表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中  作者: 永瀬さらさ
第五部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

269/467

31

 宣誓は、エリート様の仕事だ。自分たちが応じる必要はない。だが、眠たいお決まりの文言が終わった瞬間から戦いが始まる。

 ゆっくり、ルティーヤは深呼吸した。指揮をとるのは自分だ。冷静に、と言い聞かせるほど心臓が早鐘を打つ。――これが、責任というものだろうか。


「ははっ、全員、緑竜とかマジかよ……勝てとか普通じゃねーわ」


 誰かが少し震えた声でつぶやく。だがルティーヤが口を動かす前に、誰かが答えた。


「ソ、ソテー先生とどっちが速いかな……?」

「速さだけならソテー先生だろう。図体違うし、竜は意外とのろい」

「ならよけられるね。当たってもくま先生ほどじゃないって話だし」

「いやいや、それよりもっと強力な呪文が俺たちにはあるでしょ。せーの、」

「「「ジル先生よりマシ!」」」


 全員そろった言葉に、笑いがこぼれる。怖くないわけではない。ルティーヤだって、まだこんな場所に立っていることに、現実感がない。


「負けたら、先生、悲しむかな……」

「いやあ半殺しのほうがあり得る……」

「でも意外とジル先生、涙もろいっしょ。こっちは平気だって言ってるのに、そんなのだめだってすーぐ涙ぐむしさー」

「でも叩きのめせってすぐ物理に走るんだよなぁ。せんせー、嫁のもらい手あんのかね?」

「え~何、男子。気づいてないの? 先生、年上の彼氏かなんか絶対いるよぉ」


 まばたいたルティーヤは、会話に参加しないまま耳をすませてしまう。


「いやそりゃないだろ。全然、そんな男の影なかったし、合宿中」

「でも、夜に定期的に誰かと連絡取ってたのは私も見たよ。くま先生も誰かからのプレゼントっぽくて……ただの魔具じゃなくて、互いの命と心を縛る古の契約の証だった……!?」

「確かにジル先生いつ起こしにいってもくま先生抱きしめて寝てるんだよね……ご飯まだ~?とか寝ぼけて話しかけてるから、まさか一緒に暮らしたことある相手……?」

「アタシこの試合で勝ったら教えてもらう約束した。菓子と引き換えだから協力ヨロ」

「えっ天才!」


 女子が盛り上がっているが、男子はぴんとこないのか、気まずそうだ。

 ルティーヤは咳払いをした。


「そろそろだよ、おしゃべりやめて。初手ミスったら、それこそジル先生に吹っ飛ばされる」

「それ一番怖い……勝てるかな」

「勝てなかったら、ジル先生が責任とるんでしょ」


 ルティーヤのひとことに、皆が口をつぐんだ。


「ほらみたことかって、僕らみたいに笑われるだけだ。あのクソむかつくエリート共に」

「……それは……嫌だよな」

「ま、負けるのは慣れてるよ。……でも、ジル先生は……」

「嫌なら勝つしかない。簡単だよ」


 言ってから、ルティーヤは苦笑する。簡単なわけがない。なのにすっかり、ここ二ヶ月であの無茶苦茶な先生に思考が影響されてしまったらしい。

 思考を遮るように、ラッパの音が鳴り響く。忌々しい、始まりの合図。宣誓を終えたエリート様が、竜に乗って、えらそうにこちらを一斉に向いた。

 そうだ、この状況なら正面から、一斉に攻撃しにくるしかない。

 自分たちを馬鹿にするためだけの催し。怖くないなんて嘘だ。でも、腹の底から声を出す。


「――行くぞ、蒼竜学級! 出陣だ!」


 ――勝ってこい。


 自分たちなんかを信じて尻を叩き続けた、馬鹿な先生の期待に応えるために。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女子の皆さんいいキャラですね 男子は……まあこのお年頃の男子は鈍いですからねえ 「アタシこの試合で勝ったら教えてもらう約束した。菓子と引き換えだから協力ヨロ」 これはファリダ確定として …
[一言] >「「「ジル先生よりマシ!」」」 竜と蒼竜学級の想いが一つになった瞬間であったwww
[良い点] ここにいないジルちゃんのカッコよさに憧れます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ