表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/74

第61話「組織改革方針発表」

その日の夜、本社に戻った魔王アマリエはデスクに突っ伏していた。


「うぅ……腰が……腰が砕けるぅ……」


初日の掃除ツアーは想像以上に過酷だった。

店舗ごとの環境、スタッフの士気、備品管理、それぞれが抱える問題を目の当たりにし、彼女の頭も体もクタクタだった。


「でも……ちょっとだけ、楽しかったのぉ」


アマリエは笑った。

その表情には、掃除に取り組む中で芽生えた手応えと、人々との触れ合いへの喜びがあった。


「……ワシ、ほんのちょっとだけ、ええ社長になったかもしれんのぉ」


ヴォルフガングがそっと近寄り、尻尾で魔王の頬をくすぐる。


『明日は北西地区の巡回。体力配分を考慮すべきニャ』


「うん、明日は気合入れてくのじゃー!」





だが次の日、アマリエは筋肉痛のあまり立ち上がれなかった。


「……ガンちゃん、ちょっとだけ……引っ張ってくれんかのぉ……」


ヴォルフガングは無言でペンを咥え、メモに【了解】と書き、アマリエの服の襟を口でくわえ

ズリズリと床を引きずるように移動を開始。


「ひぃぃぃ、いたたた!背中が、背中が摩擦でえぐれるうう!」


『社長、動けないなら今日は休んだ方がいいかもニャ……』


「だめじゃ!清掃の魂に休みなど存在せん!」


ズルズルと引きずられて会議室に入ったアマリエは、そこで行われる幹部会議に乱入する格好となった。




【社内会議:組織改革方針発表】


ヴォルフガングはホワイトボードの前に立ち、くわえたペンで素早く議題を書き始める。


【① 店舗品質の標準化

② 掃除を通じた理念教育

指導班クリーンセイバー 設立案】


「クリーンセイバー!? それはなんか、ヒーローっぽくてかっこいいのぉ!!」


マサヒロは苦笑しながらも、ヴォルフガングの言葉に頷いた。


「実際、現場を巡って気づきました。清掃の徹底が現場の空気も変えるし、お客様の反応も良くなる。

店舗同士の競争も、清潔感で勝負するなら前向きになると思います」


アマリエはマサヒロの言葉に目を輝かせた。


「マサヒロ、やっぱりお主、只者ではないのぉ……顔は大してイケメンではないが、

考え方は……うむ、かなり好きじゃ」


「……え?」


「たわけぇぇ!!そういう意味ではないぞぉぉぉ!」


アマリエは両手で顔を覆い、イスごと後ろに転がって壁にぶつかる。


(しっかりするのじゃワシ!!……これは恋などではない!!)


その様子を見ていたヴォルフガングの耳がピクッと動く。

隣にいたマサヒロに、そっと寄って頬を擦り付ける。


「ん、どうしたの? ガンちゃん?」


マサヒロは優しく頭を撫でるが、ヴォルフガングの脳内では全力で香りを吸い込む“嗅覚センサー”が稼働中だった。


(……この匂い、嗅がんと落ち着かんニャ……私、匂いフェチになりつつ……)


ふと、思う。


(もし元の姿に戻れたら……マサヒロに、この気持ち……伝えられるかニャ……)




しばしの沈黙の後、ヴォルフガングはホワイトボードにもうひとつの提案を書き込んだ。


【「全国清掃ラリー」表彰制度案 】


これにはスタッフからも感嘆の声。

アマリエは勢いよく立ち上がり、(また腰を痛めたが)全体に向かって拳を掲げた。


「よし!掃除の聖戦を始めるのじゃあああああ!!」


「……いや、あくまで経営改善ですから……」


マサヒロのツッコミが室内に響いた。





夜、アマリエはひとりで本社バラックの窓を磨いていた。

磨き終えたガラスに、彼女自身の姿が映る。


「……あの頃と、少しだけ変わったかのぉ……」


涙が一粒、頬を伝った。


「でも、変わらんところもあるのぉ……ワシ、いつまでも……おバカちゃんなんじゃよなぁ……」


「おバカだけど、最高の社長ですよ」


いつの間にか隣に来ていたマサヒロの言葉に、アマリエは驚いて窓に鼻をぶつけた。


「なぬぅっ!!おバカとはなんじゃーーっ!!」


拳を振り回して暴れるアマリエ。

そしてふたりの背後で、ヴォルフガングがしっぽを立てながら、小さく鼻を鳴らした。



(……三角関係、続行ニャ)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ