表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

会議をしました。

読んでくれているかた、いつもありがとうございます。

女神(ナユタ)の顕現により宗全となった場もとりあえず落ち着つかせ、置いてけぼり状態の影さんに再びスイッチをいれ、ミーティングスタート。


影さんより、ナユタへ順番に質問がなされていく。

「まず、私は何者でしょうか?黒いモヤモヤで影のようと、ケイタさんは言いますが。」

「ちょっと待ってくださいね。鑑定します。ふむむ。ふむむむむむ。ふぅー。わかりました。あなたは暗黒物質(ダークマター)です。」

え、銀◯のぱっつぁんの姉さんの料理ですか?おおオ…とか怨念じみた描写はないのですが。

「あのー、ダークマターって意思疏通できる生命体なんでしょうか?僕の世界の話では聞いたことがないのですか。」

それこそミ◯ト◯ーンの正体みたいなやつくらいしかわからない。

「ただのダークマターではないみたいです。なぜかはわかりませんが、ダークマターと言う物質に無理矢理魂…この場合は自我といっても良いでしょう。とにかく、何らかの理由でダークマターに魂を埋め込み普遍性をもとめた。しかし、そんなの普通うまくはいきません闇の中に沈められた魂はやがて壊れるか永遠に眠るはずです。」

「では、私はどうして目覚めているのでしょうか?」

「あ、たぶん私がケイタさんの新しい身体を作成する際に私のからだの一部今回は血を一滴水槽にいれて肉体形成に神の奇跡をつけ、魂を定着させ目覚めさせる神力注いで作ったんですが。…思いの外力が入りすぎてしまい、あなたが入っていた水槽に培養液が飛んでしまいまして。」

「ということは、ダークマターに神の血が入った培養液の影響で、ダークマターが安定し体になる奇跡と、魂が目覚める神力の余波で影さんの魂が目覚めてしまったと言うことですか?」

「そうなりますね。更に付け加えるなら、かなり長期間魂が闇に染められ壊されていた生で記憶のほとんどをなくしている状況のようですね。」

ふむふむ。なるほど。

つまり、ナユタがややこしい現状作った犯人か!


「あのー、私がダークマターなのはわかりました。でも、何でこんなことになったのか、もとの私、たぶん死んでると思うのですが、どうなっているかはわかりませんか?」

魂がここにある以上肉体は死んでるよな?

「さすがに、わかりませんね。例えばこの部屋であなたが何か反応するものがあれば探りくらいはできると思いますが。」

それなら、と僕は日記に挟まれていた写真を取り出し、ナユタに見せた。

「この女の子乃写真を見たら影さんの様子が急に変わってしまって。見てもらえませんか?」

写真を受け取ったナユタは目を閉じ集中し始めた。ナユタは命を司る神。写真を見てざわつく影さんの魂の生に必要な要素の奥底を覗き見る。

しばらくすると、ナユタは目を開き告げた。

「この写真とあなたの魂からわかったことは、この写真の招待があなただってことです。それ以外は真っ暗で何も見えませんでした。申し訳ありません。」

「いえいえ。そんな気にしないでください。私が何者かがわかって、ちゃんと女の子してたことがわかっただけでも救いですよ。」

「あ、でもでも、昔はともかく今のダークマターの身体を使えばいろんな事ができますよ。浴びた培養液が少なかったので、からだが間全体ではないようですし、今後もできることが増えると思いますよ。能力はそうですね…ケイタさんあの本持ってきて頂けませんか?」

そう言うと『ゼグシストの歩き方』に指を指す。

僕はナユタに本を渡すと、本が青白く光った。

「これで、今の体でできる能力を加筆できました。後で見ておいてくださいね。今後変化するステータスや増えるスキル、増減する情報は『ゼグシストの歩き方 (Χ)』を参照ください。」

これで、影さんのとりあえずの疑問はなんとかなったかな。


「ナユタ、僕からも聞きたいことがあるんだけど、ステータスの魔圧ってのが0なんですが、これって何か問題あったりします?」


「んんんんー?」

焦ったようにステータス欄を見て、僕の身体を上からしたまで見回したナユタは、スピーディー克つ軽やかにどこかで見たことのある、なれた土下座を行っていた。


今日は短めですが週末頑張りたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ