表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

第五話 恐るべき能力

「どうです? 見えますか?」


「うん。よく見える」


 エイジの右眼は予知眼になった。

 景色が鮮明に見える。記録眼と違って馴染んでいる感覚がある。


「左眼はこの眼帯で隠してください」


 ナナシはポンコの口から出した黒い眼帯をエイジに渡す。

 エイジは眼帯を付け、左眼を隠し、青色の予知眼だけを外に晒す。


「追手が集まってくるのは時間の問題ですね。こいつらは末端の雑魚、非魔術師だったからよかったですが、追手の中には魔術師もいる。魔眼に慣れる前に魔術師と交戦するのはまずいです。すぐにでも街を離れましょう」


「いや、街を離れる前に1つ寄りたい場所がある」


 エイジは縄に縛り付けられた“空の玉座”の下っ端からダガーなどの武具を奪った。


「賞金首狩りをしているギルドがあるんだ。そこでこの武具を売って資金にしよう」


「いいですね、お金は大切です」


「ここから〈ガルシア〉に行くには海を越えないとならない。船に乗る金も必要だ。これだけじゃ足りないけど、足しにはなる」


「賛成ですが生ぬるいですね」


「え?」


 ナナシは下っ端の服に手を掛ける。


「服も全部剥いて売り払ってしまいましょう。か弱い乙女を追い回した罰です」


 ふっふっふ、とナナシは悪い顔をする。


「……それは勘弁してあげようよ。武具ならともかく、今から行くギルドの連中は衣服には興味ないだろうし」


「そうですか? もったいない」


 ナナシは下っ端の服をゴソゴソと漁る。

 

「あ、財布をお忘れですよエイジさん」


 ナナシは下っ端から財布を抜き取り、中身を見てため息を漏らした。


「うっわぁ、しけてますねぇ、この人たち」


「……」


 まるで追剝だな、とエイジは思った。


「博士、まるで追剥っすね」


 エイジが心の内で留めた言葉をポンコは言った。



 ---



 エイジはナナシを連れ、夕方に訪れたギルドの前にまた足を運んだ。


「君はここで待ってて」


「わかりました」


 扉を開けて中に入る。酒を浴びるように飲んでいる男たちが居た。


(内装、こんな感じだったんだなぁ……〉


 来るのは二度目だが見るのは初めてだ。


 喧噪の間を縫って歩き、奥のソファーに座っているギルドマスター、ゴーシュの元へ向かう。

 ゴーシュはエイジを見つけると、ため息を漏らした。


「おめぇはさっきの……ん? なんで見えもしない眼を出してんだ?」


「えっとぉ……い、イメチェンです」


 説明するのが面倒だと感じ、適当に質問を流す。


「あぁん? まぁいいや。そんで、なんの用だ?」


「今日の内に街を離れるのですが、どうしてもお金が必要で……これらの装備品を買い取ってくれませんか?」


 エイジは追手から奪い取ったダガーやグローブなどの装備品が詰まった袋をゴーシュに渡す。


「ほう、結構いいダガーだな……」


「もう他の店は閉まっていて、ここしかあてがなかったんです」


「そうだな……全部合わせて3万ゼラでどうだ?」


 価値に反して少ない額だが、ギリギリ妥協できる範囲の値段だ。


「わかりました。それでいいです」


 エイジは金を受け取り、扉へ向かう。


 すると――


「へへっ」


 夕方、エイジに足を掛けた男がまた左足を伸ばした。


「……」


 避けることは容易い、だが、エイジは足をよけず男の足を自分の右足で踏んづけた。


「いって!!」


 男は足を踏まれ、椅子から転げ落ちる。


「て、テメェなにしやがる!!」


 エイジは笑顔で男の顔を見る。


「すみません、見えなかったもので。それに……」


 笑顔を消し、

 エイジは睨みつけるように男を見る。


「避けられないあなたも悪いのでは?」


「くっ……!」


 男はエイジの顔に以前まではなかった威圧を感じて、それ以上なにも言えなかった。



 ---



 外に出たエイジはナナシと合流する。


「売れました?」


「3万で売れたよ。これで僕らの手持ち金は8万5千ゼラだ」


「それでも船代には及びませんね。1人8~10万ゼラは必要です」


「お金の問題は移動しながら考えよう」


「では、早速街を出ましょうか」


「えっと、思ったんだけどさ、いま出るのは危険じゃないかな? ここから港街〈ウミネコ〉に行くには東の森を通らないといけない。夜の森は魔物が多い……魔眼を手に入れたとはいえ、魔力も紋章も持ってない僕たちが魔物を相手にするのは難しいよ。せめて夜明けを待って……」


「いや、あなたは魔力を持ってますよ? 魔眼は紋章と同じで魔力を生み出す。今、あなたの体内には魔眼が生んだ魔力が通っているはずです」


「魔力が、僕の体に!?」


 エイジは両手を広げる。

 血液以外の『なにか』が滾っている感覚は――たしかにある。


「魔力を持つ眼、だから魔眼と呼ぶのです」


「そんな……じゃあ僕も、魔術が使えるのか」


「ちなみにわたしは紋章を持ってます。まぁ、戦闘には役立ちませんけどね」


「ちなみにオラも紋章を持ってるっす! まぁ、戦闘には役に立たないっすけど」


 エイジは改めて、魔眼の異常さを思い知った。


(非魔術師をこんな簡単に魔術師に改造できるんだ。そりゃ、追われるわけだ……)


 もしも魔眼が100個あれば、100人の魔術師を作れる。驚異的な能力だ。


「理解したなら街をでましょう。“空の玉座”は1部隊に必ず1人魔術師がいます。つまり、この街にも最低1人魔術師がいるのです。もたもたしてると見つかります」


「うん、わかった」

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!


面白い! 続きが読みたい! と少しでも思ってもらえたなら、

ブックマークと広告の下にある『ポイントを入れて作者を応援しましょう!』から評価を入れてくださると助かります! 【例:☆☆☆☆☆→★★★★★】


評価は作者のモチベーションに直結します。

どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ