表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/29

巻の二十 甘い誘いと優しい言葉。

 「琉花(りゅうか)っ!?」


 「だ、大丈夫です。ちょっと頭が痛いだけなので――」


 正直、このまま抱きとめられていたくない。けど、さっきから感じていた頭痛は少しずつひどくなってきていて、立っているのもつらい。


 「頭痛?」


 「たいしたことないです。〈月のもの〉からきてるやつなので……」


 いっつも〈月のもの〉の前になると起こる頭痛。薬飲んでもあんまり効果がなくて、耐えるしかない頭痛。「不浄のものが身体を巡ってしまうせいでしょう。経血とともに不浄が流れ去れば治りますよ」と産婆は言ってたけど、出血が始まると、今度はとんでもない腹痛に見舞われるんだってば。

 

 「月のものっ!?」


 「公主さまは、こういう経験はなさったことないんですか?」


 「いや、僕は、その……、ないかな」


 羨ましいですね~。というか、いつまで「僕」なんですか。頭痛にも生理痛にも無縁の人って羨ましい以外の何者でもないわ。

 普段ならこうなる前に、香鈴(こうりん)から気休め薬をもらって静かに過ごすんだけど、今日は、公主さまの結婚話に驚いて出てきちゃったから薬すら持ってない。


 「とにかく、どこかで休もうか」


 ……「帰る」って選択肢はないんですね。

 反論したいけど、それだけの体力が残ってない。

 キョロキョロと視線をさまよわせて、公主さまが見つけた運河に続く階段にどうにか腰かける。


 「大丈夫?」


 大丈夫じゃないです。できることなら、暗い、静かなところで休みたいです。寝台で横になって、冷たい布で頭を冷やしたい。


 「……一度、家に立ち寄らせていただいてもいいですか?」


 「家?」


 「わたしの実家です。少しだけ横になりたいんです」


 苛立ってもしかたないのに、つい口調がキツメになる。


 「しかし――」


 「道なら案内しますから……」


 「いや、でも――」


 困ったような公主さまの声。そんなに帰りたくないの?

 なんか、だんだんと腹立ってきた。

 なによ。ちょっと外に出てみたいって言うから、まあ、結婚前だし? 落ち込んでるのかなって同情して外に出たけど、わたしのお願いはきいてくれないわけ?

 勝手にふり回して、帰りたくないってダダこねて。そりゃ、勝手に髪切ったんだもん。怒られるのはわかってるけどさ。でも、こういう場合は、わたしのことを案じてくれたっていいじゃない。

 

 「……わかった。では、道案内を頼む」


 不承ぶしょう、納得はしてないけど従うって感じの公主さま。それでも、わたしにとっては、ちゃんと休める場所に連れて行ってくれるのはありがたい。

 フラフラと立ち上がり、公主さまの手を借りて歩き出す。

 脈に合わせて頭がガンガンするし、どっちかというと気分悪い。これ、もしかすると、家についたあたりで限界突破して吐きそう。

 まずいな~。それだけはやりたくない……。


 「もし? そこのご夫婦」


 「(ふう)っ……!!」


 突然呼びかけられた声に驚く。


 「嫁さん、えらい顔色悪いじゃないかい。大丈夫かい? もしかしてつわりかね?」


 つ、つわりっ!!


 「い、いえ、ちょっと頭が痛いだけで……」


 訂正したい。メチャクチャ訂正したい。

 声をかけてきたのは見ず知らずのオバサンだったけど、誤解はといていきたい。

 夫婦もつわりもとんでもない話だわ。


 「そうかい。それならいい茶があるから、ちょっと休んでいかないかい?」


 オバサンが運河の脇に建つ、一軒の小さな茶屋を指さした。

 

 (ああ、客引きか……)


 この通り、閑散としてるし、ヒマだった店のオバサンが客引きに来たと。


 「いえ、このまま帰りますので……」

 「琉花(りゅうか)、少し休ませてもらおう」


 断わろうとしたわたしの声に被さる公主さまの声。

 ……どれだけ帰りたくないのよ。まったく。

 でも、頭が痛いのを鎮める茶があるのなら、気休めでもいいから飲んでおきたい。(できれば吐き気止めも)

 

 「じゃあ、こっちで休んでな。茶を淹れてあげるから」


 少しヒンヤリとした薄暗い店内。その二人掛け用の長椅子の上に、横にならせてもらう。

 

 「……すみません」


 「いいってことよ。困った時はお互い様だね」


 カラカラとオバサンは笑う。


 「そうだ、茶を淹れてる間に。旦那さん、そこの井戸でこの布、冷やしておいで。頭痛の時は、冷たい布を当ててやると気持ちいいからね」


 オバサン、わかってるなあ。

 今は、優しい言葉より、現実的な介抱がなによりありがたいのよ。

 旦那とか夫婦とか納得いかない言葉も多いけど、それでも介抱されるのは本当に助かる。

 オバサンの言葉にしたがって、公主さまが布を片手に、一旦店を出ていく。

 

 「さ、これをお飲み」


 入れ替わるように、オバサンがお茶を持って来てくれた。


「ありがとうございます」


 少しだけ身を起こして、勧められるままに茶を飲む。


 (甘い……、おいしい……)


 甜茶かな。どっちかというと、甘さよりスッキリしたほうが今の自分に合ってるんだけど。

 それでも、人の好意をむげにしちゃいけない気がして、全部飲み干す。

 甘くておいしいのは間違いないし。

 ……って、あれ?


 (眠い……)


 飲み終えた途端、なんだか急に眠気が……。

 瞼が重い。身体が長椅子に沈み込んでいきそうなほど、泥のように蕩けそうなほど眠……い……。


 「琉花(りゅうか)っ!!」


 慌てたように、誰かと争いながらもつれるように店に飛び込んできた公主さま。


 「しっかりしろっ、琉花っ!!」


 ひどく焦った顔。……どうしたんですかぁ?


 「大人しくしろよぉ、お坊ちゃんっ!!」


 公主さまと一緒に店に入ってきた男たちが、公主さまを後ろ手に拘束した。


 「おい、女将。あれは飲ませたのか?」


 「ああ、バッチリさね。もうこれでしばらくは動けないだろうさ」


 え?

 なに?

 何の話?


 「そりゃあいい。あとは、この坊ちゃんを黙らせるだけだな」


 「やめろっ!! 琉花っ!! 琉花っ!!」


 「うるせえ坊ちゃんだな。おい、この坊ちゃんにもれいの茶を飲ませろっ!!」


 れいの茶って。

 もしかして、さっきのお茶に何か含まれてたの?

 オバサンの好意だと思って口にしたお茶。本当は、悪意と害意が入れられてたお茶だったの?

 この、どうしようもない眠気は、あのお茶のせい?

 男たちが公主さまを抑えつける。オバサンがさっきと同じ茶を持ってくる。


 「ダ、メッ、逃げ……てっ!!」


 身体に力が入らない。でも必死に腕に力をこめる。

 頭もグラグラするし、状況に理解が追いつかない。

 一つわかるのは、今がものすごい危険な状況で、狙われてるのはおそらく公主さまだってこと。

 だって、香鈴の読んでた本にもあったじゃない。

 お忍びで外に出た姫君が悪漢に襲われるって。

 この場合、襲われるのは公主さまでしょ。お姫さま、皇帝陛下の妹君なんだもん。


 「フンッ、こんな状況になっても情夫を庇おうとするなんてね」


 オバサンが鼻で笑う。


 ……情夫?


 「安心しな。あたしらは優しいからね。アンタらを二人仲良く運河に浮かべてやるよ。ご寵妃が男と仲良く運河に浮かびゃあ、皇帝陛下の目も醒めるってもんよ」


 え? もしかして、もしかしなくても、狙われたのは、わたし?

 公主さまは、その巻き添え?


 「ご寵妃と情夫、悲恋の末の心中。最高じゃないか。来世を願って、仲良くドボンだ」


 「にっ、逃げてっ!!」


 「琉花(りゅうか)っ!!」


 「おやおや、あの茶を飲んでもまだ動けるとはね。たいしたもんだよ」


 長椅子から転げ落ちた身体。痛いとかなんとか言ってるヒマはない。

 

 「ほらほら、坊ちゃんも抵抗しないでこれを飲んだらどうだい? かわいいお姫さまと心中させてやるんだからね」


 床に押し倒された公主さまの顎を乱暴に掴み上げる女。いくら公主さまが男の格好をしてたって、所詮は女。暴れたところで、悪漢たちの腕はピクリとも揺らがない。


 「さあ、いい子だからお飲み」


 「公主さまっ!! 公主さまっ!!」


 ダメ、身体に力が入らない。重い。痛い。動かない。

 

 (誰かっ!! 誰か助けて――っ!! ――――っ!!)


 「グッ!!」

 「グアッ!!」


 一瞬、理解できなかった。

 

 公主さまを取り押さえていた男たちが次々に崩れ落ちる。

 その背後に……誰?

 逆光になって、よくわからな――。


 「琉花(りゅうか)っ!!」


 その声、まさか陛下?

 続いて入ってきた数人の男たち。それが次々に悪漢たちを倒し、縛り上げていく。

 

 「しっかりしろっ!! 琉花っ!!」


 床に転がってたわたしを抱き上げる力強い手。

 ああ、これ、陛下だ。

 安心したのか、薬が効いてきたのか。

 意識が限界を超えて茫洋として溶けていく。

 

 「陛下……公主さまを……」


 それが限界だった。

 

 「琉花っ!? 琉花っ!!」


 陛下の声と、その腕の力強さを感じながら、わたしの意識はストンと暗い闇のなかに落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ