表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

叶わぬ恋

 安藤麻衣。

 この子と一緒にいると、わたしは自慢のお調子者が本領発揮できなくなる。

 たぶんそれはこの子が冗談といったユーモアを理解できなかったり、わたしと性格が合わなかったりするからなのだろう。

 だからわたしは麻衣のことが苦手なのだ。


 わたしは姿勢を正すと、密着している麻衣の肩に右手を置いた。


「ばれてしまったのなら、しょうがない。――そう! わたしは羅夢のことが好きでたまらない」

「知ってます」

「だけど、羅夢は思わせぶりなことはするのに、わたしの告白をマジメに聞こうとはしない」

「ですね」

「なぜか?」

「なぜでしょう」

「なぜだ! あのひねくれ者はわたしを弄んでいるのか? ……否、そうではない」

「と言いますと?」

「きっとあいつは、わたしの告白を戯れか何かだと思い込んでいるのだよ」


 不愉快なことに、ここで麻衣はコクリとうなずいた。


「でしょうね」

「うん……それだから、あいつはわたしの愛の告白を聞いても、何もときめかないんだろうね」

「かわいそうに」

「……それは誰に向けて?」

「もちろん、柳田先輩にですよ」


 わたしはニッコリ笑うと、麻衣の肩に置いた右手、そこに力を込めた。


「後輩よ、あとでツラ貸せや」

「……ところで先輩、護身用グッズっていうものを知ってますか? 実はわたくし、今それを持っていまして」

「バカバカ……わたしのバカ! ケンカなんて、めっ」


 わたしは麻衣の肩を優しく撫でた。

 そのとき、バスが大きく揺れたので、わたしは前の席に頭をぶつけてしまった。


 いてて……さては運転手、運転下手か?


 頭にきたわたしはバスの運転手に聞こえるよう、わざと声を張り上げた。


「運転手さ~ん、ケガ人が若干一名! すぐにバスを止めてくださ~い」

「やめてください、先輩。さもないと、お二人のハグのこと、学校のみんなに言いふらしますよ……?」

「さすがは運転手さん、なんと負傷者はゼロ! だからバスは止めないでくださ~い。ついでに言うと、早くわたしを家に帰して……!」


 がっくりとうなだれるわたし。

 ハア、と隣で麻衣がため息をつく。


「その様子では……先輩の恋は叶いませんよ」

「……なんでよ」


 わたしは生意気なことを言う麻衣を、恨みを込めてにらみつけた。


 なんというか、本当に可愛げのない奴!

 お仕置きでもしてやろうかしら。


 怒りが沸々と湧いてくるわたしに構わず、麻衣は再度ため息をついた。


 こいつ……何度もため息をつきおって。成敗。


「安心してください、先輩。何もわたくしは嫌みでそんなことを言ったのではありません」

「だったらさ、なんでそんな悲しいこと……言うの」


 怒りは悲しみに。

 わたしは涙目になって、麻衣をじっと見つめた。


 麻衣はうんざりしたように何度目かのため息をつくと、わたしの目をまっすぐ見た。

 麻衣の真剣な表情に、思わずわたしはたじろいだ。


「えっ、何……? いきなり真剣な顔になって、なんのつもり」

「先輩」

「うん」


「いいですか、先輩……これは学校でも、まだ一部の人にしか伝えられていません。なぜだか分かりますか?」

「ん……? いや、なんの話か、わたしには分からないんだけど」

「理由は先輩です、先輩なのです」

「……?」


 どういう類の話だろう、これは。

 何も分からないし、何も見えてこない。


 ……でも。

 なぜだろう、この感じ。

 すごく“嫌な予感”がする。


 麻衣はふうと息をつくと、唇を一文字に結び、話を再開させた。


「もし先輩がこのことを知ったら、あなたは悲しむでしょう。

 何らかの形で情報が漏れでもして、それで先輩が知った暁には、さすがの温厚なあなたでも人を憎まずにはいられないでしょう」


「なんの……こと?」


「今日、このとき。同じバスに居合わせ、同じ二人掛けの席に座りでもしなかったら……もっと言うと、お二人の仲睦まじい姿を見なかったら、わたくしもこのことを先輩に伝える気にはなりませんでした。

 だからこそ、わたくしは……」


 ええい、まどろっこしい!


 バスの中にも関わらず、わたしはありったけの大声で叫んだ。


「だからなんの話!」


 ――次は終点、恋坂こいざかです。


 バスの終点が近いことを告げるアナウンスが、わたしの耳に木霊する。

 気づけば、わたしは麻衣との会話に集中するあまり、降りるべき停留所で降りていなかった。

 これでは行き過ぎだ。


 木霊が収まった頃、ようやく麻衣の口が開いた。


「だからこそ、わたくしはあなたに伝えるのです。

 ――一学期終業式の翌日、月城先輩が遠くの場所に引っ越すということを。

 母方の祖父母が経営する旅館の手伝いをするため、高校を中退し、神奈川県から九州のほうに引っ越すということを……あなたに伝えるのです」


「……えっ?」


 ――終点、恋坂……終点、恋坂。


 バスの運転手が終点を告げたこのとき、わたしは気づいた。


 わたしの恋は……時間があまり残されていないことに。

 この恋は叶わず、決して報われないことに。

 気づいてしまったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ