421:80-6-B1
ドウの地掲示板
還元の白枝攻略スレ@1
1:グランギニョル
こちらは還元街・サハイに存在する固定ダンジョン還元の白枝についてのスレです。
荒らしは厳禁です。
次スレは>950がお願いします。
>2にこちらで確認できた基本的な情報についての記載を行いますので、次スレでも同様のテンプレをお願いします。
2:グランギニョル
ダンジョン還元の白枝、システム側による突入前の注意事項のコピー
【『還元の白枝-1の塔』 レア度:3 階層:10 残り時間:∞】
【注意:このダンジョンの各階層への移動は一方通行となっています】
【注意:このダンジョンに進入するためには、プレイヤー1人につきレア度の和が10以上になるようにアイテムを捧げる必要があります ※一部アイテムを捧げるのには制限がかかります】
【注意:このダンジョンはPT単位での進入しか出来ません】
他注意事項
ダンジョン内ではプレイヤーが断定するまで、ダンジョンとモンスターの特性と名称が不明となっています。
最初の部屋にはコンソールがあり、細かい仕様はそこで確認する事が出来ます。
このダンジョンの攻略によって、還元の白枝と言うアイテムについての情報を得ることが出来ます。
以上テンプレ、追記があれば、関係各位に相談の上、お願いします。
27:ゾッタ
失礼、みんなの知識を借りたい。
こちらが採った防御行動の効果を減らして、ダメージを増やす特性の名前は何だろうか?
相手の攻撃を受けてみて、効果が分かっても、名称が分からない為にアイテムの識別が出来なくなっているので、よろしくお願いします。
[画像]
28:ロラ助
還元の白枝ですが、4の塔はレア度:4、8の塔はレア度:5となっているようです。
なので恐らくですが、1~3の塔-レア度:3、4~6の塔-レア度:4、7~9の塔-レア度:5となっているのではないかと思われます。
アイテムを置いてきたら、2の塔と思しき塔に行ってみて、自分たちも攻略に参加します。
29:^¥^
未鑑定ダンジョンかー
チュートリアルは終わり感が半端ないね
30:シロトラ
うわ、特性まで未鑑定とかえっぐいな
31:彫酢
>27 特性が分からなければ、アイテムの効果も分からない。か、実に厄介だな。
申し訳ないが、正式名称は分からないな。
32:ウチフジ
うはっwwwもっとwww不○議のwwwダンジョンktkrwww
あw間違え散ったw持ち込みありだからwもっとはつかないわwwwww
33:山田
>27 特性:ピアース。ではないかと思われます。
貫通、と言う効果を持つ特性で、相手の耐性や防御行動の一部を無効化する事が出来ます。
パンプキン種にも幾らか効果がある優秀な特性ですね。
34:ゾッタ
>33 情報感謝。?が取れてピアースになったから正解だったらしい。
[画像]
パンプキン種にも有効なら……少し集めておいてもいいかもな。
今後の戦闘が楽になるかもしれない。
35:番茶
また出遅れたか。
やはりドウの地も人が多くなってきて、そろそろ一人では手が回らなくなってきているな。
還元の白枝攻略についてだが、こちらで判明している特性およびダンジョンの構造の一覧と、簡単な見極め方をまとめたものをこちらで作成しておこうと思う。
それと>34へ 未識別アイテムを使用するなり、効果が発揮される状況に持って行って確かめるのは俗に漢探知と呼ばれるものだが、中には発動=致命傷な特性も存在している。
なので、出来る限り漢探知は控えることをオススメする。
36:レティクル
還元の白枝-10の塔を発見した。
が、少々妙な事になっている。
【『還元の白枝-10の塔』 レア度:階層に準ずる 階層:100 残り時間:∞】
【注意:このダンジョンの各階層への移動は一方通行となっており、脱出は10階層ごとになります】
【注意:このダンジョンに進入するためには、プレイヤー1人につきレア度の和が10以上になるようにアイテムを捧げる必要があります ※一部アイテムを捧げるのには制限がかかります】
【注意:このダンジョンはPT単位での進入しか出来ません】
【注意:このダンジョンは本編の進行に関係しないチャレンジダンジョンとなっています。挑む場合はその事を認識した上でお願いします】
37:レティクル
>36 俗に言うエンドコンテンツ、と言う物だろうか?
特に貴重なアイテムは持っていないので、挑んでみることにする。
38:ローエン
手が空いていればこっちの攻略も……と、思ったが、これは暫くかかりそうだな。
>37 健闘を祈る。
39:^¥^
>37 エンドコンテンツ来ちゃったああぁぁぁ!!
40:彫酢
>37 うわー、最深部まで潜るのに何日かかるんだこれ
41:ウチフジ
>37 最後はwフロアの何処に居てもw炎とかw状態異常:パニックとかwそう言うのが飛んでくるんですねw分かりますw嫌ですwお断りしますwww
42:ローエン
>34 ところで携帯工房の中に大量にあるであろうアイテムを使って突破したりはしないのか?
あのサイズの携帯工房なら、幾らでもアイテムは置いておけるだろう。
43:ゾッタ
>35 あー、はい。今後は控えることにします。たぶん
>42 入口を開けるのは別みたいだが、ダンジョン内だと一度でも携帯工房にアイテムを入れてしまうと、一気にレートが悪くなるから無理。
流石に100分の1で判定されている状態を物量で突破するのは勘弁願いたい。
44:ローエン
>43 なるほど。それなら無理と判断するしかないな。
しかしそうなるとこっち……同盟街ウハイのダンジョン、同盟の彩砂も似たような仕様があると考えるべきか。
こちらに掲示板を立ててあるから、興味が有ったら覗いてほしい。
つ[同盟の彩砂攻略スレ@1]
45:グランギニョル
ふっざけんなー!HPが0以下になっても一定時間動き続けるとかどんなクソ特性よ!!
46:^¥^
は?
47:彫酢
へ?
48:ウチフジ
ちょっと待てwwwww
49:番茶
>45 詳しく
50:ギドラさん
まーた、とんでも無いものが……
51:ロラ助
ええ、何ですかそれ……
52:グランギニョル
>49 詳しくも何もそのままよ。
間違いなくHPバーは底を突いたはずなのに、状態異常:イモータルと表示されて、その表示が消えるまで動き続けたのよ。
ちなみに特性の名称も特性:イモータル(命を最後まで燃やし尽くす)よ。
マトモにやりあってられなかったから、とっとと次の階層に逃げたわ。
53:クリームブラン
これはモンスターと一緒で厄介な特性一覧の更新も必要になる感じかなぁw
54:番茶
>53 そうだな。特性:イモータルは明らかに要注意特性として加えるべき特性だ。
こちらで加えておこう。




