表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/32

異世界ものの書き方

もしここを読んでいる人で異世界ものを書きたいけど書き方が解らないという人がいたら参考にどうぞ。

※もっと真面目に書いている人が大勢いるので、あまり参考にはならないかもしれません。本項の長所は短いことでしょうか。


その1 テンプレを箇条書きで準備する

(例)

異世界にいく

チートを得る

無双する

ハーレム

洋風の世界

RPG風(魔法とかステータスとか)



その2 テンプレのどこをイジるのか

(例)

オバロでは主人公サイドが魔物である。悪役的側面

転スラも近いが、悪役的ではない

Reは無双しない(できない)

このすば。も無双しない、ギャグで魅せる

幼女戦記 幼女。世界観が近代的


パターンとして多いのはやはり「何」に転生するか。ここが面白いだけでもヒット作はつくれそう。テンプレを全部そのままやってヒットさせるのは難しい。何かしらの工夫は必要だと考える。


その3 キャラとキャラの関係性を決める。

(例)

元夫婦で今は勇者と魔王

モンスターは全て元人間。それを殺す主人公は元モンスター

武器の主人公と使い手のヒロイン


その4 ストーリーを決める。

(例)

世界を救う。

脱出(世界そのものであったり状況であったり)

謎をとく


ストーリーは一本ではなく複数を重ね合わせることを考えてもいいです。


まとめ

1から4をふまえた例


魔王に転生した俺は、世界を救おうとする勇者を倒すため、力はあるが知能はおそまつな部下(モンスター達)に指令を出す毎日。

しかし勇者は実は幼馴染であり、俺と一緒に転生していた。

そのことを伝えようとするも、魔王である俺と勇者であるアイツが1対1でゆっくり話す状況など作れるハズもなく……。


みたいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ