表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それでも俺はアニメがみたい!  作者: 鬱金香
たどりついたらいつも暗闇
15/18

歌ふ事。

その瞬間、世界が止まったような気がしたんだ。


街灯もじめっとした風も息を潜めたように思った。


夜風に歌う秋虫のように、湖面に光る蛍のように。


この世界の森羅万象すべてをこの身に感じる。


そんな気がしたんだ。



「えーと、末松さん?何をされてるんですか?」



洗面所で膝を付きながら両手を広げ顔を上に向けてこの世界の森羅万象すべてを感じていた俺の世界はその声で一気に動き出した。


俺は夜風に歌う秋虫でもなければ湖面を光る蛍でもなかった。


困った顔をした彼女の顔が目に写る。



俺は、俺は何をしてるんだろう。


この体になり誰にも認知されなくなって唯一自分の存在を認めてくれた人を裏切ってしまった。


彼女は俺を軽蔑するだろう。

彼女は親切心から助けたのにその人物から裏切られるのだ。

それも仕方ないだろう。


自分にここまでしてくれた人は誰もいなかった。

だからこそ知らなかったんだ。

本当に大事な人を裏切った時の罪悪感を。

大事なものが自分の手の中から零れ落ちていく感覚を。



「それはなんかの儀式なんですか?私はちょっと服を着替えてきますね」



そう言うと彼女は落ちていたTシャツを洗濯カゴに投げ入れ隣の部屋へと消えていった。



あゝ消えたい。

死んでいるがもう一度死ねるなら死にたい。


あゝ神よ。どうして俺にこんな苦難をあた・・・


ん?え?あれ?

これだけ?軽蔑されないの?

寧ろほとんど気にされてない感じ?

ん?まって!童貞の俺にはわかんないよ!!



「あれ?儀式は終わったんですか?」



俺が部屋に戻るとそう言いながら彼女は洋服を着替え終わり紅茶を淹れて飲んでいた。



「末松さんって、号泣したり儀式したり表現豊かで面白いですね」



儀式をしていたとしてもなんの儀式か言い訳も思いつかない俺はただただニッコリすることしか出来なかった。



「ま、まぁ!儀式は成功です!そ、そんなことより熊井さんの所要は無事完遂できましたか?!」



平然を装っていたがたぶんめっちゃキョドっていたと思う。



「ええ、まぁ。事務所で簡単なオーディションだったんです。

アーティストが歌う前の仮歌の。次は誰が歌うかって、そこで認められて才能あるなってなればデビューにも手が届くんですけどね。

たぶんだめだと思います。

おかしいですよね!歌が歌いたくて東京に来たのにやってるのは手伝いばっかり。

さらには歌の手伝いは出来てもいない。

私ってなんの為にここにいるんだろって」



彼女の悲しそうな表情が痛い。

今までなんの努力もしてこなかった俺には掛ける言葉も見当たらない。

自分のやりたいこと、したいことが目の前にあるのに出来ない。

そんな経験が今までなかった俺だったが彼女の表情で想像はつく。



「俺、熊井さんの歌聞いてみたいです」



彼女の考えていること、思い、情熱。

それを知りたいと思った。

勝手にこの言葉が口から出ていた。



「私は自分の歌がだめだーって話をしたのに聞いたみたいって末松さんはほんとに変な人ですね!

聞いてがっかりしないでくださいね!」



彼女はそう言うとアコースティックギターを取り出してきた。

使い込まれたようなくすみが見て取れる。

これも彼女の情熱の欠片なのかもしれない。



「オリジナルです。なんかこう改まると恥ずかしいですね」



そう言うと彼女はゆっくりとギターを弾き始めた。

バラードのようなゆっくりとしたテンポ。

指が弦を滑る音。


そんな音が部屋を包み込む中彼女はゆっくりと歌い始めた。

隔日で投稿していきますのでブックマーク等よろしくお願いいたします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ