表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/467


 型破りな育ち方をしているが、ジルも貴族の令嬢だ。緊急事態とはいえいつまでも寝間着姿で男性の前ではいられない。

 そわそわしていると、ハディスはすぐに察して船室の衣装ダンスを開いて見せてくれた。「こんなこともあるかもしれないと思って」と説明された中には、ジルくらいの体型の女の子が着るもの――イブニングドレスからワンピース、乗馬服まで用意されていた。

 絶句するジルに好きなものを着ていいと言い残し、ハディスは出て行ったが、そういう問題じゃない。


(なんで用意されてるんだ!? まさか最初から幼女をさらうつもりでクレイトスに訪問……考えるのやめよう、怖い)


 さらわれた幼女が自分かもしれないという事実からも、目をそらしたい。

 ジルが選んだのは乗馬服に似た制服だった。軍事学校か騎士学校かのものだろう。これから何が起こるにせよ、とにかく動きやすさが優先だ。革靴までひとそろえであったのでそれも拝借することにした。運のいいことにサイズはぴったりだった。

 とりあえずジェラルドから逃げ出すことには成功したのだ。状況は好転している、たぶん。


 だが、このままですむかどうかについてはまた話が別だ。


 ジェラルドはクレイトス王国の王太子で文武両道、真面目で責任感が強く、その優秀さから既に国政にも携わっており、評判だけなら現国王よりも高い。そんな男の求婚をしりぞけるために一番手っ取り早いのは、彼と同等かそれ以上の男に盾になってもらうことだ。

 だから、ハディスとの婚約は、これ以上ない盾になる。

 わかっている――とここまで考えるとやはり、行き着く問題が一周した。


(どうなんだ。幼女趣味なのか? 変態の次にまた変態って、どれだけ男運がないんだわたしは!? というかこの大陸の最高位につく男は、実は変態しかいないのか!)


 そして最大級の問題は、そんな男を愛せるのか、ということである。

 これじゃない、あれじゃないと『次』をえり好みする気はない。

 結局、ひととなりはつきあってみなければわからないものだ。つきあってもだまされたばかりである。


「だがいくらなんでも、次から次にハードル高すぎるだろう……! わたしに救いはないのか!」

「もう入っていいかな」


 こん、と船室の扉を叩く音がした。

 慌ててジルは応じる。すると、自らティーポットとカップをそろえたハディスが入ってきた。


「酔い止めが入っている薬湯だ。飲んでおくといい」


 皇帝にお茶を用意させてしまった。その事実にひっぱたかれたかのように目がさめる。


「あの、お茶でしたらわたしが!」

「あぶないだろう」


 簡潔に言われて、ジルは気づいた。

 お茶を淹れるテーブルが、ちょうど自分の首元くらいの高さにあるのだ。お茶を淹れるにはちょっと苦しい体勢になる。


「皇帝だなんて気を遣わなくていい。気楽にしてくれ。僕らは夫婦になるんだ」

「き、気が早い……ですね……ま、まだ正式に婚約もしていないのに」

「何事も早く自覚を持つにこしたことはない。それに、これは薬湯だよ。お茶というほど形式張ったものでもない。少し苦いから、口直しにはこれを」


 ハディスが手のひらを上に出した。

 と思ったら、何もない空間からぽんと音を立てて、小さなケーキが出てくる。雪のように真っ白なクリームのうえにたくさんのいちごがこれでもかと敷き詰められ、宝石のようにつやつやと輝いていた。


(ケーキが光ってる……! こんなの見たことないぞ!?)


 そういえば昨夜のパーティーから――ややこしい時間感覚だが、六年後の牢の中から何も食べていなかった。思い出したように鳴りかけた腹を押さえる。


「本当はもう少し軽いものを用意したかったんだが、あいにくこれしかなくてね」

「こ、これで十分です、むしろこれがいいです! い、いた、いただいても!?」

「そのために用意したんだ。さあどうぞ」


 食欲にすべてを持っていかれたジルは、目を輝かせて切り分けられたケーキを頬張る。

 クリームは上品な甘さで、いちごの酸味をまろやかにしてくれる。スポンジはふんわりと弾力があり、口に含むと香ばしさがかすかに残っているのがわかった。

 端的に言うとおいしい。


「口にあったかな? ――ならよかった」


 幸福のあまり言葉を失って首を縦に振るだけのジルの斜め前に、ハディスが腰かける。


(生きててよかった……! そういえばラーヴェ帝国の料理って食べたことないなあ)


 皇帝の妻になれば、ラーヴェ帝国の料理食べ放題ではないだろうか。食欲に負けてあっさり結婚に心が傾きかけたところに、ふと横から影が差す。


「クリームがついている」


 ハディスはジルの唇の端を親指でぬぐい、あろうことかそのまま親指についたクリームをなめ取った。

 ぼんっとそのまま頭から湯気が出そうになったジルだが、すぐにはっとする。


(こ、子ども相手に平然と……手が早いんじゃないか!?)


 ときめいている場合じゃない。ごくんと糖分を体に補給して、勢いよく顔をあげる。


「恐れながら、皇帝陛下はわたしとの婚約について、どこまで本気なのでしょうか」


 カップを受け皿に置いて、ハディスが何度かまばたきしたあと、首をかしげた。


「質問の意味がわからない。もっと的確に言ってくれないか」

「……わたしはまだ十歳です」

「理想的な年齢だ」


 ぞわっと鳥肌がたった。だがハディスは満足げに語る。


「十四歳未満でそれだけの魔力を持っている。まさに僕が追い求めてきた理想の女性だよ」

「……」

「しかもこの僕に求婚してくる見る目の高さ。夢かと思ったくらいだ」

「……」

「あと二、三歳は下でもよかったが……まあ、贅沢は言わない。僕の完璧な幸せ家族計画はこれくらいでゆるぎはしない」

「……こ、皇帝が幼女趣味の変態……しかも、子どもの戯れ言を真に受けて誘拐する分別のない馬鹿だなんて……」


 思わず漏れ出た感想に、はっと口をふさぐ。

 相手は皇帝だ。子どもでも、無礼は許されない相手だ。

 現にハディスは優しい面差しから一変して、若干冷ややかな顔になっていた。


「……戯れ言……?」

「い、いえ、その……こ、高貴な方々にはありがちな趣味ですよね!」

「それは、求婚が嘘だったという意味なのか?」


 気にするのはそこか。

 だが、ハディスは、いやまさかと、自嘲気味にひとりごちる。


「ありえない。この僕が子どもにだまされたなんて、そんな馬鹿な話が……」


 顎に手をあてて真面目に考えていたハディスの目がこちらに向いた。


「一応、確認する。……あるのか?」

「……え、えぇと」

「ないのか、あるのか。どっちだ。はっきりしてくれ」

「――あのっ実は事情がございまして! 申し訳ございません、陛下のことはなんとも思ってません! 求婚は嘘です!」


 沈黙のあとで、ハディスがふらりとよろめいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ハディスにちょっと抜けたところがあるのが新鮮で良かったです [気になる点] 10年も歳上… ヒロインが25歳になってこれから美しさの盛りって時に、男性側が35歳で生物としてピークアウトして…
[一言] ふらりとしちゃうハディスさまが可愛いです! 続きも楽しみに読ませていただきます。
[一言] 主人公がバカすぎて腹立つ。 前後の事情は考えず行動するのも 鬱陶しい 王太子はそもそもクズだから悪いのは理解できる だが一回死んでもバカな行動する主人公は何なんだ??
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ