表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/429

第286話 凶兆を前に

 思いがけない事態に息を呑むリズは、初めて見るこの事態を、前から知っていたような感覚に襲われた。

 その違和感の出どころは、飛行船の墜落事件である。


 一連の事件を引き起こした張本人たちによれば、彼らは飛行中の船から魔導石を抜き取り確保していた。

 動力源を失った飛行船は、そのまま墜落していたという。

 そして、彼らの背景にあるのはタフェットという小国。このルブルスクと同じ暗黒大陸に存在する国家であり、ヴィシオスの支配下にある国の一つでもある。

 点と点が(つな)がり、一気に不穏なものが立ち込める。


――ルブルスクにとって大きな一歩になるはずだったこの試験も、実はさらに大きな陰謀の一部でしかないのでは?


 突然の事態に狼狽(ろうばい)を隠せず、混乱極まる最中にあって、リズはどうにか精神の安定を保った。

 そこへやってくる、エリシアの正規の護衛たち。彼らにとっても予想外の事態だろうに、冷静に駆けつけてきてくれたことに、リズは大きな安堵と感謝を覚えた。


 だが、状況は容赦なく動いていく。

 上空から響き渡る破断音。壊滅的な事態が目に届くその前に、リズは反射的に横にいるエリシアの目を手で覆った。

 彼女にいかなる使命感があろうとも、こんなものまで見届けさせるわけにはいかない。姉から託された使命感が、体を突き動かす。


 先に響いた音に耳を塞ぐ者も多い中、ついにその時がやってきてしまった。甲板から魔導石が完全に突き抜け――

 わずかな間をおいて、飛行船の巨体が地面へと落下していく。


 その直前に、リズは飛行船から脱する何人もの人影を認めていた。飛行船に関わる人材だけあり、もしもの備えに《空中歩行(エアウォーク)》程度は常識である。

 だが、首尾よく抜け出せたものがいる一方、そうではない者もいる。

 落下していく船内から、地に叩きつけられる前にどうにか飛び出る者が数名。突然の事態の中で、魔法を満足に操れないようだ。《空中歩行》は不安定なまま、断続的な減速を繰り返して地に近づいていく。

 そして……最後までこの状況への抵抗を続けてきた者、取り残された者もいることだろう。


 しかし、そんな彼らの献身を、現実が粉々に粉砕した。落下の衝撃が天と地を震わせ、耳をつんざく大轟音が悲鳴さえも呑み込む。

 音の波が過ぎ去った後、場に立ち尽くす多くは、もはや口も利けない有り様であった。


 そんな中でも気力を保つリズだが……エリシアの目元にあてがった手に、熱く湿ったものを感じ取った。手の感触が胸を締め付けてくる。

 たとえ目にすることはなくとも、何が起きたのかは音と衝撃から明らかだ。 そして……エリシアは、その感受性ゆえに多くを感じ取ってしまったのだろう。

 気丈にも声を上げず、ただ身を小さく振るわせる彼女を抱き寄せ、リズは上空を(にら)みつけた。


 これが事故だとは思えない。民草にまでヴィシオスの存在を感じさせないほどの国が、実際には確立された技術も操り切れない間抜けなどと、そのようなことがありえるだろうか?

 さらには、墜落事件の解決に多大な貢献をなしたリズだからこそ、確信めいた直感があった。これが「仕組まれた事件」だと、心の声がささやく。


 地面では、落ちた残骸に関係者が近寄っているところだ。

 だが、真に注意を向けるべきは――今もなお、中天に輝く魔導石だ。

 人の制御を離れてなお、そこに浮き続ける魔導石に、リズは不吉な予兆を感じ取った。


 彼女が”次”を警戒する一方で、観客たちの一部は、この惨劇の場から離れようと動き始めた。

 統制を欠いたこの動きに対し、この場を取り仕切る係員たちが、自身も大いに当惑を示しつつ必死に誘導を開始した。

 客席は輪状で入り口は一つ。慌てふためく招待客らが殺到し、係員たちがこれを取りさばいていく。


 すると、リズたちのもとへヴァレリーが馬を走らせてやってきた。

 馬を止めるなり、サッと身を翻して下馬した彼は、エリシアのすぐ横で片膝をついて頭をうつむかせる。


「済まない! まさか、このようなことになってしまうとは……」


 悔しさ、悲しみ、落胆……様々な感情で顔を歪ませる彼の有り様もまた、リズの胸を打つ。

 彼の登場に、エリシアはリズから健気にもスッと離れ、声を震わせながら応じた。


「このような事になり、ご心中……お察しします」


 しかしリズには、この事態がまだまだ始まりのように思えてならない。

 一国の大事が――いや、国の枠組みさえ超えて立ち向かうべき何かが起きるかもしれない。

 その直感を胸に、リズは打ちひしがれる二人への遠慮会釈もなしに直言した。


「殿下、私にはまだ何か、続きがあるように思われてなりません」


「続き? これ以上に何かがあると?」


「でなければ、人の手を離れた魔導石が、なぜ宙に浮き続けているのですか? あれはもはや、別の者の手中に渡ったのでは」


 懸念を口にするリズの前で、ヴァレリーはハッとした顔になり、宙を見上げた。

 もはや飛行船としての仕事をなさないはずの魔導石は、今もなお相当の高度を維持したまま、宙で輝きを放っている。

 いや、その輝きは、時間とともに増しているようにも映る。彼に釣られるように、周囲の一行が天を見上げると……


 魔導石を中心に、天の一部が大きく歪み始めた。

 見えない手が空間を(つか)み、無造作に捻り上げる。こじ開け、引き裂かれた空間から、紫の茨が巻き付く漆黒の闇が染み出し、宙を染め上げていく。


 一瞬の寒気の後、リズの心身を熱が満たした。

 あれは《(ゲート)》の一種、それもかなり力任せで――強大な何者かの手によるものだと、彼女は直感した。


「殿下、エリシア様! 護衛とともに、早くこの場を離脱なさいますよう!」


 声掛けするリズとは別に、ヴァレリーもまた何かを感じ取っていたようだ。周囲の護衛も同様。空に浮かぶ黒い渦から、次なる何かが現れるのでは……その次に対して、一行は身構えている。


「何か現れるというのか……エリザベータ、君は?」


「私はこの場に残ります」


「バ、バカな事を言うな!」


 声を荒らげてリズをたしなめるヴァレリーは、今一度、宙に浮かぶ魔力の塊に目を向けた。

 もはや誰が見ても、そこは宙に穿たれた穴のようであった。禍々しい魔力渦巻くそこから、何か悪しき存在が出て来るのでは――言い知れない凶兆に満ちている。


「君だけを置いて逃げるわけにはいかない! 私にも、責任というものが」


「他の客の皆さまのご安全こそ、殿下が負うべき重責ではございませんか」


 あくまで冷静なリズの指摘に、ヴァレリーは押し黙った。

 この場に招かれたのは、相応に立場のある者たち。損なわれれば、国として大打撃だろう。

 だからこそ、この場で何かが仕組まれたのかもしれない。


 そして……あの《門》から何かしらの敵が現れるというのなら、逃げ惑う人々の盾となる殿(しんがり)が必要だった。

 揺るぎない決心と使命感を胸に、リズは言い放つ。


「あなた方の背は、私が守ります」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ