表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

OUT-2

 「で、おめおめ条件呑んで帰って来たわけ?信じらんない!!」

 日和が叫ぶ。『ドラッグストア杜若』に居た僅かな客が、何事かとレジの方向に視線を合わせた。そして日和の表情に息を飲み、そそくさと商品をに戻すと、店の外へと足を運んでいった。

 「静かにしろよ、日和。客が逃げてるぞ」

 段ボール箱を抱えた海が通りすがりに諌めると、キッと日和が睨む。

 「んな、訳の分からない決闘するなんて……そんな時は、保留にしてファン研で考えるのが定石じゃないの?」

 「難しい事言われても、オレには分からんよ」

 段ボールを床に置くと、海は日課となった陳列を始めた。

 「いや、あんな罠を仕掛けられたら、見破れないって…」

 レジ台にもたれかかりつつ、拓斗は言う。

 「しかし、おかしな話だよな」

 海は陳列を続けたまま、話に加わった。

 「そのルールだと、両者が5の魔法水を持ってきたら、解毒も出来ずに終わりだ。何と言うか、勝負にならないだろ」

 「そうなのよ。ローカルルールとは言え、ちょっと変なのよね」

 日和が大きく頷く。

 「多分ゲーム開発者としては、島の開発が進んでいる時を想定して作ったルールだと思うんだけどね。たとえば、皆が1の魔法水しかしらないのに、一部の人は2の魔法水の在り処を知ってる…みたいな」

 「あぁ、そういう偏りがあると、決闘としては成立するか…」

 「でも、今は1~5の魔法水を誰もが知っている。新しい魔法水が出たという話も無い。新しい魔法水が出る可能性なんてある?」

 「いんや、1~5以上の魔法水は出ないんじゃないかな。少なくとも、南の大地はほとんど掘り返したから。500人総出でやったんだから、これ以上は考えにくいな」

 「じゃあ、何で向こうは変な決闘を仕掛けたのよ?この決闘、どちらにも旨みがないもの。もし今回、普通の決闘に切り替えたければ、両者の合意を得てから、別の島で行えば良いだけなんだし」

 「いや、だから知らないって、そんな事」

 「それを聞き出すのがアンタの仕事でしょ!南の代表としてきっちり聞き出して来なさいよ。ファン研の名が泣くわよ!」

 日和は拓斗の頬をグニーとつねった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ