表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/467

竜帝陛下は恋の仕方を学習中


「あら、陛下。今日はお菓子作りじゃないの?」


 礼儀作法の勉強時間だとジルをスフィアのもとへ送っていったカミラとジークが、応接室に戻ってきた。

 竜妃の騎士なのだからジルについているべきだと思うのだが、ふたりはそのジルに「頼むから陛下のそばにいてくれ」と言われているらしく、ジルの勉強が終わるまで待っているハディスのところへ、ミハリと交替で顔を出してくれるのだ。

 ハディスには今、護衛がいない。護衛が必要ないともいうが、こうして誰かが自分を気にかけてそばにいてくれるというのはそれだけで嬉しいものだ。それがやっと見つけたお嫁さんの意向だというなら、なおさらである。

 にこにこしながら、ハディスは手元の裁縫とぬいぐるみを見せた。


「今日はちょっと他の用事があるから」

「くまのぬいぐるみぃ? まさか、それを隊長にわたす気なのか」

「さっきこっそり買ってきた。ジルにあげようと思って」


 この間、ジルと町に出たとき、ショーウィンドウ越しにジルがじっと見ていたのだ。ジルは否定していたが、欲しがっていたことは間違いない。


「プレゼントしてびっくりさせるんだ」

「隊長にくまのぬいぐるみ……? 武器のほうが喜ばれるんじゃないのか」

「そんなことないわよぉ、ジルちゃんああ見えて案外可愛いもの好きでしょ。敵襲とか聞くといきなり合理主義者になっちゃうだけよ」

「――それはそうとして、くまに何をしようとしてるんだ、陛下」


 ジークの質問に答える前に、やあねぇとカミラが声をあげた。


「可愛くラッピングするのよね。プレゼントだもの」

「それもする。でもその前に、このくまを僕にするんだ」

「「は???????」」


 目を丸くしたジークとカミラの前で、くまのサイズを測り終えたハディスは、用意したフェルト生地を取り出す。


「僕がよく着てる黒のマントと、王冠もつける。皇帝だから」

「それは……その、自作でか」

「もちろん。名付けてハディスぐまだ。他にも色々しかけをする予定だ」


 ハディスは気合いを入れて裁ちバサミを入れていく。

 難解な政治問題を目の前にしたような顔でジークがつぶやいた。


「ハディスぐま……手縫い……皇帝が……」

「皇都に行けば僕が一緒にいられないことも多くなる。ジルが僕を決して忘れないように……」

「重っ! か、髪の毛入れたりしないでね陛下!?」

「そんなことしたりしない」


 ふたりはほっとしたように息を吐き出して、ハディスを囲む形で腰をおろした。


「っていうか陛下、縫い物もできるのね……もしかして家事全般できるの?」

「今時の男はそうじゃないとだめだって、ラーヴェが」


 このふたりはラーヴェが見えないが、ジルが説明してくれているので、名前を出しても変な顔をしたりしない。それもまた嬉しくて、ハディスはにこにこしてしまう。

 ジルがきてから、いいことばかりだ。


「はー……なんか陛下、皇帝じゃなかったらよかったのにねェ」

「逆に皇帝じゃなかったらまともに生きていけるのかあやしいんじゃないのか」

「ああ、それもそうよねえ……」


 何やらふたりに懸念されているのはわかったが、ハディスは黙々と作業を続ける。


(喜んでくれたらいい)


 こんなふうに誰かの笑顔を期待して何かをできるなんて、どれだけぶりだろう。

 今までは踏み潰されるのをわかっているものばかりを、笑顔を絶やさずに贈っていた。踏み潰されたあとでも、ちゃんと笑っていられるように。

 こんな日々がこれから続くなんて、まだ怖くて信じられない。


「陛下って、ジルちゃんのどこを好きになったの」


 ――と浸っていたのに、唐突なカミラの質問に針を指につきさした。


「な、な、何を言い出すんだ、いきなり!」

「二十歳手前の男がこんな質問で動揺したって可愛くないわよ」

「答えによっては怖くなる質問をするな。隊長は十歳の子どもだぞ」

「じゃあ質問変えましょ。ジルちゃんが同い年くらいになったらどうする?」

「ジルが……?」


 想像してみると、自分でもわかるくらい、ぽっと顔が赤くなった。


「す、すごく美人になってるんじゃないかな。でも今みたいに、笑うと可愛くて可愛い……ケーキをホールごとフォークで突き刺して食べてから、ちょっとしまったって顔したり。あ、可愛い。無理……息が、可愛い……」

「おい、水! 水を飲め、そして息をしろ、そう深呼吸だ。深呼吸」

「アタシさーこないだジルちゃんに訊いたのよね。陛下のどこがいいのって」


 あがっていた心拍数と血圧が一気にさがったので、通常に戻った。

 ジークに介護されていたハディスはカミラに目を移す。カミラはテーブルに用意してあるクッキーをつまんで言った。


「でも子どもの作り方も知らなさそうな陛下には教えなーい」


 もう一回同じところに針をつきさした。


「な、な、な、な……!?」

「カミラ、お前なあ……」

「子どもなんだか大人なんだかわかんない陛下にはまだ早いってことよ」

「き、君達はまさかジルにそんな話をしていないだろうな!?」


 布の切れ端で止血しながらハディスは真っ赤になって怒鳴る。

 ジルはまだ十歳だ。中身は子どもどころか男前すぎて歴戦の戦士かと思うときがあるが、それでも可愛い女の子だ。そんな話題で彼女を貶めようものなら即座に竜妃の騎士をクビに、いやむしろ首だけにしてやると思っていると、あっけらかんとカミラが言った。


「言うわけないでしょお。いくらなんでも、たとえジルちゃんが大人でも、こういう話題は男同士じゃないとしないわよぉ」

「その点、俺達は陛下より、大人としての良識があるから安心しろ」

「そうか、よかっ……え、僕はないのか良識……?」

「まあ、さっきの反応からして知ってるみたいね。安心したわぁ、いくらなんでもジルちゃんにそこまでは酷だし」

「隊長くらいの年齢の過剰反応だったがな」


 からかうというよりは大人の余裕をみせる笑いぶりで、ハディスはむっとする。このふたりと年齢は変わらないはずだ。


「失礼だな。僕はひととおりラーヴェから帝王教育を受けてる」

「竜神からか」

「なんか一気に不安が増すわね」

「なんでだ。そ、そりゃ口で説明しろっていわれたら僕は困るけど……」

「そうよねえ。キャベツ畑にもぎにいくなんて」

「へ!?」


 衝撃的な話に瞠目すると、いやあねえとわざとらしく嘆息したカミラがジークに目配せした。


「まさか知らないわけじゃないでしょ? 人目を気にしなくちゃだめだからって。ねー?」

「……ああ、そうだな。ハチが子どもを運ぶからな、逃げてしまうかもしれん」

「……え……?」


 思いがけない説明に、ハディスはおそるおそる尋ねる。


「な、なんでハチが……花粉じゃなくて? しかもキャベツ畑? いやキャベツには花粉は必要だが、ハチだけ?」

「いやいや、それがなーうん、ただのハチじゃないぞ。不思議なハチでな、普通見えないんだ」

「……そ、それは、ラーヴェと同じか。魔力がないと見えない……」

「そうそう、それ、そんな感じよ陛下、不思議でしょう」

「だ……だったらラーヴェの民はほとんど見えない! 少子化まっしぐらじゃないか!?」


 立ちあがったハディスに、まあまあとジークが声をかける。

 

「大丈夫だ、ある日突然見えるようになるんだ」

「まさか十四歳になったらとかか!? 僕は男だから知らなかった……そこまで女神は我が国に侵蝕し始めているのか……!」

「違うわよ、陛下。キスをしたらね、女の子には見えるようになるの! ロマンチックでしょう」

「あーあーそうだった。見えるようになったら、ハチが子どもを運んでくれるんだ、キャベツ畑に。で男がもぎにいくと」


 ジークとカミラがうんうんと頷いている。

 ハディスは呆然と口元を押さえる。


「し、知らなかった……まさか……」

「……。引っ込みつかなくなってきたわね」

「まあいいんじゃないか、これで隊長に対して牽制できれば」

「ひょっとしたら……もう僕とジルの間には、子どもがふたりもいる……!?」

「「!!!!!?????」」


 ハディスは急いで裁縫道具などを片づけ、立ちあがる。


「彼女に聞いてくる」

「いやちょっ、ちょっと待って陛下!」

「冗談だ! 冗談だから!!」

「何を騒いでいるんですか?」

「ジル!」


 ちょうど休憩時間なのか、ジルが扉をあけて顔を出した。マントやら体にしがみついてくるカミラとジークの手を振り払い、ハディスは近づいてしゃがみ込む。

 真っ先にすべきは謝罪だろう。


「すまない、ジル。僕は知らなかったんだ、キスで子どもができるなんて……」

「は?」

「いや言い訳だな。ひょっとしてもう産まれているのか。君ひとりで育てているのか。ち、父親の自覚がないなんて最低だ……でも僕もちゃんと育てるから! 離乳食作りもまかせてほしい」

「……。何言ってるんですか、陛下。キスで子どもはできませんよ」


 あっさり否定されて、ハディスはまばたいた。

 咳払いしたジルが、いいですかと言い聞かせる口調でハディスを見据える。


「そういうのは夫婦が堅実に日々生活してれば、木の間から見つかったり川に流れてきたり竹をわったらいたりするものです」

「そ、そうなのか? そんな……偶然落ちてるようなものか……?」

「だって授かり物っていうじゃないですか」


 確かにそう言われている。

 だがそうなると――結局、どうなのだろうか。

 はてなで頭をいっぱいにしたハディスに、ジルが有無を言わさない笑顔を向けた。


「もうちょっとわたしが大きくなったら、ふたりでさがしましょうね。――で、そっちのふたり」


 そうっと部屋から逃げ出そうとしていたジークとカミラに、ジルが拳をばきばき鳴らす。


「ちょっとこい」






 悲鳴も謝罪も拳で黙殺するジルの鬼軍曹姿を見つめながら、ハディスは思った。


(冗談だって言い損ねたけど、まあいいか)


 ジルがちゃんとわかっていることもわかったし、このまま黙っておこう。


(でもやっぱりジルは僕に隙だらけだ。みんなも優しい。僕が信じたと思うなんて)


 竜帝の自分をなんだと思っているのか。

 竜神の目をもあざむくハディスに彼女が気づいてくれるのはいつの日だろう。

 それをハディスは期待して待っている。

 どうせ見抜けやしないだろうと嘲笑する自分と、心待ちにする自分を、半分ずつ飼い慣らしながら。 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
竜神さまの国らしく神様がコウノトリで届けてくれるに1票!
カミラは牽制の為にキスでデキるって言ったようですけど、カミラとジークとファーストキスのシーン見てますよね?
[一言] よかった、全員わかっててやってたんだ^^;相手リアクションがちょっと意外なだけだったんだw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ