表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

砂漠の夜

太陽が離れ、月が近づいた頃。

夜の砂漠に怪しく光る建物があった

その建物は小さな工場のようである


?「ついにこの時が来た!」

白髪で鼻のデカい男が指で天を指す。


男「長年の研究の末ついに実現する…"完全包括情報存在"意思を持ち、自ら動くのだ!!」


男の目線の先には緑のゴミ箱のようなバケツがある。


[ポチッ]男はボタンを押したッ!


[ガタガタッゴトゴトッ]建物全体が大きく揺れる、

男は静かに目線を落とした…。


次の瞬間ッ、[ドォーーン]

雷が建物に落ち激しい音が空気を切り裂いたッ!!


雷の衝撃は建物全体からやがて緑のバケツに集まり、ジリジリと音を立ててバケツが揺れる!


[ゴトン…]バケツが倒れ蓋が空いた、、、


中からミントグリーンのスライムのような物体がドロドロと這い出てくるッ!


男「せ、成功か、、??」男が恐る恐る近づく…


「っ&×#+÷〒+・<・5」緑の物体は言葉にならない音を出し、男の顔を目のようなもので見た。


男「お…おう、こっちへおいで…私の子よ」

男は優しくその物体を抱きしめる。


男「いいか、今日から君は"ゼル"だ、そして私のことは"博士"と呼んでくれ…」


ゼル「ハ……か、、せ、、」


博士「そうだ…私がゼルを育てる、お前はいずれこの世界に希望をもたらすんだよ…」

博士は優しい声で語りかけた。


ゼル「お…なか、、す、いた」


博士「そうだな…何か食べよう…私の子よ大きく育て。」


博士はゼルを抱きかかえながら、歩いた。


〜つづく〜



〜人物紹介〜


"博士"(はかせ)

砂漠の建物で怪しい実験を繰り返していた男、白髪で鼻が大きい。


"ゼル"

この物語の重要な存在、ミントグリーンのスライムのような見た目をしているが、スライムではない。

まだ子供、頭にツノのような出っ張りがある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ