しょうせつがかけるようになったのでおもったことをかきます
皆さんのんでますか?!
わたしはのんでます
じつはですね、お知らせがあります
わたし、小説がかけるようになりました!!!
すごい!!!
すてき!!!
さすが!!!
かわいい!!!
美ショタ!!!
さいこう!!!
おさらいです
小説ってそもそもなんなんでしょうね
Wikipediaせんせいによると、「作者が自由な方法とスタイルで、人間や社会を描く様式。」だそうです
じゃあこれ小説じゃないかしら
(こぴぺ)
よってこのままつづけます
酔っ払いなりに、かけなくなった人になにか残したい気持ちはあるのね
なので、かけない間なにしたかなー、て、酔っ払いの頭で考えてかきます
ラグビーはいいね
この、ほどよくルールがわからない感じがめちゃくちゃいい
あんまりわかっちゃうとね、観戦ていうより実況解説になっちゃうからね
でも勝負事だからね、勝敗が決まっちゃうのがせつないね
どっちも一生懸命じゃん、どっちも勝ってほしいよね
でもフィギュアスケートは芸術を競い合う面があるからすきよ
でもみんな膝に無理がかかってるんじゃないかって心配
すきな選手はジーニャよ、最高にすき
いつか彼にチーズケーキおごるのが夢
そのまえに飛行機恐怖症なおさなきゃね
むりだな
うんむり
ごめん
酔っ払いなりに、かけなくなった人になにか残したい気持ちはあるのね
なので、かけない間なにしたかなー、て、酔っ払いの頭で考えてかきます
(こぴぺ)
いちおう誤字脱字ないようにかいてるつもり、あったらごめん
今後のわたしもまたかけなくなったら、これよめばいいさ
かけなくなったときめっちゃあせった
だって更新できないんだもの
なろう底辺作家といえどもね、ぶくましてくださってる少数の愛らしく善良な読者さまがいらっしゃるのよね
ほんとに申し訳なくてね、どうしたらいいかもう焦りしかなかった
たぶんそれから一か月は経っていて、今
なんでかけたんだろうね
ちょっとまじめに考えるわ
となりの席のおじさんたちが三谷幸喜について激論かわしてるの
まざっていいかしら
うん、これかくわ
ほんとに申し訳なくてね、どうしたらいいかもう焦りしかなかった
たぶんそれから一か月は経っていて、今
なんでかけたんだろうね
ちょっとまじめに考えるわ
(こぴぺ)
まずねー、かけないっていう、へなちょこ活動報告かいた!
うん、かいた!しかもなんかいか!かまってちゃんかよ!
わたしの相互さん優しい人しかいないからね、みんな励ましてくれた
ありがたいね!ありがとうね!
それからなにしたかなー
自分の作品よんだ
更新しなきゃいけないやつ
この「更新しなきゃいけない」って気持ちがたぶんわたしにはいけないことだったんだけど、とりあえずなんでもできること手当たり次第やってみようとおもってたところだったから、とりあえずよんだのね
ふーん、てかんじだった
なんの感動もない
あー、わたしこんなのかいてたんだー、と
すんごい突き放して自分の作品みた気がする
なんかこの、けが人出るたびに会場から拍手出て健闘をたたえるの控えめに言って泣けるよね
でね、わたし、自分の作品すきなのよ
そりゃ、すきをつめこんだはずのものだから
ときどきあれぇ?てなるけど
あれぇ?て
プロットかけるひとすごいよね、憧れる
それと底辺作家って言葉にいい感情をもたない方もいらっしゃるのよね?
ごめんね、わたしはつかってる
なんかわたしにとっては心地よい言葉
わたしの読者さまはわたしを海底からすくいあげてくださった方
すてき
最強
あいしてます
とかかきながらよまれるのちょう恥ずかしいんだけどね!いみわかんないね!
ごめんね、ちょっとかけるようになったからってうかれてる
だめだ、こんなことでは体育館裏に呼び出される
がんばるね、うん
なんだっけ、活動報告かいて、よんで、その次、仕事した!めっちゃ仕事した!
めttっや仕事した!
ごめん誤字!なおすのめんどい!
あのね、かくとか考えられなかったの!リアル煮詰まりすぎて!いいんだかわるいんだか!
で一息ついて、なにしたかなー
とりあえず、よんでた作品の更新分よんでたかな?新規開拓もした
でも感想かく気力はなくて、低速なテンションでよんでたね
あのねー、わたしよんでた作品が書籍化なの!11月1日!うれしいいいいいいいいいいいいいいい
最初からリアルタイムでよんでて書籍化ははじめて!
ほんきでうれしい!すっごくおもしろいからみんなもよんでね!
そのときくらいかなー、たぶんかけないこととか、かかないこととか、べつにどうでもよくなって、いやよくないけど、とりあえず久しぶりにROMのたのしさを思い出したの
なんだろう、かくようになってから、きっとよむことにたいする純粋な姿勢をすこしずつ失っていったんじゃないかな、わたし
そしてそれはわたしがかけなくなる要因なんじゃなかろうか
あのね、かけない最中は、いつかけるようになるかわかんないから、すくなからず不安なの
でもROMの気持ちになったら、「かかなきゃ」ってきもちが薄れたのよ
いやあるよ、かかなきゃって気持ちはいつでも
でもそれで自分を追い込んじゃいけない
っていう
それとにわかにおもいだしたからかかせてね?
あのね、わたし前回のクダ巻きエッセイで、
「それとね、なろうって無料で使えるじゃない
だから、作者さまが、読み手に対して負うものなんてそんなにないのよ
だから、いろんなこといわれても、あなたの小説をかいてね」
ってかいたの
ねえ、これ誤解しないで
あのね、書いてる側も、読んでる側も、なろうを無料で使っているの
だから、「「互いに」」負うものがないのよ!!!
かいてる人間が無償でかいてるから読む側はありがたがれって理論にはならんからね!!!
たのむからそこ誤解せんでくれ!痛いぞそれ!あんたなんぼのものやねん!
ごめん、だれかを敵にまわした
うん、ごめん
あのね、わたしはわたしのつたない作品をよんでくださる読者さまに感謝してる
してない人なんてほんのわずかだとおもうよ
でも、まるで読む人が劣っているかのようなことをかくのはやめてくれ
あなたもわたしもかれもかのじょも、なろうにあっては対等の存在のはずだ
かいていようがいなかろうが、そこに優劣はないよ
かいているひとのなかでも、ほかのひとの作品よまずにかいているひとだっているでしょう
おたがいさまよ
それにかきながらよんでいるひとだってたくさん
みんなちがってみんないい
そういうことよ
ごめん、本論わすれた
なんだっけ
わたしのことだな
ちょっとまって
わかったROMの気持ち
いやー、あれはいいね、ほんとに
純粋に物語をたのしめる、すごくいい
わたしはそのきもちをなくしたらかけなくなる
それがわかった
それだけでも、かけなくなった意味はあったと感じるよ
でもね、かけないのつらい、ほんとにつらい
だからもし、いまかけなくてこれよんでる方がいらしたら、いいたいことはひとつかな
手当たり次第、なんかやってみて
かくことでもかくのやめることでも、よむことでもよまないことでも、仕事でも遊びでもなんでもいい
そのとき自分にできること、創作いがいでもいいからなんでもやってみて
なにかいたかよくわかんない
でも、かけなくなって苦しかったわたしの結論はそれだったから、とりあえずここにかいとくよ
みんなだいすき!!!