表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぶつだんはワープ穴☆  作者: 有羽妃
5/27

直感に従え

「けっさくなことにな。その店で、べつの店で仏壇を買って高くついた、って愚痴ったら、買った後に見に来ても後悔するだけだから見に来ないほうがいいですよ、って言われたらしい。そういう人が多いんだ、って。そのとき、その人は、むしろ直感が、頭で考えたこととどちらが正しいかをぜったいに後悔する形でわからせるために、そんな経験を自分にさせたにちがいない、っておもったんだってさ。仏壇を見るたびに、直感に従え、って自分に言い聞かせることができるから。失敗も、そう使えば、無駄どころか宝になるわけだ」


へー、とサユリは無意識にうなずいていた。

が、青年は嫌そうな顔をする。


「失敗は、できればしたくないなぁ」

「なら、もう一周してみろ。マインドじゃなく、ハートに訊くんだぞ」

「はい」


何がちがうのだろうか。

さっきの話からすれば、頭で考えたことと直感のちがい、という気がする。

直感教、とか?

五感とは別の、第六感、とかなんとか聞いたことはあるかもしれないが、それを崇めたとして、いったい誰が得をするのやら。

よくはわからないが、失敗さえ役立つとは、なかなかお得な宗教ではないか。

そうおもったとたん、サユリの中でぴくっ、とどこかが反応する。

失業したことも、考え方次第で、役に立つだろうか──

そんな発想が、どこからともなく湧いた。

そう、自分は人生に失敗したのだと、サユリは自分自身を情けなくおもっていた。

失敗するなんて不甲斐ないと、自分を責めていた。

でも、それが必要な経験だったんだ、とおもえたら……

他でもない、自分自身が、自分を許してやれるのではないか、とおもった。

許してやりたかったし、許して欲しかったのだ。

自分で自分を責めるのは、苦しいから。

ロボットの方がマシ、だなんて。

ならば、いったいなんのために自分は生きているのだろうか、とおもう。


「『喜び』を味わうためだから」


ハッ、とサユリは顔を上げた。

男性は、金仏壇の列を見ながら歩く青年に向かって、ことばを継いだ。


「『喜び』を味わうために必要なものは、おまえのハートだけが知っているんだ」


こっくり、と青年がうなずく。

なぜか、サユリの心臓も、ドキドキ言っていた。

まるで、自分にも『喜び』を味わわせてくれ、とせがんでいるように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ