表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/429

第168話 VS第四王女ネファーレア④

 左右の欄干で切り取られた視界の中、巨大な丸太が振り下ろされる。身をすくませるような重圧が、リズの身に迫る。


――そして彼女は、これを狙っていた。


 振り回されるのではなく、振り下ろされる一撃。これまでの戦闘でほとんど無傷だった、船首に追い込まれることを。

 上から迫る丸太、周囲の甲板に対し、彼女は《火球(ファイアボール)》を連発した。着弾の衝撃と爆風に押し上げられ、振り下ろされた丸太が急激に持ち上がる。

 船首に満ちる爆炎が、曇天の下を紅蓮に染め上げる。

 さらに、リズが放った魔法は、《火球》だけではない。併用された《風撃(エアブラスト)》が、爆風をより過大に演出している。


 その爆風を隠れ蓑に、押し上げられた丸太の柱を陰に、彼女は船首を脱した。自身の脚力と爆風の威力で上空へと舞い上がり、ネファーレアの直上へ。

 相手が見失っている一瞬の隙を突くように、リズは鞘に収められたままの魔剣を構えた。

 落下の勢いを突き立てるのは、ネファーレアの右肩。

 四肢を破壊してでも、まずは弱らせようという考えでの挙行である。


 しかし――鞘ごと突き立てたこの一撃に、最初に音を上げたのは甲板であった。鉄塊に突き立てたような感触しかしないリズの目の前で、甲板に亀裂が入って窪みができていく。

 次いで、落下による突きの衝撃で、鞘が完全に破断された。


 もはや人の形をした鉄の台座を足蹴に、リズは大きく飛びのいた。

 決死の反撃は、決して効いていないわけではないようだ。ネファーレアは少しよろめきながら丸太を取り落し、着弾点に左手を置いている。

 身に宿る魔力にも、少し揺らぎが見受けられる。強烈な一撃から身を守り維持するため、応分の魔力を消費したのだろうか。


 だが……効いているとしても、同じ手口は何度も使えない。依然として綱渡りを続けている事実は揺るがない。

 そんなリズの手に、今は抜き身の魔剣が握られている。

 鞘を失ったそれに目もくれず、甲板に突き立てようとした彼女だが、振りかぶったその動きの兆しに、魔剣は待ったをかけた。


『徒手で(かな)う相手か』


「だとしても……あなたには頼らないわ。人には使いたくないのよ」


『貴様には、あれがヒトに見えるのか?』


「私にとっては……まだ人なのよ」


 少しの間、沈黙が続いた。聞こえているであろうネファーレアも、何かしら心動かされるものがあるのかもしれない。二者には割って入らず、ただ静かに(たたず)んでいる。

 すると、魔剣は言った。


『直接斬りつけなければ良かろう。攻撃を受け止めることもできよう。貴様は、その程度の使い方すら誤る使い手だというのか?』


 リズは歯を食いしばった。

 戦いに絶対はない。そのつもりがなくても、相手を傷つけてしまう恐れはある。()のネファーレアに、《インフェクター(汚染者)》の呪力が刻み込まれたらどうなるか。そんな懸念もある。

 そして、どんな理由であれ、この魔剣を人に向けたくはなかった。直接斬られた者を見たことがあるからこそ、その刀身の邪法を、身を持って知っているからこそだ。

 相手がヒトの域を脱しつつある化け物だからと言って、それを理由に刃を向けるなら……

 自分もまた、道を踏み外しているのではないか。揺れる思いを胸に、彼女は――


 覚悟を決めた。


 ネファーレアがけしかけた魔剣が、今では自身に向けられている。

 この運命の皮肉に、彼女は悲哀の微笑を浮かべた。


 そして、彼女は駆けだした。右手を振りかぶり、リズへと一直線に。

 対するリズは、両手で剣を構え、これを迎え撃つ。

 急激に縮まる両者の距離――


 その時リズは、不可解な魔力の動きを感知した。極限まで研ぎ澄まされた知覚が、一瞬の状況を切り出していく。

 自分たち二人のちょうど中間点上空に、空間の亀裂ができていた。こじ開けられた穴から、何者かがここへ降りてくる。

 その人物に、ネファーレアはまだ気づいていないようだが――思いがけない乱入者の顔に、リズは覚えがあった。

 どうしたことか、第三王女アスタレーナが、この死闘の場にやってきたのである。


 いきなりの出来事に思考がかき乱されるリズだが、巡る思考の中で「二対一になった」とは毛頭思わなかった。

 なぜなら……こんなところに飛び込んできた姉は、王族にしてはだいぶ“常人寄り”だと認識しているからだ。


 いきなりの乱入者を前に、気づいたであろうネファーレアは、突撃の勢いを弱めることも方向を変えることもできずにいる。

 方や彼女の目の前にいるアスタレーナは、着地の衝撃で満足に避け切れない様子であり――

 二人が衝突し、アスタレーナが大きく吹き飛ばされる。


 一瞬の間の出来事が目の前で進行し、リズは泡を食った。剣を構える自分の方に、姉が飛ばされてくる。

 気が付けば、リズは後ろに下がりつつ、剣を投げ捨てる準備をしていた。

「ごめん!」と魔剣に謝ると、彼女は後方へ投げ捨て、飛ばされてくる姉の正面へと回り込んだ。

 この迷いない動きのおかげで、彼女は姉を受け止めることができた。放っておけば、荒れ果てた欄干の残骸が突き刺さるところであった。受け止めた胸元で、アスタレーナは小さなうめき声を漏らしている。


 だが、彼女はすぐさま、リズから身を離した。強張(こわば)った表情で、少しよろめきながらも後ずさりしていく。

 そして、彼女は両腕を大きく広げ、リズの前に立ちはだかった。彼女の後ろでは、突然の出来事に放心したネファーレアが。


 この状況に当惑を覚えているのは、リズも同じことだった。

 いきなりの姉の出現に、大きく驚かされている彼女は――突然の事態でも、状況を正確に把握できたことが、その困惑をより一層助長している。

 アスタレーナは、着地の衝撃で確かによろめいていたが……彼女は自分の意志で、ネファーレアの突進に身を(さら)しに行ったように、リズの目には見えていたのだ。

 その心情は知る由もないが……自身の身を呈してまで、ネファーレアを止めに行ったのだとしたら――

 それまで戦っていた二人が言葉を失う中、この中では最弱の乱入者は少し咳き込み、息を荒くしながらも口を開いた。


「レア、あなた……大丈夫?」


「は、はい……」


「また、生身の人間に戻ることは?」


 背を向けたまま問いかけてくる姉に、ネファーレアは少し口を閉ざし……


「まだ、終わったわけでは」


「ネファーレア」


 言いかけた言葉を、毅然とした声が遮った。

 声を発せずにいるネファーレアに背を向けたまま、アスタレーナはリズに真剣な眼差しを向け……一度、強く目を瞑った。

 少し間を開けると、彼女は苦渋の表情で、はっきりと告げていく。


「あなたがこのまま続けて人を辞めるというのなら、私はこの行いを告発する。フランゼル一族を……あなたの母上の家系を、ラヴェリアが族滅する」


「お、お姉様……」


「あなたまで国賊にしたくないの……もう、辞めて」


 絞り出すような哀願の声に、ついに最後の線が切れた。今までのネファーレアを支えていたものが失われ、糸が切れた操り人形が、力なくその場にくずおれていく。

 かすかなうめき声が聞こえるも、すぐに何の音もしなくなった。


 未だリズの前に立ちはだかるアスタレーナだが、その表情には隠しきれない不安が(にじ)み出ていく。

 そんな彼女に、「心配なら、診てあげれば?」と、リズは両手をヒラヒラさせながら言った。

 敵意がないことを示す彼女だが、安易に信じるわけにもいかないのだろう。アスタレーナは、硬い表情で応じた。


「念のため、一つ言っておきます。サンレーヌで近々、国際的な会合が開かれる見込みですが、私は出席の意を伝えてあります」


 つまり、彼女の身に何かあれば、革命を共にした友人たちにも累が及びかけない。

 リズには、これが出任せには思えなかった。姉から見れば、リズに確認手段がある懸念は大きいはず。その場しのぎの嘘が、自身の首を絞める可能性は高い。

 となると――まさか、この戦いが始まってから準備したというわけもあるまい。今回の介入は、ある程度想定の範囲内だったのだろう。

 危害を加えるつもりなど毛頭ないリズには、姉の準備の良さに、ただただ素直な感嘆を覚えた。


「こちらからも、一ついい?」


「……ええ」


「私は、この継承競争で私を殺しに来たものを、誰一人として殺していないわ」


 それだけ言って、リズは反応を待たずに(きびす)を返した。投げ捨てた魔剣の下へと、歩みを進めていく。

 その背にかけられる声も、何か仕掛けようという気配もない。


 ところどころ、陥没どころか大穴まで空いている甲板だが、魔剣は無事に突き刺さっていた。

 近づくリズに『半端者』と声をかけてくる魔剣。


「うっさいわね」


 さして考えるでもなく言葉を返したリズだが……魔剣の刀身にまとわりつく赤いきらめきに、心臓が止まるような恐怖を抱いた。

 急いで振り返り、姉妹に目を向けるも、斬ってしまった様子はない。

 最低限の安堵と残る当惑を胸に、再び魔剣に向き直ると、刃を濡らす血の始点はグリップであった。

 右手に目を向けてみると、いつのまにか紅く濡れていた。潰れた血豆、飛び散った木片による創傷によるものだ。

 この魔剣で、誰かを斬ってしまったというわけではない。

 その事実に、リズは深く安心し……ホッとする自分に、乾いた笑いが込み上げてきた。抑えた笑いが込み上げる顔に、何の考えもなしに左手を当て――

 不快感を引き起こす、ぬるりとした感覚が顔を覆う。


 血濡れた顔のまま、急に色々とバカらしくなってきたリズは……大きなため息を吐き出した後、自身の顔に向けて魔法陣を一つ書き上げた。

 放たれた《水撃(アクアブラスト)》が、彼女の顔を打ち付ける。

 水がしたたる顔で視線を向けてみると、突然の奇行にアスタレーナが唖然としているところであった。


「……妹さんはご無事?」


 もちろん、生物学的には同じ血族だが……他人行儀に問うリズに、アスタレーナは静かにうなずいた。


「気を失っていますが……おそらく、別状はないものと」


「そう」


 リズは再び魔剣に向き直り、気づけば汗まみれのズホンで手を拭った。魔剣を握り、甲板から引き抜いていく。


「もう笑わないのね」


『そうして欲しいのか?』


「あるいはね」


 そう言われては、逆に興が削がれるのかもしれない。心底つまらなさそうに『フン』と返し、魔剣は静かになった。

 それからリズは、ネファーレアに引き裂かれた魔導書に近づき、紙片で血濡れた刀身を掃除していく。

 自然と帰り支度をしている自分に気づいた彼女だが、実際、もう戦う空気でもないだろう。


――この二人を手に掛けようという考えは、毛ほども生じなかった。


 手短に掃除を終えると、彼女は二人に向き直り、声をかけた。


「特にご用件がなければ、このままお(いとま)するけど?」


 申し出に対し、真剣な眼差(まなざ)しを向けてくるアスタレーナ。

 傍らのネファーレアを一瞥(いちべつ)した後、彼女はリズに向き直って頭を下げた。


「助かります」


「……ずいぶんと、礼を以って応対してくれるのね」


「あなたも、一勢力の首長ですから」


 姉としてではなく、一介の外交官としての価値観が、リズをそういう存在として認めているのだろう。

 悪い気はしなかった。


 去り際、リズは振り返って声を掛けた。


「私も……助かったわ。ありがとう」


 それだけ言い残し、彼女は見る影もない甲板から身を翻し、薄暗い暗闇の向こうへ消えていく。


 後に残ったアスタレーナの耳に届くのは、ごくわずかな波の音と、妹の小さく苦しそうな吐息だけである。

 そして――彼女は腰が抜け、その場にへたり込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ