、彼ら衛兵から申し出が。


「よろしければ、馬を使われては?」


「いえ、走っていきます」


 つい最近、馬で苦労させられた経験の影響もないことはないが――

 リズは自分の力に頼ることにした。衆人環視下でも何一つ気にせず、地を蹴って集団を置き去りに、一人街道を駆けていく。


 王都に着くと、普段とは様相が一変していた。

 こちらが襲われた様子はなく、それは何よりである。

 だが、普段の落ち着きと陽気さ伴う、心地よい雰囲気は影も形もない。静寂の中には張り詰めた緊張があり、ただただ物々しいばかりだ。


 王都入口で衛兵に事情を簡単に告げ、案内してもらってさらに奥へ。

 街の大広場の一つで、リズはようやくヴァレリーの姿を目にした。

 同じ場には彼の他に、エリシアとラヴェリアからの護衛たち。

 そして、リズ率いる第3勢力の面々もいる。仲間たちの中では、セリアとマルクが代表的立場にあるのが見て取れる。

 こうして合流するようにと、指示した記憶はないのだが、それができる状況であれば、きっとこうするように指示したことだろう。

 本当に、頼りになる仲間たちであった。


 そして、この場の面々にとっても、リズは頼りになる人物であった。

 全速力でやってきた彼女を前に、ヴァレリーはいくらか驚かされた様子だが。


「リズ、大丈夫か!?」


「はい。敵は倒してまいりました」


 端的な報告に、まずは驚きと安心、そして静かな歓喜が渦巻いていく。ヴァレリーもまた、彼女の無事の再会を大いに喜んだ。

 しかしすぐ、彼は表情を引き締め、「極めて困難な状況にある」と実情を手短に伝えた。


 うっすら感じていた凶兆が、現実のものになった。

 身構えるリズは、まず彼女が対応した戦いの顛末(てんまつ)と、その後についてを手短に伝えていく。

 一通り報告した彼女に、今度はヴァレリーの口からルブルスクの状況が語られる。


「あの試験場以外にも、国内数か所が魔族の襲撃に遭った。国境沿いの魔導石鉱山のいくつかは、すでに陥落しているという話だ」


「魔導石鉱山ということは……」


「ああ。飛行船の時と同様、何か呼び込むために使われるのかもしれない」


 さらに都合の悪いことに、音信不通となっている要地もいくつかあるという話だ。おそらく、失陥しているものと見て間違いない。

 この同時攻撃は、相当前から入念に計画されたものだろう。


 海の外でも、似たような被害が生じている。

 護衛隊長クラーク、マルシエル議会直属のセリアの両名が、ルブルスク以外の国でも同様の襲撃が発生していると口にした。

 現状では、ラヴェリアやマルシエルに対する攻撃は発生していないようだが……


 そうした話を耳に、リズは顔を青ざめさせた。

 思っていたよりもずっと大規模に、恐るべき事態が進行している。


 ただ、彼女の対応は、驚くほど早かったと言えるかもしれない。

 というのも、この様々な勢力からなる一団が顔を合わせて間もなく、リズが駆けこんできたというのだ。

 まずは、すでに対応を示されたというクラークが、護衛ではなくラヴェリアを代表してヴァレリーに告げた。


「我が主君からは、『人類として立ち向かうべき危機と考え、友好国と協働せよ』と命じられております」


「そうか……了解した。頼らせてもらうよ」


「仰せのままに……また、差し出がましくはありますが、すでに配下をこの街に放っており、隠れ潜む魔族がいないかを探らせているところです」


 実に仕事が早い隊長だ。この国の権力者に伝える前に、自らの首を賭けて初動に移ったのだろう。

 一方、マルシエル政府の対応も早い。各種資金・資材面での援助について、外交で話がいっているということだ。

 同国から遣わされている現地諜報員を、ルブルスクの防衛に回す意向もあるという。


 では、リズたちはどうするか?


 一つの集団、それも決して軽んじることのできない力を統率する身として、リズは思い悩んだ。

 脅威に晒されているのは、ここだけではない。

 目の前にない窮地を、どうしても思い描いてしまう。これまで世話になった者たちとの生活が、思い出が、暗いイメージに塗りつぶされていく。


 いや、イメージなどではない。もはや現実となっているかもしれないのだ。


 そうして顔を青ざめさせる彼女の手を、誰かがスッと優しく握った。

 マルクであった。「こういうガラじゃないんだけどな」と、彼は困ったように笑う。


「他のところを心配してるんだろ?」


 今まさに、国を傷つけられているヴァレリーの前で、肯定するには抵抗感のある問いだったが……

 即座に否定できないだけの過去が、リズにはあった。


 それが、付き合ってそこそこになる友人には、十分な答えでもある。


「俺だって、ハーディングの連中は心配だし、それ以前のことだってあるしな。色々と世話になったんだろ?」


 見透かしたように言う彼を前に、リズは顔をうつむかせ……

「好きにすればいいさ」と、彼は言った。


「でも」


「変にハラハラしたままで、ここに残っても戦えないだろ?」


「そ、それは……」


 返答に窮し、リズはヴァレリーを見つめたが、彼は複雑な笑みを浮かべた。


「情けない話だけど、君に頼りたい気持ちは確かにある。だけど……」


 彼は端正な顔を苦渋に歪め……決然とした顔で告げた。


「海の向こうの友も、助けてあげてほしい。もう、国とかそういう次元の状況じゃない。私たちは……たとえ届かなくても、互いに手を差し伸べ合って、戦わなければならないんだ」


 すると、小さな拍手とすすり泣く音が一行を包み込んだ。

 いつの間にか、この一集団を、兵や町人たちの小集団が遠巻きに囲んでいたのだ。

 図らずも、この状況に対する、王族としての最初の所信表明となった。


 疑いようもない本心からの言葉だっただろうが、一方で相当に苦しい決断でもあったのだろう。

 握り締められたヴァレリーの拳にかすかな震えを見て取り、リズは深く頭を下げた。


「全て終わらせたら、きっと戻ってきます」


「『終わらせたら』とは、また剛毅(ごうき)だね」


 ふとした拍子に出た言葉尻に、ヴァレリーは微笑んだ。

 この場を発つ意が固まっても、まだ不安はあるのだが……


「こっちはこっちで、うまくやりますよ。アクセル君いますし」


「まぁ、なんとでもなるよな、実際……」


「連携できるかビミョーですけど」


 と、いくらか余裕のある、いつもどおりの調子の仲間たち。

 実のところ、当座の戦力的には、そう心配するほどでもないかもしれない。

「ありがとう」と、その場の皆に告げ、リズはその場を足早に立ち去った。


 まずは誰もいない場所へ。戒厳令下のような街の様子は好都合で、人通りのない路地をすぐ見つけ、リズは軽く屋上へと飛び上がった。

 静まり返った王都の街並みを一度だけ視界に納め、彼女は瞑目した。精神を深く集中させていく。

 行くべきところ、行きたいところはいくつかある。

 襲われていなければそれでいい。それだけ確認すれば、さっさと別のところへ飛べばいい。


 しかし、それぞれが襲われていたのなら?


 どうしようもない可能性が胸を締め上げるも、集中を妨げる懸念の影を、彼女は非常な精神力で打ち払った。

 こんなところから、負けていられないのだ。

 研ぎ澄まされた集中力は、むしろ普段よりも早くに、魔法の形を成した。

 人外の術理が彼女の体を包み込み、遥か彼方へと飛ばしていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ