表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/467

37


 なるほど、とジルは笑った。

 背中の冷や汗は隠して、不敵に。


「わたしごと女神を斬る。そういうことですか。――最初からそのつもりで、わたしを竜妃にしたのですか?」

『違う――ってのは嘘になるよな。少なくとも俺はこの展開を想定はしてた。……俺は、理の竜神だからな』


 自嘲気味なラーヴェに、先ほどのハディスの姿が重なった。

 自分など好きになるな、というあの背中も。


「だったら、わたしをどうして守るんですか」


 理の竜神は沈黙した。ジルは続ける。説得しかここから出る方法はない。


「この中でわたしを守ることと、女神の囮にすることと、行動が矛盾しています」

『……嬢ちゃんを守って女神の怒りを煽るためかもな』

「それなら既に喧嘩を売ったのでご心配なく。結界をといてください。そうすれば女神がわたしを狙いにくる。閉じこめる必要なんてどこにもない。どうしてそうしないんですか?」

『どうしてだと思う?』

「それを聞いているのはわたし――」


 ふっとひらめいたことにジルは詰問を止めてしまった。

 恋も愛もわからない。――そんなことを言って、たったひとりで向かって行った、あの竜帝は。


『馬鹿だよなあ、あいつ。わからないはずがないんだ。こんな簡単に、女神を殺せる方法が目の前にあるってことに』

「……」

『どうするつもりなんだろうな。俺もなしに聖槍とガチでやり合うなんて、ただじゃすまないってわかってるはずだ。そもそも、嬢ちゃんを嫁にしたのはなんのためだ? 女神からの盾になってもらうためだろ』


 そうだ、ハディスの行動はおかしい。本当にジルを利用する気なら、今使うべきなのだ。


『気づいてないんだよ』


 優しく、その守護者である竜神は、すべてを斬り捨てる剣の姿のままで言った。


『でも、俺までそういうわけにはいかねぇだろ。俺はあの馬鹿を守ってやらないと』

「――だったらなおさら、わたしをここから出してください!」


 立ちあがったジルを警戒するように、剣の切っ先がさらに近づいた。


『だめだ、嬢ちゃんがただの女の子じゃないってことはもう知ってる。本気で逃げられたら追うのも大変だ。だから結界にいれることに俺は同意した』

「逃げません、わたしが女神を退けます!」

『無理だ。女神の聖槍と戦えるのは竜帝の天剣だけだ』

「じゃあわたしがあなたを使えばいいじゃないですか!」


 ほんの少し剣がたじろぐ気配がしたが、すぐに反論がきた。


『それでも無理だ。いや、嬢ちゃんの膨大な魔力なら、ある程度は俺を使えるだろうが、それ以上に、女神に勝つ条件が――』

「御託はいい、さっさといくぞ!」


 焦れたジルは怒鳴って天剣を手にする。驚いたらしく、刀身が生意気にも左右に暴れた。


「時間がないんだ! それをぐだぐだぐだぐだと! 女神をたおせばいいんだろう! それで万事解決だ!」

『け、結論が雑すぎるだろ!』

「わたしは未来を知ってる!」


 ぴたりと天剣が――ラーヴェが動きを止めた。


「ベイルブルグが壊滅するだけで終わらない。皇太子派がジェラルド王子と結託して陛下を追い詰めにかかる。いずれクレイトスとも開戦する。なのに陛下は国を守りながら、周囲に疎まれ続けるんだ。そんな未来を許していいのか!?」

『……』

「ここで止めるんだ。信じられないならそれでもいい。わたしが女神に負けたら、その場でうしろから突き刺せ!」


 ただし、とジルは手にしたラーヴェを見つめる。


「それまで協力しろ」

『……いいのかよ、それで? 俺らは嬢ちゃんを囮にしようとしたんだぞ』

「そのほうがマシだった!」


 あっけにとられたらしく、ラーヴェがおとなしくなった。

 ジルは勢いのまま怒りを吐き出す。


「なんで最後までわたしを利用しなかったんだ。それならいつものことだ。すぐさま見切りをつけてやった! なんでわたしを守ろうとする。――わたしはどうして、囮に使われたことじゃなく、助けてくれと言われなかったことに一番怒ってるんだ!」


 黙ったラーヴェを手にして、そのままテラスへと戻る。

 城門前に住民達が集まって、丸太を運んでいた。城門を破るつもりなのだろう。さすがに城内まで乗りこまれたら、死者が出る。

 だが今ならまだ間に合う。


『……嬢ちゃんさぁ、まさかハディスを……』

「怒ってますよ。狡猾な女って言ってましたよね。親しげに」

『い、いや、すげぇ嫌ってるからそこは! 子どもの頃から迷惑してるから!』

「長いお付き合いなんですね。愛と憎しみは紙一重って言いますよ。現に、わたしのことを少しも見ようとしなかった」


 ラーヴェが沈黙を選んだ。正しい判断だ。

 何を言ったってジルの癇に障るだけだ。


(――ああもう、どうしてわたしは先に好きにならないなんて決めたのか)


 恋をしていい相手かどうかなんて、まだわからない。

 でも、好きだから助けに行く。それが間違っているだなんて、神にも言わせない。


『……あのさ、ハディスが嬢ちゃんの名前を呼ばなかったのは、嬢ちゃんの存在を少しでも女神に気取られないためだからさ』


 こりずにラーヴェが話しかけてきた。


『本当は呼びたかったんだよ、あいつ。俺だってそうだよ』


 そんなことをすれば女神が余計に怒るのがわからないらしい。本当に神でも皇帝でも、男はどうしようもないと思った。

 そしてそんな馬鹿な真似を愛おしく思う自分もやっぱり、どうしようもないのだろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ジル姐さんかっけーっす! 不器用な思いやりがいいっすねー [気になる点] 結果、尻にしかれるのねwww
[良い点] 続きが気になる! 楽しみ! 頑張ってください
[一言] あ、あ、あ、あと4話…?!?! 日々の楽しみがあと4日…!!! あと4話で一区切り着くのはとっても嬉しいのですが、このお話大好きなので、もっと続いて欲しいし、もっともっと読んでいたいです……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ